学校教育目標「よく見つめ、よく考え、健康で実行力のある生徒の育成」   

期末テスト最終日 〜お疲れさまでした!〜

 1学期末テストは本日(6/27)が最終日。
 3日間、よく集中していました。お疲れ様! 

 テストが終われば夏休みまであと約3週間。今回の期末テストの振り返りとともに、もう一度中間テストの結果についても見直してみるといいですね。
 やり残しがないよう1学期を終えたいものです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

期末テスト最終日 〜お疲れさまでした!〜

 テスト終了!
 最後の教科の答案用紙を集めて、ようやく1学期末テストから解放されました。
 ほっとした生徒の顔です。

画像1 画像1
画像2 画像2

期末テスト最終日 〜お疲れさまでした!〜

 お疲れ様。さようなら。

 お家で昼ご飯を食べたら、クラブ員は久しぶりの活動に再登校します。夏の大会・発表会に向けて、また今日から練習です!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはよう! 期末テスト2日目も頑張れ!

 1学期末テスト2日目の登校です。
 
 テスト勉強はうまく進んでいますか? 頑張りすぎて寝不足の人も、寝過ぎてあせっている人も、落ち着いて持てる力を発揮してください。

 1学期末テストは明日(6/27金)で終了です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはよう! 期末テスト2日目も頑張れ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6/26 期末テスト2日目

6/25 『 1学期末テスト1日目 』

 今日から1学期末テストが始まりました。各教室では、どの生徒も集中してテストに臨む様子が見えます。
 生徒たちが全力を出し切ってくれることを心から期待しています。

 テストの結果は、平素の授業・学校生活に対する姿勢が現れるものです。テストが返ってきたときに、点数のみに一喜一憂するのではなく、普段からどう取り組んでいるのかを振り返ることが大切。
 ご家庭におかれましても、お子様がテストに向けてお家でどんなふうに頑張っていたかを踏まえて、また一度、学校生活・学習習慣についてゆっくりとお話しいただく機会をお持ちください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 現地速報

ただいまバスは、第2京阪寝屋川北ICを降りました。あと15分前後で学校に到着(5時頃)します。予定より早くなっていますが、よろしくお願いいたします。

修学旅行 現地速報

予定より1時間弱早く、トイレ休憩の伊吹PAに到着しています。
予想していた道路混雑がなく、このままで行けば5時過ぎ頃には学校に到着しそうです。
高速道路を降りる時に、またこのホームページで連絡いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 現地速報(76)

みんなと一緒に食べる食事もこれが最後。昼食を済ませれば、あとは帰路につくのみとなりました。
プログラムは順調に進行していますので、バスも昼食場所を予定通りに出発です。
最後まで気を抜かず、安全に帰校いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 現地速報(75)

お土産タイム その4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 現地速報(74)

お土産タイム その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 現地速報(73)

お土産タイム その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 現地速報(72)

個別体験プログラムも無事にすべてが終了しました。今は、昼食場所のドライブインでお土産タイムです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 現地速報(71)

草木染めのグループです。
藍染めと玉ねぎ染めの2作品が完成したところでした。

画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 現地速報(70)

マウンテンバイク その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 現地速報(69)

森と湖の中、マウンテン バイクが風をきって走ります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 現地速報(68)

渓流釣り その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 現地速報(67)

渓流釣りです。
果たして大物がヒットするのでしょうか?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 現地速報(66)

こちらは、しっとりと陶芸に挑戦。慣れないろくろを使って、芸術的な傑作を作り上げました?!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 現地速報(65)

ツリークライミング その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
7/11 専門委員会
専門・中央委員会
7/14 生徒総会  1学期末懇談1日目
7/15 生徒集会  1学期末懇談2日目