住道中学校HPへようこそ  『学び合い・認め合い・高め合い』    

土曜チャレンジ

来週から懇談ですね。昨日は3年生の進路について大きな会議がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜チャレンジ

今日は今年最後の土曜チャレンジでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜チャレンジ

12月14日土曜日、今日は土曜チャレンジの日です。今日は1年2年3年とビシッと勉強できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

吹奏楽部ボランティア清掃

今日は末広公園でイルミネーションイベントで朝から人がいっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

吹奏楽部ボランティア清掃

すばらしい光景に出会いました。土曜チャレンジに行こうとしたら、末広公園で、ボランティア清掃している住中吹奏楽部に出会いました。これをブログにアップしないで、何をアップしますか。うれしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ボランティア清掃

清掃場所は、八尾枚方線と住中の壁の間の地帯です。車や歩行者からごみをボンボン投げ込まれていて、とても気になっていました。きれいになってすっきりした気分です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ボランティア清掃

12月12日木曜日の放課後、生徒会美化委員会の呼びかけでボランティア清掃が行われました。なななんと144人の参加でした。ボランティアですので、基本、自主参加です。クラブで参加もありましたが。とにかく、うれしいことです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練

先生たちも消火訓練を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練

12月11日(水)の避難訓練の様子です。前回は避難するのに5分以上かかりました。今回の目標は5分以内でした。実際には4分38秒でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食スケッチ

今日も元気いっぱいの給食当番でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食です。

今日の給食は、キムチ肉じゃが、鶏肉とうずら卵のうま煮、小松菜とじゃこの炒めでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝のスケッチ

体育館も大声が出ています。先生も朝から気合が入っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝のスケッチ

今日もほんとに寒かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝のスケッチ

1枚目は玄関ロビーに貼ってある、風紀(校風)点検の表です。サッカー部のドリブル練習です。4階まで声が届きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年委員長会アピール

画像1 画像1
(写真はこの日の集会のものではありません。)
以下の文章は、3年生委員長会が、先日の生徒総会では1・2年生に伝えきれなかったものを12月10日の生徒集会で発表してくれたものです。とても長いのですが、3年生が学校や後輩のみんなを思う気持ちがよく出ていますので、紹介したいと思います。

3年 委員長会
僕たち65期生は、今の僕たちしか知らない1・2年生には想像がつかないくらい、正直本当にどうしようもない学年で、アカンこともめっちゃ言われてきました。そんな僕たちが変わるきっかけとなったのが生徒総会です。1年・2年とすごくChangeして成長してきたからこそ、僕たちは生徒総会をすごく大事にしてきました。しかし、正直言って今年の生徒総会は3年生としては不完全燃焼という感じでした。先輩として、住中の最高学年として、後輩、住中の課題や思いを上手に伝えられなかったからです。
 そこで、3年生委員長会では、このまま総会を終わらせていいのか、これでChangeできるのか、もっと65期生をよくしたい、ということになり、もう一度学年総会をすることにしました。
 学年総会は、最初は重たい空気でしたが、委員長会の気持ちに応えてくれて、いつもは人前でしゃべらないタイプの人や、ふだんは声かけされている側の人が発表してくれたりしました。今まで声かけを続けてきて、それに応えてくれて、今までの苦労がチャラになるぐらいの喜びがありました。
 決められたことにそって何かをしていくのは簡単だけど、自分で決めて何かをしていくのはとても難しいことだと思います。3年生がやった学年総会も、先生に言われてじゃなくて、委員長会でやると決めました。自分たちで考えて行動に移したからこそ、やりがいがあるし、達成感や楽しさがあるし、学年総会をやって良かったと思います。他人任せではなく、自分が動かないと学年は変わらないし、まわりはついてこないと思います。あと、これぐらいでいいやろって思ってしまったらそこから絶対成長しないと思います。どの学年にもそれぞれいいところも悪いところもあるし、学年やクラスの課題に委員長や班長だけじゃなく全員が気づいて、そして行動したら絶対もっとよくなると思います。
 生徒総会は、聞いているだけじゃ意味がないし、終わって何も変わらない意味がなくなってしまいます。総会で発言することが最終目標じゃないから、これからどう変わっていくいくか、生徒総会を通して1・2年生も考えて実行していってほしいです。他人任せではなく、自分が動かないと学年は動かないと思うし、まわりはついてこないと思います。総会だけじゃなく、一つひとつの取組みすべてに全員が本気で取り組めば、何でも盛り上がるし、成長するチャンスになるんじゃないかと思います。これからもがんばっていってください。

三年生学級委員会からのアピール

画像1 画像1
その中で、三年生学級委員会から、先日の生徒総会を終えて、1、2年生に伝えきれなかったことがありますということで、アピール文が読まれました。

北英研公開研究授業

後半、グループごとに前に出て、質問を座っている人に出し、手を挙げて答えるという展開になりました。答えが一つに決まっているわけではないので、手を挙げた人が何を言うのか、みんな真剣に聞いていました。例えば、What Animal do you like?
という問いに回答するというパターンもそのうちの一つでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

北英研公開研究授業

北河内七市から52人の先生方が来られました。2年2組の生徒もさすがに少し緊張気味でしたが、後半、グループごとに前に出て発表する時にはしっかりできていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

北英研公開研究授業

12月9日(月)5時間目に北河内英語教育研究会主催の公開研究授業が行われました。2年生2組の英語の授業を加藤先生、アシュリー先生が教えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食スケッチ

最近は、体育などが特別なことで遅れない限り、特別遅く取りに来る給食当番はいなくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up34  | 昨日:272
今年度:75211
総数:1391653
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/26 1・2年学年末テスト 3年進路懇談 給食なし クラブなし
2/27 1・2年学年末テスト 公立前期合格発表 3年進路懇談  給食なし クラブなし
2/28 1・2年学年末テスト 3年進路懇談 給食なし

住中だより

授業だより

進路指導だより