〜ようこそ!南郷小学校のホームページへ!〜

プール改修工事

 9月30日(月)プール改修工事の進捗状況です。土からコンクリートへ、基礎工事が進んでいます。

画像1 画像1

第2回クラブ活動

 クラブ活動の第2回目を行いました。運動場を使うクラブは、青空のもとのびのびと活動をしていました。また、6年生は、卒業アルバム向けにクラブの写真を撮影していました。
 今年度も、お琴クラブ、パソコンクラブ、ダンスクラブに外部講師をお招きし、支援していただいております。また、英語クラブには、南郷中AETのエミリー先生に今年も来ていただいております。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA講演会

 9月28日(土)にPTA会員研修委員会主催のPTA講演会を氷野4丁目自治会館にて開催しました。
 ご参加いただいた皆様、本当にありがとうございました。
 本研修会は、日頃より本校児童がお世話になっております、見まもり隊の皆様、民生児童委員並びに青少年指導員の方々をはじめとする自治会関係者の皆様をお招きし、本校PTAと地域との「顔と名前が一致する関係づくり」を目的とし、昨年度より立ち上げた取組みです。
 内容は、「信頼に基づいた人間関係づくり」と題して、プロジェクト・アドベンチャー(冒険教育)を共有体験しながら、地域の支援力向上につなげていくというものです。次年度以降は、赤井、南郷町各地区での開催を視野に入れ、信頼関係づくりの基礎を築いた上で、次のテーマへと移ってまいりたいと考えておりますので、今後とも学校との連携について、ご理解、ご協力のほどよろしくお願いいたします。
 なお、本研修会の開催にあたりまして、氷野4丁目自治会長様をはじめ自治会関係者の皆様、また、企画・運営にご尽力いただきましたPTA役員・企画委員、主催する会員研修委員の皆様に心よりお礼を申し上げます。
 本当にありがとうございました。

画像1 画像1 画像2 画像2

PTA講演会

 帝塚山大学心理学部講師の宮秋多香子先生による講話とプロジェクト・アドベンチャーの体験学習は、とても楽しく有意義な2時間でした。
 保護者と地域の方々、そして本校教員、それぞれの心の距離がいつの間にか近くなり、室内が明るいコミュニケーションに包まれていました。本講演会をきっかけに、地域のネットワークづくり、大人同士の絆が深まればと願っています。
画像1 画像1 画像2 画像2

仲良し南郷フェスティバル

 児童会主催の「仲良し南郷フェスティバル」を開催しました。みんなが楽しめるフェスティバルをつくること、そして、学年を越えて交流する中で、縦のつながりを深めることがねらいです。準備から後片付けまで、子どもたち自ら企画・運営する力もつくことでしょう。
 1・2年生は、廊下やお店前などの飾りや看板をつくりました。3年生から6年生までは、各クラス2つのゲームコーナーをつくりました。6年生は、体育館を使って、3年生から5年生は、各教室が会場となりました。
 フェスティバルが始まるやいなや、仲良く相談しながらグループで各会場を回る子どもたち。また、どのクラスも、呼び込みで騒然。大勢の来客にてんやわんやしながらも、笑顔いっぱいに楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

仲良し南郷フェスティバル

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生は、3階の廊下(天井から)の飾りつけをしてくれました。2年生は、各クラスの遊びコーナーの看板を請け負いました。
 かわいい色づかいで、ワクワク、ウキウキ、楽しさが倍増しました。

仲良し南郷フェスティバル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 遊びは子どもの文化です。各クラスの遊びコーナーには、創意工夫がいっぱい。遊びを創造するだけではなく、お客様に喜んでもらうためのおもてなしの心も垣間見れました。

他校からもお招きして!

 2年3組で「うわさやかげぐちについて考えよう」をテーマに、絵本『あの子』を通しての人権学習、第2次を5時間目に行いました。2時間計画のこの教材、今日は他校からも同じ研究グループの先生が参観に来られ、より良いカリキュラムづくりに向けて意見を交わされていました。
 この授業のねらいは、うわさやかげぐちが何の根拠もなく広がっていくことを実感し、自分自身をふり返らせること、そして、うわさを信じて人を決めつけたりせず、自分から関わりを持って会話していくことの大切さを知ることです。
 子どもたちは、このような場面に遭遇した時、どのような立場をとり、どのような働きかけを今後していくのでしょうか。2年生なりに気づきたことを行動に表し、より良い友達関係を築いてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の体育学習

 3年生は、今、体育でソフトバレーボールに取り組んでいます。非常に軽くて、柔らかいボールを使い、子どもたちも安心。従前のソフトバレーボールと違い、弾みすぎないため、コントロールしやすいのが利点です。
 3年2組の授業を参観しましたが、まずはラリーが続くようにと、チームでめあてを決めてゲームを楽しんでいました。
 ボールを手で打つという経験はどの子も少なく、ボール運動が苦手な子も新鮮な気持ちで取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校生活を気持ちよく!1年生

 通級指導教室担当の牧野先生の授業を参観しました。
 「みんなが気持ちよく学校生活を過ごせるようにしよう」がテーマで、1年生の各クラスで行われました。
 まず前半は、みんなにとって、同じところや違うところ、いったいどんなものがあるのかを出し合いました。そして、見え方や聞こえ方、感じ方などが違うということもあるということに気づきました。
 「みんなには、違いもあれば、いいところもある」という気づきが大切で、助け合って生活していくことの大切さを1年生なりに学習しました。
 後半は、気持ちの良いあいさつをするにはどうしたらよいのか、3つのポイントについて学びました。「相手の顔を見て 聞こえる声で 笑顔であいさつ」が3つのポイント。ペアでとびきりの笑顔を見せ合った子どもたち。
 さて、明日から、あいさつの仕方が変わるでしょうか。楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2

ミシンを使って!6年生

 家庭科室を訪問すると、6年生がミシンを使ってナップサックの製作をしていました。一人ひとり手順を踏まえ、黙々と取り組んでいました。限られた台数のミシンを仲良く使い、友達と作業を確認し合いながら進めている様子は、とても微笑ましかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

学年で学び合い!

 2年3組で「うわさやかげぐちについて考えよう」をテーマに、絵本『あの子』を通しての人権学習をしていました。同学年の先生も教室に入り、ともに学び合い、研究を深めていました。
 この授業のねらいは、うわさやかげぐちが何の根拠もなく広がっていくことを実感し、自分自身をふり返らせること、そして、うわさを信じて人を決めつけたりせず、自分から関わりを持って会話していくことの大切さを知ることです。
 絵本の持つ力を活かしながら、子どもたちは、その子の立場に立ちながら、実によく考えていました。ペアで交流した後の全体発表では、次々と子どもたちが指名し合い、考えがつながっていきました。2時間計画の教材で、第2次の授業は、木曜日に行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

南郷フェスティバルに向けて

 27日(金)に南郷フェスティバルが開催されます。3年生から6年生のお兄さん・お姉さん方はそれぞれのクラスで催し物の準備中。2年生も各会場前に看板を作って、お祭りの準備に参加しています。何が行われているのか一目でわかるように、目立つ看板になりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年生地域施設訪問

 6年生が、ハートフル大東、子育て支援センター、ホーリーハート大東、レザミ住道、聖心保育園、南郷保育所等との施設訪問を通じて、様々な方々と出会い、出会いを通して気づいたことを大切にする取組を進めています。
 子どもたちは、地域の「ヒト・モノ・コト」と出会い、学習を深める過程で、人権の課題と向き合います。自ら体験して、わかったこと、気づいたことをふり返る中で、自分が取るべき立場、取るべき行動を明らかにしてほしいと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生地域施設訪問

画像1 画像1
画像2 画像2
 南郷子育て支援センター(のびっこ)と南郷保育所での交流風景です。子どもたちの優しい笑顔が印象的でした。

準優勝!ANTブルージェイズ

 9月22日(日)に氷野小グラウンドにおいて、少年ソフトボール「グローアップ大会」の二日目が行われていました。南郷小学校の子どもたちで組織されているANTブルージェイズは、惜しくも決勝で敗れましたが、準優勝という見事な成績を収めました。
 ANTブルージェイズは、男女・学年を問わず新入部員を募集されています。ソフトボール(野球)に興味・関心のある人、一度、練習を体験してみませんか?詳しくは、ANTブル−ジェイズのホームページへ、GO!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

南郷キューピッド祭り

 晴天の下、南郷キューピッド主催の「パワフルまつり☆IN南郷」が行われました。南郷中学校吹奏楽部による素敵な演奏に始まり、様々な出し物がステージで繰り広げられました。また、地域の関係団体の皆様による模擬店・遊びコーナーも賑わっていました。
 南郷小学校からは、教員有志でダブルダッジに挑戦しました。子どもたちからの温かい声援もあり、練習の成果が見事に発揮されていました。夜遅くまで練習された先生方、本当にありがとうございました。そして、南郷キューピッド事務局をはじめ、地域の関係団体の皆様、子どもたちのために本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

南郷キューピッド祭り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 さて、来年はどんな企画がとび出すでしょうか。ダブルダッジにさらに磨きがかかるのか楽しみにしていて下さい。

3年生の遠足

 3年生が、秋の遠足に行ってきました。目的地は、伊丹市昆虫館。
 子どもたちは、昆虫について、理科で学習してきており、興味津々の様子で各展示コーナーを回っていました。よく見て、聞いて、調べて、まとめようというめあてに沿って、グループで仲良く行動をしていました。
 昆虫館の見学後は、昆陽池公園に行き、お弁当を食べて、広場でのびのびと遊びました。青空のもと、自然とふれ合い、秋を体いっぱいに感じてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 楽しい行事だからこそ、約束事がきちんと頭に入っているか、身についているかが試されます。校外に出る際は、校章・校名が入った名札、黄帽を身につけているということの意識を持たせることが肝要と考えています。3年生は、しっかりと指導されていました。
本日:count up23  | 昨日:142
今年度:26199
総数:458169
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/16 期末懇談会
校内図工作品展
12/17 期末懇談会
校内図工作品展
読み聞かせ(5年)
12/18 期末懇談会
校内図工作品展
12/20 給食最終日
大掃除
PTA行事
12/15 大東市PTAバレーボール大会

学校だより

学年だより

保健だより

各種リーフレット