市小研 公開授業が行われました
11月20日(水)
大東市小学校教育研究会(市小研)の公開授業が本校で行われました。公開授業の後は、研究討議、全体講演会と先生の勉強が続きました。 授業の内容は、以下のとおりです。 6学年とも、子どもたちはしっかり頑張っていました。たくさんの先生方に見守られ、少し緊張気味の子どもたちでした。 【内容】1年4組 図工 「みんなで遊ぼう キラキラぷるぷる」 2年3組 体育 「表現リズム遊び」 3年1組 算数 「三角形」 4年2組 理科 「ものの温度と体積」 5年1組 国語 「大造じいさんとガン」 6年4組 総合 「平和の思いをつくろう」 たんぽぽ 合科 「お気に入りのぶらぶらブラザーズをつくろう」 卒業生の職業体験
11月19日(火)
本日より3日間、卒業生で諸福中学校2年生の3名が、職業体験にきています。1日目の今日は、朝から正門に立ち、「おはようございます」と児童に元気にあいさつをしてくれました。そのあとは、朝の清掃で廊下のガラス拭きをがんばってくれています。 国際平和ポスターコンクール表彰式
11月16日(土)
第26回国際平和ポスターコンテスト入賞者表彰式(大東ブロック:ライオンズクラブ主催)が行われました。 本校からは、最優秀賞(宇野 小春さん)、大東LC会長賞(鷹尾 美遊さん)、奨励賞(東本 さくらさん、田中 宇昭さん、西岡 杏和さん、村田 愛良さん)の合計6名が受賞しました。市内より、1640点の作品の応募があり、本校はとても優秀な成績でした。最優秀賞の宇野さんの作品は、大東ブロック代表作品として、次のコンテストに応募されました。 大東市小中学生弁論大会
11月15日(金)
第8回大東市小中学生弁論大会「小学校5年生1分間スピーチの部」に5年1組の浅田 瑠衣さんが諸福小学校代表として参加しました。5年1組の仲間も会場に行き、浅田さんやその他の小中学校の弁論の部や1分間スピーチの部を聞きました。 サイエンスショー
今日は、3〜5時間目に各クラス、理科室でゲストティーチャーによるサイエンスショーがありました。そのゲストティーチャーとは・・・校長先生です!!
理科が専門の校長先生に、担任ではなかなかできない、楽しい実験をたくさん見せてもらいました。 液体窒素をビーカーにいれて、その中に花を入れると・・・テレビなどでよく見る実験です。花は凍り、握ると粉々になります。 バナナを入れて釘を打ったり、ボールをカチカチにしたり。 校長先生が何かするたびに「おぉぉぉぉ!!」と声を上げていました。 普段は気体の二酸化炭素や酸素を冷やして、固体や液体にするというのも 見せてもらいました。 みんなは、液体窒素の中に手を入れてさせてもらいました。しっかりとした知識がないととても危ないことではありますが、「理科が楽しい」と思わせてくれるような内容ばかりでした。 他にも豆電球をつないだ乾電池やコイルを液体窒素の中に入れて、明るさがどうなるかも見ました。 最後は、液体窒素の中にフワフワのマシュマロを入れて・・・「パクっ!!」 いつもと違う食感になったマシュマロにみんな大興奮!! とても楽しい1時間でした。 校長先生、ありがとうございました。 4年2組の挑戦
12月14日(土) 11時30分〜 なみはやドームにおいて「第11回おおさか子どもジャンプアップ大会」が開催されます。この大会に4年2組がエントリーし、見事予選通過をしました。
この大会は、クラス全員で大縄跳びの回数を競うものです。現在の2組の記録は44回です。これから練習を積み、自己記録をどんどん塗り替えていってください。 4年2組、がんばれ!! 3年生 みかん狩り Part23年生 秋の遠足 みかん狩りに行ってきました Part13年生が秋の遠足で、交野方面に「みかん狩り」に行ってきました。途中、激しい雨に降られ、一時雨宿りをすることとなりました。30分後、すっかり雨がやみ、みかん狩りの再スタート。シッカリ楽しみました。 なわとび集会を開始しました
11月5日(火)
本日より、「なわとび集会」が始まりました。12月6日まで、火・木曜日は2・3・6年生、水・金曜日は1・4・5年生が朝15分間リズムなわとびをします。体力づくりやなわとびに慣れ楽しむことを目的としています。 2年生 「秋さがし」に行ってきました
11月1日(金)
2年生が深北緑地公園まで「秋さがし」に行ってきました。ドングリや落ち葉をいっぱい拾ってきました。図工の時間に、ドングリなどを使って作品を作りたいと思います。 秋さがしの後は、お弁当の時間、そして恐竜広場でしっかり遊んで帰ってきました。 |
|