〜ようこそ!南郷小学校のホームページへ!〜

6年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
南郷中学校の先生が6年生の授業を見に来られました。ふだんどおりの授業を見てもらいましたが、ふだんどおり、しっかり授業を受けていました。

6年生連合音楽会かたづけ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の連合音楽会はほんとうにすばらしいものでした。今日は、体育館においてあった楽器類を元の場所に運んでいました。

連合音楽会

画像1 画像1
画像2 画像2
南郷小は、3時ごろの出番でした。「君の笑顔が好きだから」を合唱し、「ウィリアムテル序曲」を合奏しました。どちらも練習のかいがあって、すばらしい出来でした。

連合音楽会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水色のシャツで歌う南郷小学校の子どもたちです。声を張り上げる曲ではありません。友だちのことを気づかう歌です。苦しいときもそばにいるよ、と心にしみいる歌をりっぱに歌いました。

大東市連合音楽会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、午後にサーティホールで大東市内の小学校が集合して(半分ずつ)、連合音楽会が行われました。南郷小からは6年生が出場しました。1枚目の写真は、「南風にのって」を会場の全員で歌っているところです。この曲がオープニングです。

六年生理科の実験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館の舞台の上で月の満ち欠けについて実験していました。これぞ理科の授業と思いました。太陽の周りを月が回っていくときに地球からの見え方が変わることがよくわかりました。

6年の英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の英語は、自分の手を書き写し、それをにわとりにアレンジするというものでした。

6年生平和学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年1組は5年1組へ、6年2組は5年2組へ、6年3組は5年3組へ行って、説明しました。14日の体育館での報告集会、9日の日曜参観などで発表していない人たちが今日発表しました。すべての人に出番があったんです。それもすばらしいです。

6年生平和学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が14日の修学旅行報告会に終わることなく、続けて平和学習に取り組んでいます。また、人に説明することで理解がより深まります。5年生に説明するとあって、ほとんどの人が自分のセリフを覚えていました。すばらしい。

6年生平和学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が、平和学習の一環で、戦争のこと、原子爆弾のこと、戦時中の生活、服装、食べ物などについて5年生の各教室を回ってそれぞれのテーマで発表しました。

6年ピースルーム再開

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が修学旅行に行く前に開設したピースルームがリニューアルして、再開しました。旅行が終わって、平和学習が終わったのではなく、旅行から平和学習が始まったのですね。

修学旅行報告集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
六年生の修学旅行報告集会の様子です。戦時中の子どもたちの様子などが生々しく劇にされていました。後半は、現代の話として、身近なところで、人のいやがることをしていないか、
クイズで考えました。取り組み時間のない中で六年生よくがんばってくれました。

修学旅行報告会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の一時間目に六年生の修学旅行報告会がありました。大久野島のこと、日清戦争から第二次世界大戦に至る経緯が六年生の劇で紹介されました。

6年生修学旅行報告会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が始業前から準備を始め、明日の修学旅行報告会の練習をしていました。音楽会もあったりして、取組み時間もそれほどなかったのですが、よくまとめてくれました。写真1・2枚目は日清戦争から第二次世界大戦までの流れを劇にして説明しています。3枚目は、6年全員で平和への思いを述べ、歌を歌うところです。歌がまた最高です。

6年英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
英語はいつもいつも斬新なアイデアで迫ります。今日は、桃太郎の英語バージョンの絵本をグループ分用意し、それを絵と英語を頼りにストーリー順に並べるというもの。みんな知っている話なので、ついつい桃太郎になってセリフみたいにしゃべっているのが、おもしろかったです。

6年社会の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
社会の歴史の中で、戦後の部分を児島先生が特別に授業しています。しっかり聞けていました。手もよく挙がっていました。

6年理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が理科の実験をしていました。1枚目の写真は、班長を呼んで理科の先生が実験の流れと注意点を指示しています。班長にだけ言うことで、指示が徹底し、緊張感が生まれます。炭酸を水上置換法で採取していると思われます。

6年読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日もこんぺいとうの皆さんに読み聞かせに来ていただきました。今日は落語でも有名な「死神」というこわい話ですが、どこかユーモラスなお話を初めに読まれていました。

6年生音楽会の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は今日の6時間目、本日2回目の音楽会練習でした。おおづめです。移動のときの足音まで気をつけないといけません。歌声、合奏と指導されつつがんばりました。

6年英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
英語の問答が廊下にも聞こえてきていました。入ってみると、班机の上にお菓子の名前が書かれた(カラムーチョ、チョコ…)紙がラミネートされて並んでいます。英語で「私は○○が欲しいです。」という会話をし、じゃんけんで勝つとそれがもらえます。今日はハロウィンの日なので、担当の先生が考えてくれました。教室内、大盛り上がり。
本日:count up14  | 昨日:71
今年度:9699
総数:441669
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/9 児童集会(6年生を送る会)
3/12 放課後学習教室
3/13 卒業式予行