★家庭学習のためのプリントがダウンロードできます。上の【リンク】 からどうぞ!!

4年生は保健の「清水恵利佳」先生と勉強です!!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週、4年生は保健の「清水恵利佳」先生(教育実習生)と健康的な生活をおくることについて勉強しています。写真は4年2組での勉強風景です!授業の終盤では、みんなそれぞれに健康的な生活をおくるための目標を立てていました。頑張って目標をクリアして欲しいものです!ところで、「清水恵利佳」先生の深野小学校での実習は明日10月9日(水)までです。先生、子どもたちがいろいろとお世話になりありがとうございました。素敵な保健の先生目指して頑張ってください!

「桃色のクレヨン」が大切なこといっぱい教えてくれました!!(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日、4年生は障害を持ちつつ生きる人について大東市人権擁護委員の塩津勝行(しおつ かつゆき)先生に「桃色のクレヨン」というDVDを見せていただき大切なことをいっぱい学びました。
***********************************
 今日 いとこの雪が8年ぶりに外国から帰ってくることを知らされた美奈子は,英語を教えてもらいたい,一緒にいろんなことをして遊びたい・・と,期待で胸がふくらむ。美奈子は,雪のことを学校で一番仲良しの沙希や夏子に自慢する。
 ところが,美奈子の前に現れた雪は自分が想像していたよりも幼く見えた。雪には知的障害があったのです。
 とまどった美奈子は,そのことをかくすためにみんなにウソをついてしまいます。
 そのウソがばれて,美奈子は,クラスで仲間はずれにされてしまう。そんな中,雪のやさしさにふれることで,美奈子は様々なことに気付かされるようになりました。人にとって大切なこといっぱい感じました!いっぱい考えました!
***********************************

ちょっといい話ゲットしました!(2)の続編で〜す!

画像1 画像1 画像2 画像2
************ ビフォー ************************ アフター ***********

 10月7日(月)「ちょっといい話ゲットしました!(2)」でご紹介した北口さんがこの日も暑い中で頑張って下さって雨水でえぐれたくぼみを上の写真のようにきれいに仕上げてくださいました。このビフォー・アフターすごいですね。北口さんお世話をおかけしました。どうも、ありがとうございました!

ちょっといい話ゲットしました!(2)

画像1 画像1
 10月1日(火)深野小学校を訪れてくださった青少年指導員会の 北口 保 様からチョットいい話を聞かせてもらいました。
 9月29日(日)の運動会の日のこと北口さんはグランドの退場門付近で場内整理をして下さっていたときのことです。
 「1年生か2年生ぐらいの低学年の子どもたちが退場門から一斉に退場してきていたんです。ところがその児童たちが通る通路部分にチョット雨水でえぐれたくぼみがあって足を取られかねないことになってたんです。すると、それをそばで見ていた白組の6年生の女の子2人が『足元あぶないヨ!気をつけや!』とずっと見守ってずっと声をかけつづけていたんです。それを見ていて、なんて優しい子たちだろうと思いました。本当にいい子たちですね!」と言っておられました。
 ちなみにこの日、北口さんはそのくぼみの補修のための寸法を取りに来て下さっていました。
 北口さん、ありがとうございました!

朝から「なかよしタイム!!」 【10月2〜3日】

画像1 画像1 画像2 画像2
♪ ♪ ♪♪♪

♪ ♪ ♪ ♪

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月2日(水)、3日(木)と朝から「なかよしタイム」を実施しました。来る10月18日(金)の全校遠足に向けて「下級生の世話をみれる上級生になろう!」「1年生から6年生まで仲のいい集団をつくろう!」との取り組みです。ゴム跳びするグループ、大縄跳びに興じるグループがあります。ドッジボールするグループに室内ゲームのところも…!校内のあちこちに学年の枠を超えた笑顔があふれていました。上級生のいいお姉ちゃん、お兄ちゃんぶりに拍手を送りたいと思います!!

深野小学校 第1回運動会

画像1 画像1
 9月29日(日)9:50 秋晴れの空のもと、子ども達の入場行進で深野小学校の初めての運動会が幕を開けました。1年生から6年生までのすべての学年が新学期開始当初からそれぞれに趣向を凝らして一生懸命に練習してきた走競技、団体演技、団体競技を保護者、地域の皆様に披露しました。児童と先生が一緒になって「おもてなし」の心で精一杯取り組みましたが楽しんで頂けましたでしょうか?

団体演技は「エンジョイ!なめこ!!」 …なめこって?

 1年生は子ども達に人気のキャラクター(?)「なめこ」を可愛くおどってくれました。玉入れもなかなか楽しいゲームになりました。1年生は無事に運動会デビューを果たしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体よりでかいぞ!「大玉ころころポーン」

 でかい大玉は思ったようになかなか言うことを聞いてくれなくて大苦戦!頑張れ2年生!団体演技「ココ☆ナツ ミュージアム」の決めポーズはいかがですか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きれいなカサの花が咲きました!

 運動会の午前の部は3年生の「くるくるターン 〜倍返し!〜」でスタートしました。竹の棒を自在に操作してスピードを競うリレーはめまぐるしかったです。きれいなカサの花は「風 〜愛しのアンブレラ〜」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生!「走りたい、つかみたい、ひっぱりたい」も元気いっぱい!!

  写真は4年「MIXリレー」の熱戦。「走りたい、つかみたい、ひっぱりたい」の棒引きの風景。そして団体演技は「ナイテ、ワラッテ、レッツゴー!」のワン・シーンです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソーランも決まったぞ!5年生!

 5年生は、「疾走!激走!爆走!!」したリレー種目と熱い戦いを繰り広げた騎馬戦。そして、一生懸命に練習した「新生 深小ソーラン」を披露してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生!やってくれました!素敵でした!

 6年生の出番は「棒に登ってパンパパーン!」「走ってつないで紅白対抗リレー」と「組体操〜Departure・翔」。どれも6年生らしい迫力でしたが、圧巻はやはり6年生全員の気持ちのこもった組体操でした。誰一人弱音を吐かずに2度目のチャレンジで成し遂げた全員ピラミッドは深野小学校の誇りです!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA(教師&保護者)も頑張りました!!

 写真は午前に行われた先生と保護者と6年生との「リレー対決の様子」と校長チームとPTA会長チームとの綱引きの様子です。リレーは先生チームの優勝でした。綱引きはPTA会長チームの圧勝に終わりました。みんなきっと明日から筋肉痛との戦いが始まることでしょう。なにはともあれ、誰もケガすることなく終わってやれやれです!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最後の練習!  ― 応援団だ!―

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月27日(金)最後の練習に励む深野小学校の応援団の雄姿です。こちらも本番の出来をご期待下さい!

可愛いです!「エンジョイ!なめこ!」(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 運動会に向けて、どの学年も最後の仕上げです。1年生は団体演技「エンジョイ!なめこ!」の入場から、演技、退場まで何度も頑張って練習してくれました。本番が楽しみです!

完成間近!ココ☆ナツ ミュージアム(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生も学年の団体演技「ココ☆ナツ ミュージアム」の完成度がだんだん高まってきています。みんなのやる気がビンビン伝わってくる練習風景をお届けします!本番に向けて応援よろしくお願いします。

ちょっといい話ゲットしました!

画像1 画像1
 本校5年2組の「河西弘治」君がこの夏休み中にスゴイことをしたという話を耳にして、本人に聞いてみました。友達と仲良く遊んだのち、家に帰る途中のことだったそうです。草むらにお年寄りの女の方が自転車の下敷きになって倒れ、荒い息をしていたそうです。「熱中症かなにかかな?」と思った河西君は近くにあった友達の家の方に連絡し、救急車と警察への連絡をしてもらったそうです。ほどなく、救急車で女の方は病院へ向かわれたとのことでした。「その女の方は大丈夫だったの?」と聞くと川西君は「それが、その後のことがよく分からなくて・・・」と心配そうにしていました。とにかく、河西君が通りかかってくれて大人の人への連絡など冷静に対応してくれたのできっと元気になって下さっていることと思います。河西くん、ご苦労様でした! 

オフ会の皆さん、ありがとうございました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月21日(土)来週の運動会に向けて、自転車置き場となるグランド南側のフェンス沿いの草刈りをオフ会の皆さんと、教職員とで行いました。(朝から恨めしくなるほどの)雲ひとつない晴天に恵まれ(?)大汗をかいて取り組んでくださいました。おかげで、なんとか自転車置き場が確保できました。オフ会、教職員の皆さんありがとうございました!!

実れ!私たちの稲穂!(5年生)

画像1 画像1
 春に5年生が自分のバケツにモミだねを蒔いて、大事に育ててきた稲に花が咲き、そして最近は稲穂がしっかりと実ってきました。さて、収穫はいつ頃になることでしょう。楽しみですね!
本日:count up2  | 昨日:94
今年度:7022
総数:439538
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/31 春季休業日
4/1 着任式
4/4 入学式準備
4/5 中学校入学式
その他
4/1 着任式
4/4 入学式準備
4/5 中学校入学式

ふこの小だより

おしらせ

PTA会長だより

PTAだより

ほけんだより

深野小学校 校歌