学校教育目標「よく見つめ、よく考え、健康で実行力のある生徒の育成」   

12/4 音楽授業 『 和 楽 器 』

 日本の伝統音楽の良さを味わうことを目的に、音楽の授業において和楽器を取り扱うこととされています。
 本校では「箏」に触れます。
 もちろん、授業が進めばそれぞれが演奏にチャレンジです!

画像1 画像1
画像2 画像2

12/4 体育授業 『 ソフトボール 』

 体育における球技の授業は、「ゴール型」「ネット型」「ベースボール型」の類型ごとに指導することになっており、この日の授業は「ベースボール型」としてソフトボールに取組んでいました。
 なかなか楽しそうな雰囲気です!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/3 『 生徒集会 』

 定例の生徒集会が行われました。

 集会はいつものとおり、生徒会役員の進行のもと、静かに話を聞く態度の中で行われています。

 校長からの話、美化委員会より来週から始まる美化点検の連絡、そして生徒たちが頑張っているクラブ活動でまた立派な成績を残してくれましたので、その表彰を行いました。



《写真上:校長の話》
《写真中:生徒会の司会》
《写真下:美化委員会から美化点検の連絡》
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/3 『 生徒集会 』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
◇クラブ表彰◇
剣道部:大東市秋季大会 
     男子団体優勝・女子団体優勝・女子個人優勝
バドミントン部:大東市秋季大会
         女子シングルス優勝
陸上競技部:秋季5市大会
       男子4×100mリレー第1位 他
      

《写真上:剣道部》
《写真中:バドミントン部》
《写真下:陸上競技部》


いつもと違う!? 給食の牛乳

 本日の給食に添えられた牛乳は、いつもと少し違っていました。

 ミルメークという粉末がついていて、牛乳に混ぜて飲みます。ほのかに甘いコーヒー牛乳のようでした。生徒たちもちょっとしたアクセントにほんの少し喜んでいたようです。

画像1 画像1
画像2 画像2

12/2 『 テスト返し 』

 先週行われた2学期末テストは、週が明けた今週、さっそく各教科でテスト返しが行われています。
 テスト勉強の成果が現れた生徒も、力が出し切れなかった生徒もいるのでしょう。
 しかし、点数だけに一喜一憂して終わっていてはいけません。テストのやり直しを効果的に行ってほしいものです。
 お子様の弱点は? 得意なところは? 返ってきた解答用紙をご覧いただき、今後の学習の目標を明確にする視点でお子様とお話しください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/2 『 テスト返し 』

画像1 画像1
画像2 画像2
《2学期末テスト返し》

『 落 ち 葉 』

 学校南の並木道の落ち葉です。

 1日が終わり、下校の時に、「ほっ」とこのきれいな落ち葉を見る生徒もいることでしょう。
 生徒たちの日々が幸せであることを願うばかりです…

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/7 まなび舎