朝の生徒集会の様子です
全学年がそろっての生徒集会は今日が最後となりました。
エコキャップの表彰、そして3年生の学級委員一人ひとりから1,2年生にメッセージを届けてくれました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒総会の様子です
寒い体育館の中ですが、最後の生徒総会がはじまりました。
![]() ![]() ![]() ![]() 卒業前の大掃除です
5時間目を使って3年生が大掃除をしています。
寒い中、使った教室を中心に掃除が進んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生お別れ会の様子です
今日は2時間目から3年生がお別れ会を行っています。
自分たちで企画・運営を行っていました。 保護者の方々にも来ていただいています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式の練習風景です
6時間目、全学年で卒業式の練習を行いました。
はじめての合同練習でしたので合わない場面があります。 これからの仕上がり具合が楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() マヨネーズづくりです
3時間目、2年3組が家庭科の時間にマヨネーズづくりをしています。
協力し合って楽しく取り組めています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 最後のあいさつ運動日になりました
今週はあいさつ運動週間でした。
保護者の方にも協力していただきました。 来年度からは北条地区の民生委員児童委員の方々も参加していただきます。 宜しくお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 卒業式の練習風景です
6時間目、3年生が卒業式の練習を行っていました。
1,2年生の時と比べると随分、成長の跡が伺えます。 いい雰囲気で練習が進められています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 公立後期選抜の出願です
今、公立後期選抜の出願に出かけました。
「行ってらっしゃい」という言葉かけに「行ってきます」と明るくいう生徒と 多少緊張した顔の生徒もいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 登校の様子です
雨の中でもあいさつ運動を行いました。
![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式の練習風景です
3年生は今日で2回目の卒業式の練習が終わりました。
![]() ![]() ![]() ![]() 今日の朝の様子です
いよいよ3月になりました。
3年生の登校日数は9日、1,2年生は14日です。 一日を大切にしながら学校生活を送りましょう。 今週は保護者の方も来ていただき、あいさつ運動です。 そして学年集会の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1,2年生 学年末テストが終わりました
今日で学年末テストが終わりました。
来週、答案用紙が返却されます。 しっかり復習をしましょう。 3日間、よく頑張りました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3年2組の調理実習です
出張から帰ると校長室に3年2組が実習でつくった料理が置いてありました。
3年2組のみなさん、ありがとうございます。 今日で3年生の調理実習が終わりました。 どのクラスも協力して笑顔で終わることができました。 そして美味しい料理ができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学年末テスト2日目
学年末テスト2日目です。
1,2年生も頑張っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3年1組からいただきました
調理実習でつくった料理をいただきました。
昨日に引き続き、本当にうれしいです。 ![]() ![]() 3年生 調理実習の様子です
今日は3年1組の調理実習です。
保護者の方も参加しての実習です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 実験の成果です
3時間目に3年2組が理科の授業において、炭酸水素ナトリウムの性質を調べるためにカルメ焼きを作りました。
理科室に入ると真剣に楽しく取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年3組からいただきました
調理実習でできた料理を持ってきてくれました。
遠慮なくいただきます。 ![]() ![]() 3年生 最後の調理実習がはじまりました
3年生は家庭科の授業で調理実習を行っています。
今日は3年3組の授業です。 協力し、時々つまみ食いをしながら楽し時間が過ぎていますね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|