〜ようこそ!南郷小学校のホームページへ!〜

授業のひとコマ

 牧野先生によるソーシャルスキルの学習。「みんなが気持ちよく学校生活をすごせるようにしよう」がテーマです。
 目と耳で話を聞こうとわかったこと、思ったことなどを発表しようを約束として、授業が進みました。
 カード等で板書がビジュアル化されて分かりやすく、大型テレビを使って例題などが示されるので、聞き取りが不安でも確認ができます。
 違いを認めることの大切さ、見え方や聞こえ方、感じ方も人によって違うんだということ。また、感じよく伝わるにはどのような言い方がふさわしいのかなど、ロールプレイングなども取り入れながら子どもたちに考えさせていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生読み聞かせ

 毎週火曜日は、「こんぺいとう」の皆さんによる読み聞かせの日。
 今日は1年生が、絵本の楽しさ、その魅力に浸りました。
 今日、紹介していただいた絵本は、「こんこんさまにさしあげそうろう」「やまのおふろやさん」「マルーシカと12の月」、そして、パネルシアターで「てぶくろ」を紹介していただきました。
 絵本の世界に入り込み、素直な反応がとてもかわいかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業のひとコマ

 5年生の授業のひとコマ。今、算数では『正多角形と円』という単元を学習しています。5年1組の教室では、円形の具体物をいろいろとそろえ、直径と円周を実測する中で、円周は直径の約3倍であることを導き出し、「円周率」の概念につなげていました。
 少人数指導担当の高田先生がつくられた具体物がとても効果的で直径と円周の関係がよく理解できたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

早朝バスケットボール

 6年生は、学年スポーツとしてバスケットボールの練習に励んでいます。卒業を前に、バスケットボール大会が計画されています。
 集団登校後、体育館に集まり、シュート練習やミニゲームを楽しみながら体育学習で見につけた基本技能を反復しています。
 朝から、一つのことに取り組む、しかも、体を動かすということで、心も体も解放されます。日々あたり前に過ごすこととともに、楽しい思い出を作ることも大切。時々、体育館を見に行こうと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

絵の具の使い方を練習中

画像1 画像1
画像2 画像2
 3学期最初の図工は、絵の具の技法(ドリッピング)を学習しました。パレットのお部屋に色を落とす。10円玉くらいの大きさで色を混ぜる。筆に水を含ませたり洗ったりするバケツの使い方など、子どもたちにとっては初体験のことばかり。
 それでも興味深々と新しいことに積極的に取り組んでいました。最後の片付けも、冷たい水の中、筆や歯ブラシを使ってきれいにお掃除していました。

旬の食材

 今日の給食は、ロシアの代表的な家庭料理「ボルシチ」が登場しました。かぶなど旬の野菜がたくさん入った温かいスープ。寒い冬に耐えられるようにと給食メニューもよく考えられています。
 今日の献立は、ボルシチ・ツナコーンライス・ヨーグルトあえ・牛乳でした。今日も、とてもおいしかったです。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

パソコン教室

 6年生のパソコン教室です。6年生ともなると、自分でどんどん学習を進めることができます。
 今日は、日本と世界とのつながりをテーマに、興味関心のある国を一つ選び、インターネットを使って調べ学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年の安全を願って

 太子田神社で新年の大祓いが行われていました。南郷小の子どもたち全員の健康・安全を願って、地域の方々に交じって一緒にお祓いを受けさせていただきました。
 地域の方々の願いを大らかに受け止めるかのように、澄み切った青空が広がり、温かい日差しに包まれました。今年も安心・安全の学校づくりをと改めて心に誓いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

食育の日

 昨日お伝えしましたように、今日は食育の日。里芋、れんこん、だいこんなど、旬の野菜がたっぷりと入った『けんちんに』が登場しました。
 豆腐も入り、ボリュームも満点でした。今日の献立は、けんちんに・すましじる・じゃこのいりに・ごはん・牛乳でした。
 今日の給食も大満足。ごちそうさまでした。
画像1 画像1

地震避難訓練

 20分休みに大きな地震が発生したという想定で地震避難訓練を行いました。
 1月17日は、阪神・淡路大震災が発生した日。19年が経過しました。子どもたちには、いつ避難訓練を行うのか知らせていませんでした。
 運動場への避難の指示から全員の安全確認までに要した時間は、2分45秒でした。運動場で整列し、人数確認する間、とても静かに指示に従うことができました。
 講評の中で3問の防災クイズを出しましたが、どの学年もしっかりと聴いて考え、答えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学説明会

 新1年生保護者の皆さま、本日は、お忙しい中、また大変寒い中、入学説明会にご出席いただき誠にありがとうございました。
 説明を聞く一方で、お疲れになったと思います。まずは、お子様が安心して、また期待感を持って入学式に臨めるよう、学校としての準備を万全にしてお待ちしております。どうかご家庭でのご準備もよろしくお願いいたします。
 なお、限られた時間で丁寧にお伝えできなかったところもございますので、ご質問等がございましたら遠慮なくご連絡下さい。お待ちしております。
画像1 画像1
画像2 画像2

旬の食材

 今日の給食は、冬が旬の食材であるブロッコリーを取り入れた献立で、シーフードスパゲティ(粉チーズ)・ブロッコリー(マヨネーズ)・ベビーパン・牛乳でした。
 明日、17日(金)は食育の日となっていて、里芋、れんこん、だいこんなど季節の野菜がたくさん入った『けんちん煮』が登場します。豆腐も入り、栄養満点の献立です。明日の給食が楽しみです。 
画像1 画像1
画像2 画像2

南郷中職業体験学習

 南郷中2年生による職業体験学習2日目。
 今日は、早朝から登校し、北門・南門に分かれてあいさつ運動に立ち、「おはようございます」とたくさんの子どもたちに声をかけていました。
 そして、朝の体力づくりの指導にも入り、少し苦手な子どもに手ほどきしている姿も見られました。
 また、担任の先生方が後方から見守るなか、給食当番の子どもたちを給食室まで先導し、給食指導のひとコマも体験していました。
 2日目、表情がずいぶん柔らかくなり、率先して子どもたちと遊んだり、お話をしたりする姿が見られました。
 3日間と言わずもっともっと長く、南郷小学校にいてほしいという気持ちになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

南郷中職業体験学習

 今日から3日間、南郷中2年生による職業体験学習が始まりました。本校でも、5名の生徒を受け入れております。どの生徒も、本校の大切な卒業生です。
 職員朝礼後、全教職員の前に立ち、意気込みも含め各自あいさつをしましたが、どの子も若干緊張気味でした。早速、朝の会から、体験する教室に上がり、学習のサポートなど指導担当の先生に従い、体験学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

南郷中職業体験学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 明日、2日目がまた楽しみです。まずは、朝、あいさつ運動として、北・南門に立ち、児童を迎えます。なつかしく朝の体力づくりに参加するために、なわとびも持ってきているようです。教え励ますことができるかな?

朝の体力づくり

 3学期の朝の体力づくりが始まりました。例年、マラソンを実施してきましたが1月末までプール改修工事が続く見通しで、運動場の囲いが残るため2学期に引き続き、短なわとびをします。
 さて、寒気団が居座り、今朝も厳しい冷え込みでした。それでも子どもたちは、素早く体操服に着替え、集合時間に遅れることなく運動場に集合。
 定刻に始まりました。
 今日は、1年生と6年生。1年生は、今練習している苦手なとび方のワンポイントアドバイスを6年生にしてもらいました。
 体も温まったところで、いつもの曲に合わせのリズムなわとび。リズミカルに、続けてとべる子どもがどんどん増えていくことを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健室の掲示板

 保健室のろう下にある掲示板です。季節に応じて、健康・安全指導のための掲示物が掲示されています。
 今年の大寒は1月20日だそうで、2月4日の立春にかけて、日本で最も寒い時期にさしかかります。
 インフルエンザやノロウイルスなど冬に流行る感染症はこれからがピークとなり、原因となるウイルスを体内に侵入させないことや周囲にうつさないようにする対策が必要となります。
 感染を防ぐポイントとして、まずは、「手洗い」「うがい」「マスク着用」「咳(せき)エチケット」に心がけるよう、ご家庭でも日々の健康観察とともに注意喚起をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月の委員会活動

 委員会活動は、学校の一員としての自覚を高め、奉仕・協力の精神を養いながら、自主性・社会性を育むことがねらいです。
 各委員会の活動の様子を見て回りましたが、どの委員会も予定の活動に精一杯取り組んでいました。
 図書委員会は、前回に引き続き、2月に行う各学年への読み聞かせの練習を互いに見合いながら、本番に備えていました。
 美化委員会は、トイレのスリッパをきれいに洗うなど、日頃行き届かない箇所の清掃や整理整頓をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月の委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 児童会は、卒業する6年生との交流行事「わいわいタイム」の企画をしていました。
 体育委員会は、体育館の清掃や倉庫の整理整頓、ボールなどの体育用具を手入れしていました。
 掲示委員会は、図画や習字の作品を掲示板に整然と貼っていました。
 南郷小学校をより良くするための活動、2月も期待しています。

あいさつ運動

 1月のあいさつ運動を行いました。とても冷たい朝でした。少し早く登校し、北・南門に分かれて各班の登校を迎え待つ児童会委員。当初の志を忘れず、2月もしっかりと啓発して下さいね。
 さて、ポケットに手を入れて、下向き加減に登校する人が増えてきましたよ。
 厳しい寒さが続きますが、背筋をピンと伸ばして顔を上げ、元気よくあいさつをしましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
本日:count up4  | 昨日:142
今年度:26180
総数:458150
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/12 北河内地区教育委研究会
2/17 パソコン教室(2年)
クラブ(本年度最終)
2/18 読み聞かせ(4年)
引き落とし日
PTA行事
2/13 PTA会計監査
PTA実行委員会
地域行事
2/14 地域集会(赤井地区)

学校だより

学年だより

保健だより

各種リーフレット