よく聴き、よく見つめ、よく考え、健康で実行力のある深野中生の育成をめざします!   

『学習参観 ・ 進路説明会(全学年保護者対象)』

画像1 画像1
 1学期学校オープン週間最終日の6月14日(土)には、5限目の学習参観(13:50〜)とともに、「全学年保護者対象 進路説明会」を予定しております(15:00〜)。

 公立高校の入試制度が、近年、次々と改定されています。
 一昨年度の「前期・後期の募集人員の変更」をはじめ、昨年度には「学区の撤廃」、また、今年度以降の入試にかかわる「評価方法の変更」も検討されているところです。
 3年生の保護者の皆様はもとより、2年生・1年生の保護者の皆様にもぜひ確認しておいてほしい内容を、あらためて説明させていただきます。
 また、1年生保護者の皆様へ、「旅行積立金の納入方法」についての業者説明も短時間で予定しております。

 お忙しいとは存じますが、お誘い合わせの上、多数ご来校ください。よろしくお願いいたします。


★ 6月14日は土曜日ですので、給食がありません。申し訳ございませんが、お弁当の用意をお願いします!

★ 6月16日(月)は休業日になります(6/14の替わり)。ご了解ください。




『 水 着 販 売 』

画像1 画像1
 いよいよ本格的な夏が目の前。
 体育の授業も「水泳」が始まろうとしています。

 6月3日(火)・4日(水)の2日間、朝8時から玄関ホールで水着の販売を行っています。
 もちろん、昨年購入したものや、お兄さんやお姉さんから譲り受けたものが着用可能なら問題ありません。学校授業用の水着がない場合はご購入をお願いします。

今日が最終日 〜教育実習の先生〜

 教育実習でお迎えしている先生方の実習が最終日となりました。
 5月13日から約3週間にわたり、授業やクラブで生徒たちと触れ合う機会も多々ありました。

 それぞれの場面で一生懸命に教えてくださった教育実習の先生方、ありがとうございました!




《6/2 2年生数学授業》

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日が最終日 〜教育実習の先生〜

《6/2 1年生数学授業》
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/2 『 生徒集会 』

 生徒集会が行われました。

 3週間にわたって、教育実習で本校にお迎えしていた5人の先生方が、本日をもって実習終了となり、お別れのあいさつをいただきました。

 また、クラブ活動で優秀な成績を残してくれた陸上競技部とバトミントン部の表彰を行いました。よく頑張りました!

クラブ表彰(敬称略)
◆陸上競技部◆
 5市春季大会
《男子共通4×100mR》1位:北井 ・ 出川 ・ 桝田 ・ 森岡
《男子2年走幅跳》1位:阿部
《男子3年走幅跳》3位:足立
《男子3年砲丸投》3位:出川
《男子2.3年円盤投》1位:上村
《男子3年100m》2位:森岡 3位:出川
《男子2年800m》1位:田部 3位:那須
《男子1年1500m》1位:斉藤
《女子1年100m》2位:安藤
《女子3年100m》2位:出岡
《女子1年800m》1位:大野 2位:角地(夏) 3位:角地(彩)
《女子2年800m》3位:大西
《女子3年800m》2位:安藤
《女子2.3年1500m》2位:日岡
《女子共通4×100mR》3位:長谷 ・ 鬼塚 ・ 安藤 ・ 出岡
《女子3年走幅跳》1位:長谷
《女子2年砲丸投》2位:木村
《女子2.3年円盤投》2位:植村


◆バドミントン部◆
 大東市民体育大会
《女子ダブルス》
 準優勝:渡邊・坂本ペア  3位:桂・植村ペア
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生宿泊学習「現地速報」最終

16時(4時)頃に帰校します。
よろしくお願いします。

2年生宿泊学習「現地速報」NO.37

午前中のプログラムでペコペコになったお腹を美味しい昼食が満たしてくれました。
13時、バスは予定どおりに出発!

画像1 画像1

2年生宿泊学習「現地速報」NO.36

全てのプログラムを終え、退村式を行いました。
美浜町ともお別れです。後は、昼食を済ませて帰路に着くのみ。
行程は予定どおりです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生宿泊学習「現地速報」NO.35

レガッタボート体験その7
全ての体験プログラムが終了しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生宿泊学習「現地速報」NO.34

レガッタボート体験その6
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生宿泊学習「現地速報」NO.33

レガッタボート体験その5
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生宿泊学習「現地速報」NO.32

レガッタボート体験その4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生宿泊学習「現地速報」NO.31

レガッタボート体験その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生宿泊学習「現地速報」NO.31

レガッタボート体験その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生宿泊学習「現地速報」NO.30

2日目のレガッタボート体験は、1.3組です。
少々船酔いになった生徒もいたようですが、なかなか上手く艇を操っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生宿泊学習「現地速報」NO.29

このグループはしじみ漁体験です。潮干狩りではなく、胴長を着て道具を使った本格的な漁の体験でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生宿泊学習「現地速報」NO.28

さっそく午前中の体験プログラム開始。こちらは干物づくりです。カマス、トビウオ、スルメイカの美味しい干物がお家に届くことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生宿泊学習「現地速報」NO.27

スタミナをつけて、今日もがんばろう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生宿泊学習「現地速報」NO.26

朝食です。
食事係が段取り良く準備をしてくれています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生宿泊学習「現地速報」NO.25

おはようございます。
宿泊学習2日目の朝を迎えました。
さっそく、部屋の片づけと今日のプログラムの準備です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
6/3 水着販売(1回目)
生徒集会
6/4 水着販売(2回目)
6/5 薬物乱用防止教室(1年生)  ふこのフレンズ総会
6/9 学校オープンデー(14日まで)