雨の休日 〜熱心にクラブ活動〜
「土曜まなび舎」が開かれる日なので、9時30分過ぎに学校に来たところ、音楽室からは吹奏楽部の練習の音、校舎の中ではラグビー部の大きな掛け声、運動場では雨の中サッカー部が練習していました。サッカー部の2人の顧問は雨に濡れながら大きな声で支持を出していました。いろんなところで深野中生の頑張っている姿がありました。
この頑張りが実を結ぶようにと思いながら練習の様子を見ていました。
【校長室から】 2011-06-11 10:51 up!
学習参観を実施しました。
6月10日(金)、5時間目に学習参観を実施しました。本年度2回目の参観でしたが、たくさんの保護者の方に来ていただきました。ありがとうございました。
学習参観の後、2・3年生は学級懇談、1年生は積立金の納入方法の変更の説明と学年・学級懇談を行いました。
【校長室から】 2011-06-11 10:22 up!
修学旅行にむけて
3年生が楽しみにしている修学旅行がいよいよ近づいてきました。
今日の6時間目、体育館に全員が集合し修学旅行のしおりにそって2泊3日の行程、持ち物、役割分担等の確認を行いました。みんな、大江先生の説明を真剣に聞いていました。
【3年生】 2011-06-09 16:50 up!
6月10日(金) 学習参観+学級懇談会
すでに生徒を通じてプリントでお知らせしましたが、6月10日(金)午後2時〜2時50分に本年度2回目の学習参観を行います。また、学習参観の後に学級懇談会も予定してます。たくさんの保護者の方の参観をお願いします。
1年生は、学級懇談会の前に学年全体で「積立金の納入方法の変更について」の説明も予定していますので、会場は体育館になります。よろしくお願いします。
写真は、田植えが終わった校舎の西側の水田です。
【お知らせ】 2011-06-08 18:22 up!
「絆」をテーマに講演会を実施
6月6日(月)6時間目、保護司会の方に来ていただき講演会を行いました。講師の方から、(1)東日本大震災・大津波被災地でのボランティア活動を通して感じたこと (2)思いやりの心をもつこと (3)命のバトンタッチ の3つについてご自身の経験したことなどを話していただきました。
今日から急に暑くなり、少し集中しづらいのではと心配していましたが、ほとんどの人が集中して聞くことができていました。
講演会の後、保護司の方から「真面目に聞いていた」、「廊下ですれ違う時なども気持ちよくあいさつができている」、「以前とは見違えるほどきちんとできている。驚きました。」という感想を聞くことができました。
【1年生】 2011-06-06 17:39 up!
今週は学校オープンデー
すでに生徒を通じてプリントでお知らせしましたが、6月6日(月)〜10日(金)は学校オープンデーです。午前中の授業を自由に参観していただくことができます。学習参観日と違う普段の授業の様子やお子さんの様子をご覧ください。
なお、学校オープンデーの最終日の10日(金)5時間目に本年度2回目の学習参観を予定しています。
【お知らせ】 2011-06-06 09:30 up!
2年生宿泊学習速報 その8
ボート実習の最後に、インストラクターの方を中心にグループ別に反省会、その後全体で最後のまとめを行いました。
リーダーの方から「」ボートは一人の力では前に進まない。ひとつのボートに乗ったみんなの協力で前に進む」というお話がありました。
今回の宿泊学習のねらいを短い言葉でわかりやすくまとめてくださったように感じました。
美浜町のたくさんの方の暖かい心での指導や対応に感謝するばかりでした。ありがとうございました。
生徒たちは疲れていたと思いますが、最後の解散式まで集中して話を聞くことができていました。
【2年生】 2011-06-03 18:13 up!
2年生宿泊学習速報 その7
宿泊学習2日目、1組・4組はグループごとにボート実習。インストラクターは美浜町の方です。好天に恵まれみんな楽しそうに取り組めていました。
【2年生】 2011-06-03 18:13 up!
2年生宿泊学習 緊急速報
帰校時刻は、4時ごろになります。
帰校時刻の変更です。
先ほど、午後4時30分とお伝えしましたが、
ただ今、寝屋川北ICを下りました。
帰国時刻は当初予定の4時ごろになります。
【2年生】 2011-06-03 15:47 up!
2年生宿泊学習最新情報
2年生は、午後4時30分ごろ学校に帰ってきます。
現在学校へ向かっています。
しかし、道路事情により、学校到着時刻は、
当初の午後4時よりも30分遅れる見込みです。
【2年生】 2011-06-03 15:02 up!
2年宿泊学習現地速報 その6
選択メニューの活動、「地引網」体験です。
海はとても静かです。みんなは、何が採れるか
期待しながら網をワクワクして引っ張っています。
【2年生】 2011-06-03 10:57 up!
2年宿泊学習現地速報 その5
選択メニューの活動、「干物づくり」の様子です。
一人ずつに、アジ・スルメいか2匹。地元の漁港の女性の方の
説明を聞いた後、初めての干物づくりにチャレンジです。
【2年生】 2011-06-03 10:52 up!
2年生宿泊学習現地速報 その4
昨日の夜は、レクレーションを楽しみました。
現地は、本日快晴です。子どもたちの願いが通じたのでしょう。
宿舎と海の朝の光景です。大阪ではなかなか見ることができません。
【2年生】 2011-06-03 08:33 up!
2年生宿泊学習現地速報 その3
楽しんでボートに乗っています。
ずいぶんと慣れてきたので、このあたりでみんなで競争だ!
【2年生】 2011-06-02 18:18 up!
2年生宿泊学習現地速報 その2
いよいよ体験学習開始!今からボートだ。
まず、インストラクターの方の説明をしっかりと聞いています。
【2年生】 2011-06-02 18:13 up!
2年生宿泊学習現地情報その1
2年生全員が楽しみにしていた宿泊学習。天候が心配されたが雨も降らず、目的地にむけて出発。
【2年生】 2011-06-02 17:41 up!
平成23年度版 『家庭学習の手引き』
昨年度に続き、今年度も『家庭学習の手引き』を作成しました。宿泊行事等の関係で、学年により生徒に説明・配布する日に違いがありますが、近日中に全学年で配布します。
先日の「深野中学校だより」でもお知らせしましたが、宿題がなくても、自分でどれくらい計画的に家庭学習をすることができるかが、実力アップの大きな差になります。
保護者の方も是非内容をご確認いただき、お子さんが意欲的に家庭学習に取り組めるよう励ましてあげてください。
【校長室から】 2011-06-01 18:22 up!
進路・修学旅行保護者説明会を実施
5月30日(月)、台風の影響が心配されましたが、午後から好天に恵まれ予定どおり保護者説明会を実施しました。
前半は、修学旅行の目的、行程、準備物等について説明させていただきました。天竜川でのラフティングについて映像も紹介させていただきました。参加された保護者の方も楽しそうな雰囲気を感じていただけたと思います。
後半は、進路選択について説明させていただきました。進路担当から、12ページに及ぶ資料が配布され、その内容に基づいて説明行いました。
お仕事の都合などで本日の説明会に参加いただけなかった保護者の方には、お子さんを通じて資料をお届けします。ご確認ください。
【3年生】 2011-05-30 18:51 up!
PTAサークル員募集中
現在、PTA保健体育委員会では、3つのサークルのメンバーを募集しています。
□ ヨガサークル
・活 動 日 毎月第1木曜日 午後7時〜8時
・活動場所 深野中学校 図書室
□ バレーボール部
・活 動 日 毎週木曜日 午後6時30分〜8時30分
・活動場所 深野中学校 体育館
□ 卓球部
・活 動 日 毎週土曜日、月曜日 午後7時〜8時30分
・活動場所 深野中学校 体育館
サークルに入り活動をやってみようと思われる方は学校(教頭先生)に連絡して
ください。
【PTA ・ 地域】 2011-05-30 15:20 up!
進路・修学旅行説明会の実施について
すでに生徒を通じて案内プリントでお知らせしています3年生の「進路・修学旅行保護者説明」は、予定どおり5月30日(月)午後4時から体育館にて実施します。
台風2号が現在予想されているコースを進むと、実施日の30日(月)は警報発令をも含む悪天候が予想されますが、多くの保護者の方が「この日にあわせて仕事の都合をつけていただいているだろう」という判断のもと、予定どおり実施させていただくこととしました。
保護者の皆様には、悪天候の中、説明会に来ていただくことになるような場合もあるかと存じますが、ご理解をお願いいたします。
なお、台風2号に伴い警報が発令した場合、生徒には『生徒手帳』の22ページ、または、学校ホームページの「警報発令時の登校」の内容に従って判断するよう説明しています。保護者の方もご確認ください。
【お知らせ】 2011-05-27 14:46 up!