クラブ活動の様子です
雨でグランドが使用できないため、野球部が室内でトレーニングを行っていました。
声をかけ合いながら、いい雰囲気です。 ![]() ![]() 放課後の様子です
1年生の補充学習がはじまりました。
数学は11月から1年生の計算分野(式の計算・方程式)において、計算方法の確認を行い、計算問題が解くことができるようになることを目的としています。 英語は12月から1、2学期の基本的文法を理解し、簡単な問題を解くことができるようになることを目的としています。 参加する姿勢が嬉しいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 目標を高くバレーボールに取り組んでいます
2年生の千田君、河合君は枚方市を拠点としたパンサーズジュニアで活動しています。北条中学校には男子バレーボール部がなく、平日は自分たちの活動がないときは女子バレーボール部の練習に参加したり、四条中学校との合同チームで試合に出たりしています。先日の北河内大会では3位に入賞することができました。現在は北河内の2年生選抜に選ばれ、地区対抗試合で優勝することができました。今後が楽しみです。
![]() ![]() 放課後の様子です
昨日より期末懇談がはじまりました。19日が最終日です。
テニス部は1年生のみで活動しています。 練習に関していい習慣づけができています。 美術部はしっとりと楽しく活動しています。 校長室に作品のプレゼントをいただいています。 美術部に感謝です。また作品の紹介をします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育の持久走です
2時間目の1年生の様子です。
自分のベストで走ることを大切にしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 女子バスケットボール部にお客さまです
菊本先生の知り合いの方がオーストラリアから本校に来られ、女子バスケットボール部の練習に参加してくれました。
生徒たちも大喜びでした。 ![]() ![]() 朝の様子です
いよいよ2学期の登校日数も終業式を入れて、あと5日になりました。
気持ちのいいあいさつが聞こえてきます。 3年生の朝の読書は一段と集中していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 吹奏楽部の練習風景です
吹奏楽部は12月23日に行われる大東市主催の「イルミネーションイベント」に参加します。
当日は深野中学校との合同演奏になります。 今日の午前中は学校で練習し、午後は深野中学校に行って合同練習を行います。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3年「土曜トライ学習」の様子です
今年最後の土曜トライ学習です。
非常に集中して取り組んでいます。 努力はうそをつきません。 頑張れ3年生!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は給食の試食会がありました
12時30分から保護者の方に来ていただき、試食会を行いました。
みなさんどんな感想をお持ちでしょうか。 ![]() ![]() ![]() ![]() 今日一日の様子です
午前中、2年1組から調理実習で作ったけんちん汁とスイートポテトをいただきました。
すごくおいしかったです。 3年3組の理科の授業です。。 まなび班で調べ学習を行っています。 今日は進路指導委員会があり、3年生はドキドキしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の様子です
1年間を通して廊下側の窓はすべて気持ちよく開けられています。
特にこれからは寒くなりますが、風邪、インフルエンザ対応の意味でも換気は大切です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の放課後は班長会です
今日は全学年、班長会の日です。
班長会の日はクラブがお休みです。 この写真は3年1組の班長会の様子です。 内容は前回の班長会で話し合った時から、クラスとして課題が改善されたか話し合っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 道徳の授業交流を行いました
1時間目、全クラスで道徳の授業交流を行いました。
授業者は各クラスの副担任です。 授業をしていない教員は学年をこえて授業を参観しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6時間目の様子です
6時間目は各学年、人権学習を行いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 人権教育公開授業がありました
今日の午後、1年1組で人権教育公開授業を行いました。
授業者は河流先生です。 内容は部落問題学習でした。 他校からも数名の先生が見に来られました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 授業研究です
島先生が4時間目に2年3組で公開授業を行いました。
分割授業で学習内容は合同な図形、本時の目標は「証明のすすめ方」です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 登校時の様子です
いよいよ2学期の登校日数もあと11日となりました。
きれいに掃除された公園の中を通って登校する生徒もいます。 休み明けは、どうしても体調を崩して登校する生徒が多いです。 本校は授業はじめに3分間、換気のために窓を開けることを続けています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 野球部の練習風景です
全員が声を出して練習が進められています。
![]() ![]() ![]() ![]() サッカー部の練習風景です
今日は走りながらプレーをする練習が中心になりました。
卒業生が練習に参加してくれました。感謝です。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|