カレーづくり![]() ![]() ![]() ![]() とても美味しく出来上がりました。 低学年から高学年まで、協力して野菜を切ったり、ご飯を炊いたりしました。 給食前でしたので、給食食べられたかなぁ?(・o・) そろばん教室![]() ![]() ![]() ![]() 平沢先生に来て頂いて皆一生懸命そろばんの勉強をしています。 平沢先生は大変楽しい授業をしてくださいます。 私も小さい時にやっておけばよかったと思いました・・・・・ (+o+) 研究授業![]() ![]() 算数の歩合をやりました。 益々先生の授業力が高まることを願っています。(・o・) ひまわり会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() まず給食を1年生、2年生の教室で子どもたちと一緒に食べて頂きました。 その後1年生に「昔遊び」を教えて頂きました。 最後は「応援団委員会」の児童が色々な演技等をして、一緒に楽しんで頂きました。 とても素晴らしい交流ができたかと思います。 また是非来て頂きたいと思います。(^^♪ 鴻池新田会所![]() ![]() ![]() ![]() 案内の方の説明を聞いています。 3年生 社会見学![]() ![]() ![]() ![]() 鴻池新田の会所で昔の生活を勉強します。 住道まで歩いて行き、電車で移動します。 とても上手でした![]() ![]() 北河内音楽会![]() ![]() ![]() ![]() 3年1組が、大東市の代表です。 守口市民会館に来ています。 研究授業![]() ![]() 各先生が、熱心に1年2組の授業を見に来ています。 こういった研究授業によつて、全体的に授業力がアップしてゆくことを期待しています。 4年生の社会見学です![]() ![]() ![]() ![]() 色々な人の「気持ち」を少しでも理解できるよう勉強します。 最初は担当の方の講義です。 到着時刻
4時20分頃の予定です。
宿泊行事もそろそろ!![]() ![]() バスは多賀を出ました。 順調ですと4時頃到着するようです。 では、皆さんサヨウナラ(=^・^=) 途中休憩です![]() ![]() 予定通りの到着の見込みです。 宿を後にします。![]() ![]() あっという間のスキー学習でした。(=^・^=) 退館式です![]() ![]() 楽しみな昼ご飯です![]() ![]() ![]() ![]() みんなお腹いっぱいかな?(・o・) スキー学習終わりました。![]() ![]() みんな思いっきり出来たみたいです。(^_^)v 2日目のレッスン![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 結構リフトに乗って上まで行っています。 これから準備してスキーです![]() ![]() ![]() ![]() ほぼ完食でした。 とてもエライです。(^_^) 朝食です![]() ![]() ![]() ![]() 朝からプレートチキンとサラダです。 栄養補給満杯です。 |
|