観劇会![]() ![]() 「わらび座」という劇団が「セロ弾きのゴーシュ」をやってくれています。 子どもたちは静かに一生懸命観ています。 今日は研修授業です![]() ![]() 田中先生の算数の授業を拝見し、その後先生の講演会です。 5年生1組はとても盛り上がって授業を受けました。 権威のある先生に教えて頂きとても有難いことだと思います。 若い先生を始めとして、今日の研修会から得たものを活かして、今後の子供たちの学力向上に繋げてもらいたいものですね。(^_^) 家庭科の授業![]() ![]() 5年3組での家庭科でナップサックを作りました。 慣れない作業なのでお母様を中心とした保護者の方にお手伝いに来て頂きました。 ミシンやアイロンやらで、皆オリジナルナップサックを作っていました。 結構手際よくやっていたのにはびつくり!でした。 お手伝い有難うございました。 こういう機会はもっともっと増やしてゆくべきと思います。 また、私の課題が一つ増えたような気がします。(笑) 地車曳行![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昨日は大箇に、今日は江ノ口北、西ノ口と観ることができました。 子どもたちも一生懸命曳いていました。 来週は連合で、中央公園が、壮観だと思います。 楽しみですね!(=^・^=) 3年生の社会見学![]() ![]() 今日は大東市の中学校と幼稚園の運動会です![]() ![]() ![]() ![]() 中学生は立派で、びっくりしました。 幼稚園は可愛くて、何故かホッとさせられました。 新大阪駅です![]() ![]() 新幹線です![]() ![]() 電車内でもみんなとても楽しそうです。 修学旅行もいよいよ終盤です。(=^・^=) 宮島を後に![]() ![]() しゃもじ作りです![]() ![]() ![]() ![]() とても楽しかったようです。 班別の行動です![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 私は島内散策で、豊臣秀吉の千畳敷と歴史民族資料館に行きました。 お昼ごはんです![]() ![]() お昼は、絵はがき弁当です。 とても美味しかったです。(^_^) 厳島神社です![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子供たち驚いて見学しました。 宮島です![]() ![]() ![]() ![]() 宮島に向かっています![]() ![]() ![]() ![]() 途中休憩の下松をすぎました。バスの中では、静かにDVDを見ています。 土曜日になりました![]() ![]() ![]() ![]() 朝ご飯、とても楽しそうに食べています。。 ナイトウオーク
お待ちかねナイトウオークの時間です。
正に真っ暗です。 私は中間点に一人で立っていますが、結構こわいです。 遠くに子供たちの班の声が聞こえます。 この後は子供たちには秘密にしていた花火です。(^^) 今回は写真省略です。 夜ご飯の時間です![]() ![]() ![]() ![]() 今日はは盛り沢山のスケジュール。 さぞお腹も減っていることでしょう! ホテルに着きました![]() ![]() ![]() ![]() まだまだ子供たちは元気いっぱいです。 化石採集2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() アンモナイトがとれた子もいました。 2班に別れ もう一班は科学博物館で映像で勉強です。 |
|