入学説明会
新1年生保護者の皆さま、本日は、お忙しい中、また大変寒い中、入学説明会にご出席いただき誠にありがとうございました。
説明を聞く一方で、お疲れになったと思います。まずは、お子様が安心して、また期待感を持って入学式に臨めるよう、学校としての準備を万全にしてお待ちしております。どうかご家庭でのご準備もよろしくお願いいたします。 なお、限られた時間で丁寧にお伝えできなかったところもございますので、ご質問等がございましたら遠慮なくご連絡下さい。お待ちしております。 旬の食材
今日の給食は、冬が旬の食材であるブロッコリーを取り入れた献立で、シーフードスパゲティ(粉チーズ)・ブロッコリー(マヨネーズ)・ベビーパン・牛乳でした。
明日、17日(金)は食育の日となっていて、里芋、れんこん、だいこんなど季節の野菜がたくさん入った『けんちん煮』が登場します。豆腐も入り、栄養満点の献立です。明日の給食が楽しみです。 南郷中職業体験学習
南郷中2年生による職業体験学習2日目。
今日は、早朝から登校し、北門・南門に分かれてあいさつ運動に立ち、「おはようございます」とたくさんの子どもたちに声をかけていました。 そして、朝の体力づくりの指導にも入り、少し苦手な子どもに手ほどきしている姿も見られました。 また、担任の先生方が後方から見守るなか、給食当番の子どもたちを給食室まで先導し、給食指導のひとコマも体験していました。 2日目、表情がずいぶん柔らかくなり、率先して子どもたちと遊んだり、お話をしたりする姿が見られました。 3日間と言わずもっともっと長く、南郷小学校にいてほしいという気持ちになりました。 南郷中職業体験学習
今日から3日間、南郷中2年生による職業体験学習が始まりました。本校でも、5名の生徒を受け入れております。どの生徒も、本校の大切な卒業生です。
職員朝礼後、全教職員の前に立ち、意気込みも含め各自あいさつをしましたが、どの子も若干緊張気味でした。早速、朝の会から、体験する教室に上がり、学習のサポートなど指導担当の先生に従い、体験学習をしていました。 南郷中職業体験学習朝の体力づくり
3学期の朝の体力づくりが始まりました。例年、マラソンを実施してきましたが1月末までプール改修工事が続く見通しで、運動場の囲いが残るため2学期に引き続き、短なわとびをします。
さて、寒気団が居座り、今朝も厳しい冷え込みでした。それでも子どもたちは、素早く体操服に着替え、集合時間に遅れることなく運動場に集合。 定刻に始まりました。 今日は、1年生と6年生。1年生は、今練習している苦手なとび方のワンポイントアドバイスを6年生にしてもらいました。 体も温まったところで、いつもの曲に合わせのリズムなわとび。リズミカルに、続けてとべる子どもがどんどん増えていくことを願っています。 保健室の掲示板
保健室のろう下にある掲示板です。季節に応じて、健康・安全指導のための掲示物が掲示されています。
今年の大寒は1月20日だそうで、2月4日の立春にかけて、日本で最も寒い時期にさしかかります。 インフルエンザやノロウイルスなど冬に流行る感染症はこれからがピークとなり、原因となるウイルスを体内に侵入させないことや周囲にうつさないようにする対策が必要となります。 感染を防ぐポイントとして、まずは、「手洗い」「うがい」「マスク着用」「咳(せき)エチケット」に心がけるよう、ご家庭でも日々の健康観察とともに注意喚起をよろしくお願いいたします。 1月の委員会活動
委員会活動は、学校の一員としての自覚を高め、奉仕・協力の精神を養いながら、自主性・社会性を育むことがねらいです。
各委員会の活動の様子を見て回りましたが、どの委員会も予定の活動に精一杯取り組んでいました。 図書委員会は、前回に引き続き、2月に行う各学年への読み聞かせの練習を互いに見合いながら、本番に備えていました。 美化委員会は、トイレのスリッパをきれいに洗うなど、日頃行き届かない箇所の清掃や整理整頓をしていました。 1月の委員会活動体育委員会は、体育館の清掃や倉庫の整理整頓、ボールなどの体育用具を手入れしていました。 掲示委員会は、図画や習字の作品を掲示板に整然と貼っていました。 南郷小学校をより良くするための活動、2月も期待しています。 あいさつ運動
1月のあいさつ運動を行いました。とても冷たい朝でした。少し早く登校し、北・南門に分かれて各班の登校を迎え待つ児童会委員。当初の志を忘れず、2月もしっかりと啓発して下さいね。
さて、ポケットに手を入れて、下向き加減に登校する人が増えてきましたよ。 厳しい寒さが続きますが、背筋をピンと伸ばして顔を上げ、元気よくあいさつをしましょうね。 プール改修工事
プール改修工事の進捗状況です。1月10日(金)に撮影しました。プールに水が張られ、底面の鮮やかなブルーが目映いです。
12月末までの完成をめざして工事が進められてきましたが、1月末まで工事は続く見通しです。運動場の囲いは、きれいに整地がなされてから外されますので、すでにお伝えしている通り、3学期の体力づくりは、なわとびを続けます。 並行して計画を立てていた朝のマラソンと、そのまとめとして行うマラソン大会は、限られたスペースで走路を確保できず、練習が不十分となるため、残念ながら断念しました。何とぞ、ご理解のほどよろしくお願いいたします。 パソコン教室
2学期から継続して、5年生が取り組んできたパソコンを使った新聞づくり。1月10日(金)、5年1組のパソコン教室です。
秋の遠足「飯ごう炊さん」の記事がメインで、かなり新聞らしくなってきました。 写真を挿入したり、ワードアートで文字をデザインしたり、フォントを選びながら記事を強調したりと、ワードを駆使しての新聞づくりです。 かなりのスキルアップが望めそうで、最終の出来上がりが本当に楽しみです。頑張れ、5年生! 行事食の日
今日から3学期の給食がスタートしました。今日は早速、行事食の日ということで、お正月にふさわしい献立が用意されました。
今年度の給食献立のテーマは、「日本食を見直そう!〜旬の食材・行事食・郷土食を取り入れて〜」となっており、日本(和食)の良さをより深く実感することができます。 今日の献立は、ぞうに・せきはん・たづくり・やわらかくろまめ・牛乳でした。 とてもおいしかったです。 栄養教諭の山脇先生、そして給食調理員さん、3学期も温かい給食をよろしくお願いいたします。 3学期始業式を終えて
新年あけましておめでとうございます。
昨年は、本校の教育活動にご理解とご支援を賜りまして誠にありがとうございます。今年も教職員一同、子どもたちのために誠心誠意努力いたします。 保護者・PTAの皆様、地域の皆様、関係機関の皆様には、引き続きご理解とご支援、建設的なご意見をよろしくお願いいたします。 さて、14日間の冬休みが終わり、大きな事故もなく、昨日三学期の始業式を無事終えることができました。画像は、元気に登校した子どもたちが校歌を斉唱しているところです。 始業式では、今年も干支にちなんだお話を子どもたちにしました。 生まれたての子馬は、生後1時間ほどでしっかりと立ち上がり、3時間もしないうちに走り始めることから、「立ち上がりが早い」とか「立身出世の象徴」とも言われています。 また、馬だけに、「物事がうまくいく」「幸運が駆け込んでくる」とも言われ、今年も南郷小にとって、よい年になるようにと心から願っています。 干支である馬の勢いを励みに、一日一日を大切にしながら、一年間のまとめに取り掛かります。今年もよろしくお願いいたします。 |
|