ようこそ!住道北小学校のトップページです。

6年家庭科 調理実習

今日は6年1組が調理実習で、各班で考えた副食の献立で調理しました。餃子や野菜のベーコン巻きなど、バラエティに富んだメニューで、班の仲間と協力しながら、手際よく作っていました。試食をしましたが、もちろん味も良かったです。家でも自分で作る機会があるといいいですね。(※6年2組の調理実習のときも、ホームページに掲載する予定です。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育館で音楽発表練習開始

11月21日(木)の見守り隊感謝の集い、22日(金)の音楽参観に向けて、体育館での音楽発表練習がスタートしました。どの学年も歌や合奏などはりきって練習しています。(※写真は3年生の合唱練習風景です。)
画像1 画像1

ドッジビー大会の勝利めざして

11月17日(日)すみねっとふれあいフェスタで第1回ドッジビー大会が開催されます。本校からも1〜3年生で2チーム、4〜6年生で2チームが出場します。
今日は昼休みに体育館で、チーム対抗で練習しました。勝利めざして、練習にも熱が入ってきました。
本番の試合は午前10時15分から住道中学校体育館で行いますので、ぜひ応援に来てください。

画像1 画像1
画像2 画像2

11月の児童朝礼

11/11(月)
今朝は、児童朝礼がありました。まずは、校長先生のお話し。9日(土)に行われた谷中まつりで、4〜6年生有志「住北っ子MORIAGARO!!」が元気いっぱい素敵なダンスをしてくれたことの報告の後、「住北っ子憲法」についてのお話がありました。
住北っ子憲法●ルールを守る子
         ●外で元気に遊ぶ子
         ●友だちを大切にする子
         ●あいさつのできる子
         ●しんどいことにも進んでチャレンジできる子    になろう
校長先生のお話しの後、「明るい選挙ポスター」の表彰式があり、5名の5年生に賞状が渡されました。
生活指導の先生からは、朝礼での態度等についてほめていただいた後、2学期になってから大きな怪我が増えているので、くれぐれも気をつけるようにという注意もありました。
画像1 画像1 画像2 画像2

楽しいぞ!谷中まつり!!

今、谷川中学校で恒例の谷中まつりを開催しています。オープニングには4、5、6年生のダンス「住北っ子MORIAGARO!!」が登場、最高の盛り上がりで、明るく元気一杯の演技を披露してくれました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

谷中まつりにぜひお越しを!

PTAは「たこせん」と「ミルクせんべい」の模擬店を、教職員で「スーパーボールすくい」の遊びコーナーをやっています。ほかにも楽しいところがいっぱいですので、ぜひお越しください!午後2時までの開催です。


画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 いもほり体験 その4

おおきな幼虫まで見つけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 いもほり体験 その3

まだまだとれましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 いもほり体験 その2

まだまだとれましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生のいもほり体験

今日は5時間目に2年生のみんなでいもほりをしました。
とても大きく実ったおいもに大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くつ箱チェック

画像1 画像1 画像2 画像2
後期児童会の取り組みの一つとして、くつ箱チェックが始まりました。
毎週金曜日の朝、マラソン終了後に実施します。
今日は初日で、くつをはき替えている時にきちんと揃えましょうと声かけをしてからチェックをしたかいもあって、くつはきれいに揃っていて、気持ちよく一日がスタートできる感じでした!

本日(11月7日)の給食

チャンポンは具だくさんで、とろみがあり、とてもおいしかったです。れんこんのいそべ揚げも歯ごたえがよく、子どもたちも喜ぶと思います。あとベビーパンにいちごジャム、牛乳のメニューでした。


画像1 画像1

朝のマラソンが始まりました

体力づくりと寒さに負けない丈夫な体をつくることを目標に、今日から朝のマラソンが始まりました。準備体操の後、運動場のトラックの外側を4,5,6年生が、内側を1,2,3年生が走りました。音楽がなっている間、10分程度、自分のペースに合わせて、走ります。6年生に聞いてみると、7周走った子がいました。
これから、12月18日まで、毎週水曜日と金曜日の朝にマラソンを行います。子どもたちの健康に留意しながら、楽しく走ってまいりますので、よろしくお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2

秋さがし

こんにちは。
住北小2年生は、生活科の一貫として、『町たんけん』『秋さがし』に行ってきました。
町たんけんは10月29日に、秋さがしは昨日(11月5日)でした。

町たんけんは校区内をぐるりとまわり、改めて自分の住む町を探検しました。
秋さがしの場所は、みんなもよく知っている深北緑地。
紅葉具合いは…ちょっと早かったかな。
でも、落ち葉拾いは十分できたし、どんぐりもたくさん発見できました。

今回はグループでの活動をはじめ、行き帰り道中の交通マナーをみんなで守るなど、
子どもたちにとって、とても勉強になった活動だったと思います。
次は遠足。今回よりも更なる成長を見せてくれることを期待して止みません。

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
行事
11/12 支援遠足、6年体側
11/13 マラソン、短縮5時間授業(2時下校)
11/14 3年生今昔館見学
11/15 マラソン、弁論大会(5−1参加)