修学旅行現地速報 その12
【3年生】 2011-06-18 09:24 up!
修学旅行現地速報 その13
【3年生】 2011-06-18 09:24 up!
修学旅行現地速報 その11
少し雨が降ってきましたが、2日目のラフティングまで、
ほぼ予定どおりに進んでいます。
写真は、今夜生徒たちが泊まるホテルです。
大阪ではあまり見かけることが少なくなったツバメの巣
がホテルの看板の上にあります。
【3年生】 2011-06-17 16:53 up!
修学旅行現地速報 その10
昨夕から今朝方にかけての雨で、水量もいくぶんか増加。
ボートを天竜川の流れに任せつつも、班員が協力して様々な
ポイントをクリアーしていっています。
【3年生】 2011-06-17 16:25 up!
修学旅行現地速報 その9
インストラクターさんの説明をしっかりと聞いた後、
判別ラフティング、いざスタート!
【3年生】 2011-06-17 16:24 up!
修学旅行現地速報 その8
1泊2日お世話になった農家の方に、みんなでお礼を言った退村式。
農家の方からは、「チームワークのいいクラスです。」
「農作業の遅れたところを、当たり前のように助け合っていました。」
とお褒めの言葉をいただきました。
次は、全員そろっての昼食です。
【3年生】 2011-06-17 12:56 up!
修学旅行現地速報 その7
クラス別農業体験やファームステイ先の様子
3年5組
【3年生】 2011-06-17 07:53 up!
修学旅行現地速報 その6
クラス別農業体験やファームステイ先の様子
3年4組
【3年生】 2011-06-17 07:53 up!
修学旅行現地速報 その5
クラス別農業体験やファームステイ先の様子
3年3組
【3年生】 2011-06-17 07:53 up!
修学旅行現地速報 その4
クラス別農業体験やファームステイ先の様子
3年2組
【3年生】 2011-06-17 07:53 up!
修学旅行現地速報 その3
クラス別農業体験やファームステイ先の様子
3年1組
【3年生】 2011-06-17 07:52 up!
修学旅行現地速報 その2
おいでなんしょ! 今田平!
リンゴ園の方から、リンゴの摘果の仕方の説明を聞いた後、
早速、脚立に登り、摘果作業をやっています。
みんないい表情をしています。
【3年生】 2011-06-16 16:09 up!
修学旅行現地速報 その1
飯田運動公園での昼食。みんな美味しそうです。なんとか雨も降らず、予定どおりに遊んでいます。今から、農業体験に出発です。
【3年生】 2011-06-16 13:08 up!
薬物乱用防止教室を実施!
6月14日(火)4時間目、1年生は薬物乱用防止教室で薬剤師の方にお話をうかがいました。自分には関係ないと思っていても、薬物やその誘惑が身の回りにあふれている現実、それが原因で命を落とした人のお話などを通して薬物の危険について教わりました。さらに、本物の薬物を見て、さらにお話を身近なものとして感じることができました。
【1年生】 2011-06-16 06:42 up!
「目隠し散歩」にチャレンジ!
「全員協力!〜思いやり・笑顔・絆〜」
これは一年生の学年目標です。様々な取組みを通して、お互いの違いに気づき、認め合うことができるような学年になって欲しいと考えています。
そのための取組みのひとつして、“心のバリアフリー”をめざし人権学習に取り組むことにしました。写真は「目隠し散歩」の様子です。視覚障がいのある人が深野中内を歩いたら・・・
自分が経験することで他者の立場に立ち、“バリア”について考えて欲しいと思い実施しました。
【1年生】 2011-06-15 15:11 up!
雨の休日 〜熱心にクラブ活動〜
「土曜まなび舎」が開かれる日なので、9時30分過ぎに学校に来たところ、音楽室からは吹奏楽部の練習の音、校舎の中ではラグビー部の大きな掛け声、運動場では雨の中サッカー部が練習していました。サッカー部の2人の顧問は雨に濡れながら大きな声で支持を出していました。いろんなところで深野中生の頑張っている姿がありました。
この頑張りが実を結ぶようにと思いながら練習の様子を見ていました。
【校長室から】 2011-06-11 10:51 up!
学習参観を実施しました。
6月10日(金)、5時間目に学習参観を実施しました。本年度2回目の参観でしたが、たくさんの保護者の方に来ていただきました。ありがとうございました。
学習参観の後、2・3年生は学級懇談、1年生は積立金の納入方法の変更の説明と学年・学級懇談を行いました。
【校長室から】 2011-06-11 10:22 up!
修学旅行にむけて
3年生が楽しみにしている修学旅行がいよいよ近づいてきました。
今日の6時間目、体育館に全員が集合し修学旅行のしおりにそって2泊3日の行程、持ち物、役割分担等の確認を行いました。みんな、大江先生の説明を真剣に聞いていました。
【3年生】 2011-06-09 16:50 up!
6月10日(金) 学習参観+学級懇談会
すでに生徒を通じてプリントでお知らせしましたが、6月10日(金)午後2時〜2時50分に本年度2回目の学習参観を行います。また、学習参観の後に学級懇談会も予定してます。たくさんの保護者の方の参観をお願いします。
1年生は、学級懇談会の前に学年全体で「積立金の納入方法の変更について」の説明も予定していますので、会場は体育館になります。よろしくお願いします。
写真は、田植えが終わった校舎の西側の水田です。
【お知らせ】 2011-06-08 18:22 up!
「絆」をテーマに講演会を実施
6月6日(月)6時間目、保護司会の方に来ていただき講演会を行いました。講師の方から、(1)東日本大震災・大津波被災地でのボランティア活動を通して感じたこと (2)思いやりの心をもつこと (3)命のバトンタッチ の3つについてご自身の経験したことなどを話していただきました。
今日から急に暑くなり、少し集中しづらいのではと心配していましたが、ほとんどの人が集中して聞くことができていました。
講演会の後、保護司の方から「真面目に聞いていた」、「廊下ですれ違う時なども気持ちよくあいさつができている」、「以前とは見違えるほどきちんとできている。驚きました。」という感想を聞くことができました。
【1年生】 2011-06-06 17:39 up!