〜ようこそ!南郷小学校のホームページへ!〜

南郷フェスティバルに向けて

 27日(金)に南郷フェスティバルが開催されます。3年生から6年生のお兄さん・お姉さん方はそれぞれのクラスで催し物の準備中。2年生も各会場前に看板を作って、お祭りの準備に参加しています。何が行われているのか一目でわかるように、目立つ看板になりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年生地域施設訪問

 6年生が、ハートフル大東、子育て支援センター、ホーリーハート大東、レザミ住道、聖心保育園、南郷保育所等との施設訪問を通じて、様々な方々と出会い、出会いを通して気づいたことを大切にする取組を進めています。
 子どもたちは、地域の「ヒト・モノ・コト」と出会い、学習を深める過程で、人権の課題と向き合います。自ら体験して、わかったこと、気づいたことをふり返る中で、自分が取るべき立場、取るべき行動を明らかにしてほしいと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生地域施設訪問

画像1 画像1
画像2 画像2
 南郷子育て支援センター(のびっこ)と南郷保育所での交流風景です。子どもたちの優しい笑顔が印象的でした。

準優勝!ANTブルージェイズ

 9月22日(日)に氷野小グラウンドにおいて、少年ソフトボール「グローアップ大会」の二日目が行われていました。南郷小学校の子どもたちで組織されているANTブルージェイズは、惜しくも決勝で敗れましたが、準優勝という見事な成績を収めました。
 ANTブルージェイズは、男女・学年を問わず新入部員を募集されています。ソフトボール(野球)に興味・関心のある人、一度、練習を体験してみませんか?詳しくは、ANTブル−ジェイズのホームページへ、GO!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

南郷キューピッド祭り

 晴天の下、南郷キューピッド主催の「パワフルまつり☆IN南郷」が行われました。南郷中学校吹奏楽部による素敵な演奏に始まり、様々な出し物がステージで繰り広げられました。また、地域の関係団体の皆様による模擬店・遊びコーナーも賑わっていました。
 南郷小学校からは、教員有志でダブルダッジに挑戦しました。子どもたちからの温かい声援もあり、練習の成果が見事に発揮されていました。夜遅くまで練習された先生方、本当にありがとうございました。そして、南郷キューピッド事務局をはじめ、地域の関係団体の皆様、子どもたちのために本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

南郷キューピッド祭り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 さて、来年はどんな企画がとび出すでしょうか。ダブルダッジにさらに磨きがかかるのか楽しみにしていて下さい。

3年生の遠足

 3年生が、秋の遠足に行ってきました。目的地は、伊丹市昆虫館。
 子どもたちは、昆虫について、理科で学習してきており、興味津々の様子で各展示コーナーを回っていました。よく見て、聞いて、調べて、まとめようというめあてに沿って、グループで仲良く行動をしていました。
 昆虫館の見学後は、昆陽池公園に行き、お弁当を食べて、広場でのびのびと遊びました。青空のもと、自然とふれ合い、秋を体いっぱいに感じてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 楽しい行事だからこそ、約束事がきちんと頭に入っているか、身についているかが試されます。校外に出る際は、校章・校名が入った名札、黄帽を身につけているということの意識を持たせることが肝要と考えています。3年生は、しっかりと指導されていました。

寝屋川流域総合治水対策出前講座

 4年生が、寝屋川流域総合治水対策出前講座を受講しました。今回で10回目となり、寝屋川流域総合治水対策の重要性を積極的に学習したということで、大阪府寝屋川水系改修工営所より感謝状をいただきました。
 社会科では「大和川のつけかえ」について学習しているところで、また、実際に氷野4丁目にある南郷調節池(南郷公園の地下を利用した雨水貯留施設)を見学させていただき、水害や治水についての興味関心がより一層高まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後学習教室

 毎週木曜日は、放課後学習教室「南郷まなび舎Kids」の日。
 3年生の部は14時50分から、4年生の部は15時40分から図書室で学習教室を開放しています。わからないところがあれば黙って挙手。短時間ですが集中して取り組んでいます。
画像1 画像1 画像2 画像2

プール改修工事

 プール改修工事の進捗状況です。9月15日(日)から16日(月)にかけての激しい雨で掘り起こしたところに水がたまり、6基のポンプで水を抜いたそうです。古いプールの撤去も終わり、今は地盤の改良に取り組んでいただいています。何かとご不便をおかけしますが、引き続きよろしくお願いいたします。
画像1 画像1

校内研究会

 昨日、18日(水)に校内研究会を開きました。6年3組が国語「やまなし」の授業を公開しました。宮沢賢治さんの世界観に浸りながら、難解な文章をよく読みこんでいた子どもたち。まずは、個人思考を大切にと、予め提示されていた課題をもとに自らの考えをグループで出し合いました。そして、一つのグループの報告をもとに全体で交流し、考えを深めたり、広げたりしていました。五月と十二月の対比、象徴するものの違いを子どもたちなりに追及していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

郷土食の日

 今日は、郷土食の日。給食の献立に、大阪府の郷土食である「せんばじる」が登場しました。
 食育の日でもある今日、「月見献立」と題して、「つきみだんご」もセットで秋を感じることができました。
 今日の献立…ふきよせに・せんばじる・のりのつくだに・ごはん・つきみだんご・牛乳
画像1 画像1

体育学習のひとコマ

画像1 画像1
画像2 画像2
 午後の体育学習を参観しました。
 5時間目に4年3組が体育館でマット運動を学習していました。後半のひとコマでしたが、側転の練習をグループで行っていました。マットに固定した一本のゴムを持ち、その高さを調整しながら、腰が高く上がるように練習をしていました。
 6時間目には、5年2組が運動場でハードル走となわとびを使った運動を学習していました。学級を2分割してハードル学習となわとび学習を前・後半で交代し、日陰を利用して暑さをしのぎながら効率よく学習をしていました。

5年生の英語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の英語活動を参観しました。ご出産に向けて、9月12日からお休みに入られた黒木智香先生の後任である進藤彰吾先生の初めての授業。
 AETのエミリー先生との打合せのもと、「I like 〜」「I don't like 〜」のフレーズを使っての会話など、大好きなキーワードゲームも織り交ぜ、楽しく学習をしていました。
 尚、進藤先生は、黒木先生が担当していた5年生の英語指導及び特別支援を中心とする業務をそのまま引き継ぎます。

町探検

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生が生活科の学習で、「校区のおすすめスポットを案内しよう!」と町たんけんを行いました。グループ行動で町たんけんを行うため、保護者の方々にご協力願い、指定したポイントに立っていただきました。
 子どもたちは、先生やお母さん方に見守られながら、グループでたんけんする楽しさを存分に味わっていました。さて、どんな秘密を見つけたでしょうか。教室でのお勉強も楽しみです。

校内研究会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月18日(水)の校内研究会に向けて、熱のこもった授業研究をしている6年生。当日の授業者である6年3組の福原先生が、6年2組の子どもたちと本時の学習を事前に行いました。
 教材は、宮沢賢治さんの作品である「やまなし」で、大人にとっても難解なお話です。さて、子どもたちは、叙述から情景をどのようにイメージし、いったい何が象徴されているのか、友達と考えを広げ合い、宮沢賢治さんの世界に浸ってほしいと思います。

こん虫探し&西部図書館

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生が、西部図書館に行き、自分が読みたい本を実際に選んできました。クラスごとに貸し出していただき、すぐに良書が手に取れるよう学級図書が充実。朝の読書など教室での読書活動が楽しくなることでしょう。
 また、図書貸し出し後は、前にある南郷公園で昆虫探しをしました。草をかきわけ、夢中になって、バッタやトンボを追いかける子どもたちの目はキラキラしていました。

郷土食の日

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、郷土食の日。給食の献立に、大阪府の郷土食である「おこのみあげ」が登場しました。マイルドなスープのコーンラーメンとセットで、とてもおいしくいただきました。
 今日の献立…コーンスープ・おこのみあげ(おこのみソース)・フィンガーパン・牛乳

学び続ける大切さ

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日に引き続き、今日も若手の先生同士が授業を公開し合い、共に見合い、共に意見を交流し合って、授業づくりに切磋琢磨しています。
 2年2組では、「しょうじきな心」を主題とする道徳の授業、3年2組では、「正しいコンパスの使い方」についての算数の授業を公開し合いました。同学年の先生方も参観に来られ、授業で子どもを育てる姿勢を共有する場として、有意義な自主研修となりました。
本日:count up26  | 昨日:142
今年度:26202
総数:458172
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/24 支援学級保護者会
スキー学習(5年)
1/27 給食感謝集会
クラブ(3年クラブ見学)
パソコン教室1年
1/28 読み聞かせ(2年)
1/30 放課後学習教室

学校だより

学年だより

保健だより

各種リーフレット