学校教育目標「よく見つめ、よく考え、健康で実行力のある生徒の育成」   

青春! 汗! クラブ部員紹介その3

 ともに厳しい練習を乗り越えていくクラブの仲間紹介 その3。
 バドミントン部、陸上競技部、剣道部の爽やかな顔です。

(写真撮影のこの日に、都合でクラブ参加できなかった部員にはごめんなさい)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成24年度 前期生徒総会が開催されました(7/13)

 前期生徒総会が開催されました。
 生徒会長の挨拶に始まり、前期専門委員会・生徒会中央委員会の活動報告、そして、昨年度からの懸案事項となっていた「より良い授業の受け方」について議事は進行します。各学年から、クラスの良いところや困っているところ、どうすれば解決できるのかなどの意見が代表の学級委員により発表されます。それぞれ素直ないい意見でした。
 暑い体育館の中でしたが、有意義な時間だったと思います。企画・準備・運営の生徒会役員・関係の各委員のみなさん、ありがとうございました。

 閉会の時に司会進行の生徒会役員が話した内容が印象的でしたので紹介します。
 「(前略)皆さんも最後まで静かに聞いてくれてありがとうございました。今まで集会や総会の準備をしながら、やっぱり皆さんに聞いてほしい、学校をもっと良くしていきたいという気持ちでいました。この総会をきっかけに、深中がもっと良くなるように自分にできることをやっていきましょう。(後略)」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

活発に! PTA有志活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 PTA有志の方々が、毎週、活発に活動されておられます。
 今日は、PTAバレーボール部の練習をのぞかせていただきました。7月15日(日)の大東市の大会に向けて元気に練習されておられました。そのはつらつさは、見ていてもとても気持ちの良いものでした。頑張ってください!!

 あらためて、本校のPTA有志活動を紹介します。

 【バレーボール部】 毎週木曜 午後6時半〜8時半 深野中学校体育館
 【卓球部】 毎週金曜・土曜 午後7時〜8時半 深野中学校体育館
 【ヨガサークル】 毎月第1木曜日 午後7時〜8時 深野中学校図書室(3階)

 部員の皆さんとともに爽やかな汗を流しましょう! 参加ご希望の方は、お気軽に学校へお問い合わせください。

白熱! 2年生球技大会(7/12)

 1学期はお疲れさまでした。 学期末のリフレッシュは体育館でのドッジボール。2年生のみんなが白熱した戦いに汗を流していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域のみなさまのご協力を得て

 幼稚園の園児が毎年楽しみにしてくれている、本校の畑でのいも掘り。
 苗の提供をはじめ、植えた後もその手入れ等で地域の多くの方々のお力添えをいただいております。
 園児の喜ぶ声の陰には、地域の方々によるボランティアの支えがあります。
 本当にありがとうございます。
画像1 画像1

仲間! 団結! クラブ活動紹介その2

 その1に続いて、ソフトボール部、バレーボール部、ブラスバンド部の部員紹介です。みんな元気です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

めざせ!大東一!北河内一!大阪一! クラブ紹介その1

 3年生はクラブ活動もこの夏で引退という部も多いでしょう。悔いのない活動のために下級生と力を合わせてエネルギー爆発です。輝く各クラブの部員の顔を紹介します。
その1は、ラグビー部員、野球部員、サッカー部員です。

(写真撮影のこの日に、都合でクラブ参加できなかった部員の人はごめんなさい。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

麻しん風しんワクチンの接種をお勧めします

画像1 画像1
 大阪府全域における風しん患者の発生届け出数が第24週(6月11日から6月17日)までに101例となっています。
 前年同時期(35例 平成23年合計は53例)と比較して約3倍に患者数が増加し、10代の集団感染が疑われる事例が発生しています。
 
 風しんの感染予防には予防接種が効果的です。これまでに風しんにかかっていない方や予防接種を受けていない方は予防接種を受けることをおすすめします。
 麻しん風しんワクチンの定期予防接種対象者、特に第3期の対象となっている方(中学1年生の年齢)は、麻しんや風しんを予防するため、麻しん風しんワクチンの予防接種を受けましょう。(第3期対象者は無料で接種できますので、お近くの病院でご相談してみてください。)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/17 1学期末懇談3日目
7/18 1学期末懇談4日目
7/20 1学期終業式  大掃除