氷野小学校のトップページです。

4年生 社会見学に行ってきました(1)

6月2日(月)
 今日は、4年生社会見学の日でした。社会科の学習で、「水とごみについて調べよう」という目標のもと、「村野浄水場」と「寝屋川市クリーンセンター」に観光バスに乗って行きました。
 「村野浄水場」では、まず甲子園球場8個分という広さに驚きました。敷地の中の様々な施設を、浄水場の方の説明を聞きながら巡り、淀川から取水された川の水が、自分たちが毎日飲んでいる浄水になっていく様子がとてもよく分かりました。
 試飲コーナーの水を飲んだ時に、みんな「おいしい!」と歓声をあげていました。みんなのお家の水道の水と同じです。冷蔵庫で冷やすとこれと同じだと聞いてまた驚きました。本当においしかったです。
 ペットボトルなどでつくった浄水装置の実験も、目の前でみることができ、とてもよく分かり、楽しく学習できました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 社会見学に行ってきました(2)

 「寝屋川市クリーンセンター」では、クレーン操作室にも入れてもらいました。バナナの皮をむいたような形の巨大なごみクレーンを操り、ごみピットからグワシとごみをすくう様子を見て、みんな驚いていました。また、「手選別コンベア」の所で、人の手で缶とビンを種類毎に分けている様子も見学できました。ごみについて、改めて考えることができました。
 4年生のみんなは、施設の方の話しを聞きながら、しおりのメモ欄に一生懸命に書いていました。しっかり学習できました。学校でのまとめの学習をまた頑張りましょう。
 教室から出て、教科書で習っていることを実際に自分の目で見て学習することは、とても意味のあることです。
 「百聞は一見にしかず。」見て聞いて、肌で感じて学習していきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up61  | 昨日:296
今年度:10118
総数:527064
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
6/10 スポーツテスト
6/11 こんぺいとう読み聞かせ