修学旅行速報〜2日目〜 その3
【雨の中の天竜川ラフティング】
2日目は午後からあいにくの雨。しかし、予定通りラフティングを行いました。生徒たちはそれほど雨を気にせず、準備をし、インストラクターの説明や注意事項を聞いています。
【3年生】 2010-06-18 21:21 up!
期末テストまで一週間!
6月28日、29日、30日におこなわれる期末テストを前に、各教科係が集まり、予想問題を自分たちで考え、テストのポイント集の掲示物もつくりました。いよいよ期末テストが近づいてきました。みんなでいい点数をとれるようにがんばろう!
【1年生】 2010-06-18 20:49 up!
修学旅行速報〜2日目〜 その2
農業体験・農家民泊を終えて 〜根羽村・平谷村での退村式〜<5組>
1日目に解散した「ネバー・ランド」に戻ってきた5組の全員は大変素直な表情で、笑顔が一杯でした。農家の人からも、「素直で礼儀正しい子どもたちです。」と誉めていただきました。バスに乗り、分かれる時には目に涙をためている生徒もいました。いい農業体験・農家民泊だったと思います。
【3年生】 2010-06-18 20:47 up!
修学旅行速報〜2日目〜 その1
おはようございます。
修学旅行2日目が始まります。昨晩、生徒たちはそれぞれの農家にお世話になりました。
今日の朝の時点では何の連絡も入っていないので、体調を崩す生徒はなかったようです。
今から、それぞれのバスに分乗して各地区まで生徒をむかえにいきます。
げんちの天候は曇り、何とかラフティングまでは雨が降らないで欲しいと願っています。
【3年生】 2010-06-18 09:06 up!
修学旅行速報〜1日目〜 その6
信州飯田の棚田の風景です。日本の棚田百選にも選ばれたそうです。
こんな景色の中で生徒は農業体験・農家民泊を行っています。
1日目、生徒たちはケガや病気もなく無事に予定していた行程を終えることができました。
明日は、「ひるがみの森」に全員で宿泊します。
※PCの具合が良くなく、HPへの修学旅行速報の掲載が遅くなってしまいました。申し 訳ございません。
【3年生】 2010-06-18 01:07 up!
修学旅行速報〜1日目〜 その5
お昼の弁当・農業体験<4組>
みんなで昼食。お家の人が作ってくださった弁当は美味しそうでした。
午後からの農業体験。農家の人ともすぐにうち解けることができ、楽しそうにやっていました。
【3年生】 2010-06-18 00:53 up!
一年生 球技大会!!
夏日になった、17日に球技大会が行われました。
男子はキックベース、女子はドッジボール!
とても暑い日でしたけれど、生徒たちも暑さに負けずに、「熱い」闘いを繰り広げていました!
【1年生】 2010-06-18 00:24 up!
修学旅行速報〜1日目〜 その4
農業体験<2組>
1日目の午後、各農家に分かれ農業体験を行いました。
1番目は梅ジャム作りをしているところです。
2番目はこの写真の後、実際にトラクターの運転を体験しました。
3番目は農家の人とうちとけた様子で写真撮影です。
【3年生】 2010-06-18 00:22 up!
修学旅行速報〜1日目〜 その3
5組は、飯田運動公園からバスで約40分かけて、根羽村・平谷村まで移動しました。
根羽村にある「ネバー・ランド」で合同の入村式を行いました。
5組の代表のあいさつの後、お世話になる10戸の農家の代表の方からの説明を聞き、それぞれお世話になる農家の車に分乗していきました。生徒たちはすごくいい表情で分かれていきました。明日、どんな表情で集まってくるのか今から楽しみです。
【3年生】 2010-06-17 17:46 up!
修学旅行速報〜1日目〜 その2
昼食後、今回の修学旅行の中心的な取組みである農業体験・農家民泊でお世話になる地域にそれぞれ出発していきました。
伊賀良地区でお世話になる2組の一つの班は、飯田運動公園まで伊藤さんが来て下さいました。伊藤さんへのあいさつもきちんと出来ていました。いよいよ農業体験のスタートです。
【3年生】 2010-06-17 17:45 up!
修学旅行速報〜1日目〜 その1
梅雨の中休みを思わせるような晴天に恵まれ、午前7時45分に出発した深野中修学旅行団は予定通り12時に飯田運動公園に到着しました。
朝早くお家の人が無事を祈りながら作ってくださった昼食を、仲のいい友だちと一緒に食べ午後からの行程に備えています。
【3年生】 2010-06-17 17:04 up!
明日から修学旅行!
3年生が楽しみにしていた修学旅行に明日(6月17日)から2泊3日で行きます。
最後の連絡と注意事項をみんな集中して聞いています。
自分だけが楽しかったらいいということでなく、参加者全員が楽しかった、農家の人とのいい出合いがあった、自然が素晴らしかったと思える修学旅行にしたいと思っています。
一番中心の取組みになる農業体験と農家民泊をさせていただく地区が最終決定しました。
1組:今田平地区(10戸)
2組:下久堅地区(2戸)・上久堅地区(6戸)・伊賀良地区(1戸)
3組:喬木村(10戸)
4組:阿智村(11戸)
5組:根羽村(8戸)・平谷村(2戸)
※修学旅行期間中、現地の様子をHPでお知らせします。ご覧ください。
【3年生】 2010-06-16 19:07 up!
薬物乱用防止教室
薬物乱用防止教室がありました。ビデオを見た後、講師の先生から実際にあった話しなどをしていただきました。やはり、実際にあった話しとなると、みんな真剣に耳を傾けていました。
【1年生】 2010-06-16 18:43 up!
吹奏楽部〜深小まつりに出演〜
6月12日(土)、吹奏楽部が深野小まつりに招待され、ゲスト出演しました。
小学生にも親しみの持てる曲をと考え、
(1)小さな恋のうた (2)睡蓮花 (3)パイレーツ オブ カリビアン
(4)share the world
の4曲を演奏しました。
曲の間に楽器紹介なども行いました。
小学生は大変集中して、楽しそうに聞いてくれました。
【生徒会・クラブ】 2010-06-16 18:42 up!
職業体験学習にむけて
2年生では9月8日(水)〜10日(金)の3日間、大東市内を中心にたくさんの事業所に協力していただき職業体験学習を予定しています。
今は、7月8日(木)にそれぞれが希望する事業所に職業体験の依頼に行くための準備を進めています。みんないい表情で頑張っています。
【2年生】 2010-06-10 17:21 up!
6月4日 学習参観(第2回)を行いました。
1年生国語の小人数授業 2年生美術 3年生英語の小人数授業
5月31日(月)から実施している学校オープンデーの最終日に、本年度2回目の学習参観を実施しました。たくさんの保護者の方に来ていただきました。ありがとうございました。
前回に続き今回も『授業についての感想をお聞かせください。』の保護者アンケートを実施しました。ご協力ありがとうございました。
【校長室から】 2010-06-04 18:30 up!
『家庭学習の手引き』を作成しました!
初めての試みですが、学校として『家庭学習の手引き』を作成し、本日の学習参観で保護者の方にお渡ししました。
お仕事等の関係で、学習参観に来ていただけなかつた方には、お子さんを通じてお渡しします。
学校として、学力向上のためさまざまな取り組みを行っていますが、家庭学習の充実は非常に重要なポイントであると考えています。
内容は、
◇学力向上は、授業への集中と家庭学習の充実がポイント
◇中学1・2年生の家庭学習
◇中学3年生の家庭学習
◇家庭学習 5つのポイント
◇家庭学習の方法
◇教科の学習法
となっています。
冊子を読んでいただき、家での勉強の仕方などについてお子さんと話し合うきっかけにしてください。
【校長室から】 2010-06-04 18:10 up!
気持ちよく活動しています。〜PTAバレーボール部〜
PTAバレーボール部は、毎週木曜日午後6時30分〜8時30分に活動していますが、今日は諸福小のチームと練習試合をしています。部員の皆さんは、元気よく活動し気持ちのいい汗を流していました。
【PTA ・ 地域】 2010-06-04 17:44 up!
静かに集中しています。〜PTAヨガサークル〜
ヨガサークルは、毎月第1木曜日に活動しています。図書室で活動しています。みなさん、真剣な表情で静かに集中して取り組んでいました。しばらくの間見学していましたが、みなさんの体の柔らかさと集中力に驚きました。
【PTA ・ 地域】 2010-06-04 17:44 up!
進路説明会の概要
5月28日(金)、府立緑風冠高等学校の大谷教頭先生にお願いして3年生の保護者対象の進路説明会を実施しました。1・2年生の保護者の方も何人か参加されていました。
主に次のような内容で説明していただきました。
1 さまざまな種類の公立高校
(1)公立高校の8つのタイプ
(2)2つのタイプの通学区域
(3)普通科、専門学科、総合学科、普通科総合選択制について
2 入学者選抜の概要
3 府立緑風冠高等学校の特色
大谷教頭先生の説明の後、学校から
・年間の進路日程・授業料等について説明しました。
お仕事等の都合で参加出来なかった3年生の保護者の方には、当日配付した資料をお子さんを通じてお渡しします
※もう少し詳しい内容については後日の「深野中学校だより」でお知らせします。
<参考>
府立緑風冠高等学校の学校説明会の日程もお知らせします。
○9月18日(土) 合同説明会
○9月25日(土) 第1回学校説明会〔体験授業・部活動体験〕
○11月20日(土) 第2回学校説明会(予定)
○1月22日(土) 第3回学校説明会(予定)
※10月9日(土) 旧第4学区合同説明会も実施の方向で検討されているそうです。
【校長室から】 2010-06-01 15:03 up!