チヂミ作り
世界の国を知ろうという2年生の生活科の学習。外国の食文化にふれるということで、今日は、「韓国風お好み焼き」とも呼ばれているチヂミを家庭科室で作っていました。
ホットプレートを使って上手に焼いていました。ごま油の風味がきいて、とてもおいしかったです。ごちそうさま。 校内作品展に向けて
校内作品展に向けて、各学年、作品の仕上げに急ピッチです。でも、自分の大切な作品という意識が伝わってくるような教室の雰囲気で、無駄なおしゃべりは全くありません。
3年生の教室を訪問しましたが、リコーダーを手にする自画像に、精魂込めて色ぬりをしていました。 パソコン教室
月曜日は、パソコンクラブの外部講師である岡本先生にサポートしていただき、パソコンを使った授業をしています。
今日は5年生が、各クラス1時間ずつ、パソコンを使った新聞づくりに挑戦していました。秋の遠足での飯ごう炊さんの写真を挿入するなど記事の作成に懸命でした。 5年生の調理実習
5年生が、家庭科の調理実習で、ごはんとみそ汁を作っていました。家庭科室を訪問した時は、すでにみそ汁の具材はきれいに切りそろえられ、まず、お米を炊き、炊き上がったところで、味噌汁のだしをとる。そして、具材を入れるという手順でした。
煮干しからだしをとったみそ汁は、さぞかしおいしかったでしょう。また、5年生が大切に育てたお米(南郷米)も各クラスで3等分し、炊飯器で別に炊き上げ、食べ比べもしたようです。 帰ってきました!修学旅行
広島(平和記念公園・大久野島)への修学旅行から元気に帰ってきました。延期をしたことにより、もう一度、気持ちを高め、もう一度、準備や練習をしてきました。子どもたちは、延期になったことで、さらに成長した姿で臨むことができると、出発式で述べていましたが、その言葉どおりの2日間だったと思います。
次にするべき段取りをよく理解し、グループで確認し合っている姿は、さすが6年生。子どもたちに任せて大丈夫!安心して見ていられる姿に、平和がありました。 到着が遅れましたが、6年生の保護者の皆様、温かいお出迎えありがとうございました。幸い、晴天に恵まれ、12月とは思えない暖かさでした。気持ちを切らさずに準備を進めてきた子どもたちや担任の先生方への何よりのご褒美だと思っています。どうか、今日、明日、じっくりと修学旅行のお話を聞いてあげて下さい。修学旅行実施に向けてのご理解とご配慮に感謝いたしております。 修学旅行紀2日目
三原駅から在来線に乗り、福山駅へ。福山駅から新幹線に乗り、新大阪駅に向かっています。子どもたちは、元気にカードゲームを楽しんでいます。16時35分到着予定です。
修学旅行記2日目
大久野島を離れ、2隻の船に分乗し三原港へ。約50分の船旅です。
修学旅行2日目
いよいよ休暇村を離れます。退舎式です。休暇村の皆さん、ありがとうございました。お世話になりました。
修学旅行2日目
朝8時から充実した活動をこなし、お腹も空いていたのでしょう。カツカレーのおかわりに列。ただし、2杯目からは、カレーのみです。食欲旺盛、全員、元気です。
修学旅行記2日目
体験プログラム、ネイチャーワールドを選んだ子どもたち。最後は、ウサギとたわむれて
修学旅行記2日目
体験プログラム、テニスを選んだ子どもたちです。ラリーは、続くかな?
修学旅行記2日目
体験プログラム、釣りを選んだ子どもたち。さて、釣果は?
修学旅行記2日目
体験プログラム、グラウンドゴルフを選んだ子どもたちです。かわいいウサギたちと楽しく!
修学旅行記2日目
サイクリングの途中、山頂アタックです。意外と登りごたえがあります。
修学旅行記2日目
海辺のサイクリングは、最高です!グループで仲良く、楽しく!
修学旅行記2日目
サイクリングが始まります。山頂にもアタックします。今日も暖かく、大久野島、最高です。
修学旅行記2日目
今日は、体験プログラムを楽しみます。しっかり食べて、エネルギー充電。みんな、元気です!
修学旅行記2日目
起床時刻となりました。シーツ、枕カバーを外して、一まとめにして廊下に!目覚めは、いかがですか?
修学旅行記1日目
ナイトウォークから帰って、宿舎でのお土産タイム。さあ、誰に何を買おうか?
修学旅行記1日目
各部屋で少しくつろいだ後、いよいよ夕食。食事係さん、ご苦労様です。いただきます。
|
|