学校スケッチ
音楽の吉川先生も手伝ってくださる永田先生も「だいぶ、出てきたよー。でも、まだ出るよ、声が。」とのこと。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校スケッチ
1年2年3年と階を回るとそれぞれの意気込みが伝わってきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校スケッチ
合唱コンクール練習風景です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 給食の返却です。
今日は給食試食会です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝礼
全体の写真です。1枚目の写真では女子バスケット部が前列に整列しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝礼
生徒会役員の承認式です。一人ずつ承認されています。頼みますね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝礼
女子バスケット部の表彰です。代表の二人が賞状と優勝カップを校長先生からもらいました。すばらしい。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝のスケッチ
朝の校内巡回で見つけました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食
今日の給食です。はるさめですかね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 合唱練習二日目
今日の一時間目の特活は、ピアノのある部屋を使っての合唱練習をしました。ピアノを使っての連絡機会は限られているので、時間を有効に使っていきましょう!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝のスケッチ
おはようございます。今朝も合唱の朝練に来る生徒が。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 合唱練習
パート別に分かれて練習。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 合唱練習2
いろいろと工夫して練習しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 合唱練習
昨日のそうじ後の合唱練習の様子です。学年が上がるにつれ、低音の魅力も倍増。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() そうじ時間
コツコツやってくれます。住道中では、エコの観点から、ゴミ袋の中のゴミを捨てて何度も使います。下足室のそうじです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 合唱コンクールにむけて![]() ![]() 各教室から、歌声が聞こえます。 菜の花が発芽しました![]() ![]() 3年生 合唱コンクール練習
今日から合唱コンクールの特別練習が始まりました。どのクラスも気合い十分。パートリーダー中心に練習が進んでいます。さすがに3年生。1年生も3年生の合唱練習の見学に来ました。
65期生の「モルダウの流れ」がどんな風に仕上がるのかたのしみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 合唱コンクール練習風景2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() |
|