〜ようこそ!南郷小学校のホームページへ!〜

6年生音楽会の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は今日の6時間目、本日2回目の音楽会練習でした。おおづめです。移動のときの足音まで気をつけないといけません。歌声、合奏と指導されつつがんばりました。

6年英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
英語の問答が廊下にも聞こえてきていました。入ってみると、班机の上にお菓子の名前が書かれた(カラムーチョ、チョコ…)紙がラミネートされて並んでいます。英語で「私は○○が欲しいです。」という会話をし、じゃんけんで勝つとそれがもらえます。今日はハロウィンの日なので、担当の先生が考えてくれました。教室内、大盛り上がり。

5年生合同音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が体育館で音楽会の練習をしています。他の学年もそうですが、5年生の合奏曲もとてもすばらしく、初めて聞いたのですが、聴き入ってしまいました。がんばっています。

6年生修学旅行報告集会準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が報告集会の準備をしていました。1枚目は、リトルボーイ(投下された原子爆弾)を厚紙を利用して再現しています。この取組みは6年生の3クラスを解体して、クラスを越えて作業しています。

6年生観劇

劇場内は撮影禁止ですので、感動の舞台を紹介できないのが残念です。かわりにパンフレットを。
画像1 画像1

6年生観劇

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は今日は文化鑑賞の日です。朝、怪盗グル―を見て、昼からオリックス劇場へ行って、「魔法を捨てたマジョリン」を見に行きました。それが、四ツ橋の駅を降りたら土砂降りになって、ほとんどの人は傘を持ってないし、ずぶぬれで劇場まで走りました。劇は、さすがに劇団四季です。感動しました。

6年生研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後から6年生のクラスで研究授業が行われました。この日のために6年生全クラスで教材の練り上げをし、全クラスで研究授業のつもりで取り組んできました。今日も、意見が活発に出、深まりのある授業となりました。板書も子どもたちの意見が集約されたすばらしい板書でした。講師の久保先生も絶賛されていました。なにより、子どもたちが真剣に教材の世界に入っていました。

6年生の英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の英語をのぞきました。メラニー先生と河村先生が、進めてくれています。今日は、子どもたち全員で「What time is it?」と言うと、メラニー先生が、「It's ninnty o'clock」と続きます。そこで、前に出ている二人が、黒板にある「9:00」のカードを3枚目にあるように押さえます。いつも、いろいろ工夫しています。大いに盛り上がりりました。

6年生修学旅行新聞

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
パソコン教室で、6年生が修学旅行の新聞を作っていました。最近は、パソコンで書類を作ることが仕事をする上では、あたりまえになってきています。自分たちで撮影したデジカメ画像を使って作ります。完成が楽しみです。

6年生国語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校内研究授業に向けて、6年生の先生が連日打合せをし、今日は本番の授業に備えて、同じ内容を別のクラスでやっていました。授業規律のしっかりした、ピンと張りつめた緊張感の中、子どもたちの発言も多くあり、とてもよい授業でした。3枚目の写真は、マス(魚)が水の中にあふれかえるほど、いる状態です。国語の教材が「森へ」というもので、森とサケのつながりをテーマにしたものです。

6年英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ハロウィンの季節がやってきます。英語に親しむことがねらいの小学校の英語の授業では、ハロウィンのかざりをつくってみました。おもしろいものがいくつもありました。

思い出の絵

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が、修学旅行の思い出に残ったことを言葉にして、そこに絵を描いていました。国語と図工と特活がミックスされた授業です。内容もとてもおもしろいものでした。

6年生体力づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の体力づくりが8時30分からありました。

修学旅行終わりの会

画像1 画像1
画像2 画像2
南郷小学校にほぼ予定どおりの時間に帰ってきました。多くの保護者の方にお出迎えをしていただき、ありがとうございました。写真は、修学旅行実行委員や折り鶴委員の子どもたちに全員で感謝の拍手を送っているところです。おつかれさまでしたね。2枚目は、馬場先生からまとめの話を聴いているところです。

修学旅行新大阪駅

画像1 画像1
新大阪駅での六年生です。このあと、バスに乗りました。

修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1枚目は、砲台跡とのこと。これは毒ガス製造より以前のものです。2・3枚目は、毒ガス工場の電力を供給するための発電場です。大久野島毒ガス資料館の資料室は撮影禁止でしたが、そこにある資料は、悲惨そのものでした。武器に良い悪いはありませんが、毒ガスもたいへん悲惨な最期になることがよくわかりました。

修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日が空いてすみません。修学旅行で紹介ていなかった写真を少しアップします。これらの写真は大久野島一帯に散らばる毒ガス工場の跡です。1・2枚目は毒ガスの大きなタンクが保存されていた場所です。壁が黒くなっているでしょ。これは、戦後、アメリカ軍が毒ガスを処理するのに火炎放射機で処理したため残ったものらしいです。壁が焼けているのです。

大久野島から三原へ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
臨時便の船で三原へ向かいました。船は気持ちいいですね。

さよなら大久野島

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大久野島とのお別れです。退所式です。

最後の昼食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
修学旅行最後の食事です。体験プログラ2が少し時間がかかり、バタバタしたなかでのカレーでした。
本日:count up14  | 昨日:71
今年度:9699
総数:441669
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/9 児童集会(6年生を送る会)
3/12 放課後学習教室
3/13 卒業式予行