★家庭学習のためのプリントがダウンロードできます。上の【リンク】 からどうぞ!!

火の神も登場!キャンプファイヤー

^_^ 9時まで楽しみました。


画像1 画像1

無事、大久野島に到着!

予定通り、午後7時からたのしい夕食を頂きました。いま、7時50分全員で後片付けの最中です!
^_^ 夕食風景も少々!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平和記念館で学びました!

平和記念館では戦争の悲惨さを知りました。みんな熱心にノートをとっていました!


画像1 画像1
画像2 画像2

平和の誓いをたてました。

深野小のみんなで作った折鶴を寄贈し、みんなで平和の誓いをたてました!


画像1 画像1
画像2 画像2

お昼の広島焼き7

^_^


画像1 画像1
画像2 画像2

お昼の広島焼き6

^_^


画像1 画像1

お昼の広島焼き4

^_^


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お昼の広島焼き5

^_^


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お昼の広島焼き3

^_^


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お昼の広島焼き

^_^


画像1 画像1
画像2 画像2

お昼は「お好み村」で!

お昼のメニューは「広島焼き」です。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

厳島神社です!2

厳島神社で初の学級写真2




画像1 画像1
画像2 画像2

厳島神社です

厳島神社で初の学級写真




画像1 画像1
画像2 画像2

今から、宮島に向けて出発!

午前10:00にこの船で宮島に出発です。
画像1 画像1
画像2 画像2

7:35 ひかり491号で出発!

午前7:35に深野小6年生総勢135名は予定通りひかり491号に乗車し出発しました!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日、千羽鶴を届けに行きます!【6年生】

 明日は6年生が修学旅行に出発します。写真は全校児童で平和の願いを込めて折り上げた千羽鶴です。6年生に託して広島の原爆公園に届けてもらいます。
画像1 画像1

パンジーとスノーポールを鉢上げしました【園芸委員会】

 園芸委員会が9月5日(水)に種まきしたパンジーとスノーポールが大きく育ってきました。そこで、今日10月30日(火)の放課後に育った苗を小型のプランターに鉢上げしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

心強い応援団も参加!!

鉢上げには毎朝中川園芸店の前の橋の上でで児童の登校を見守って下さっている緑が丘の高司和夫(たかじ かずお)さんも応援に駆けつけてくださいました。
画像1 画像1

植えました!! (春の花の苗と球根)1年生

 10月30日(水)
 この日、1年生は自分の名前を書いた青い植木鉢に「チューリップの球根」2つと「パンジーの苗」を数株植えつけました。しっかりと世話をして春にはきれいな花を咲かせてね!! 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大東市危機管理室の方に学びました!【5年生】

 5年生は、5月の遠足で「人と防災未来センター」を見学した後、おうちの人や知り合いに阪神淡路大震災と東日本大震災についてインタビューをしました。また、6月27日(木)には5年生が、Skypeスカイプ(テレビ電話)を使って福島県の小学校の先生である戸内さんに子どもたちがインタビューをしました。
 そして今日10月29日(火)は大東市危機管理室の方に来ていただき「大きな災害がこの大東市を襲ったとき、私たちはどうするべきなのか」などについて色々と学びました。画像は5年生の質問に答えていただいているときの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up7  | 昨日:94
今年度:7027
総数:439543
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/31 春季休業日
4/1 着任式
4/4 入学式準備
4/5 中学校入学式
その他
4/1 着任式
4/4 入学式準備
4/5 中学校入学式

ふこの小だより

おしらせ

PTA会長だより

PTAだより

ほけんだより

深野小学校 校歌