〜ようこそ!南郷小学校のホームページへ!〜

6年生遠足新聞

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が遠足に行ったときの写真や思い出をもとに、個人新聞を作っています。さすがに現代っ子ですね、パソコンで作ります。こういうことも出来ないと大人になって困ることもありますから。子どもの感性ってすばらしくて、なかなか美しいものができそうです。世界に一枚だけの新聞です。

6年ソフトボール投げ

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生になると、相当投げる子が出てきます。

6年生理科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の理科の授業です。「校長先生、見ますか。」と優しい声をかけてくれました。のぞくと、植物の気孔がしっかり見えました。校長先生が「たまねぎの細胞が見えた〜。」と言うと、こどもが「これは、じゃがいもの細胞です。」とのこと。こういうことをするのが理科の授業ですね。

6年生遠足

校長先生がうれしかったこと。一つ目はこの遠足が、児童の代表の実行委員会を中心として進められたこと。しおりもそうだし、出発式、解散式と実行委員会が進行してくれました。運動会の組体操もそうでしたね。すばらしい。二つ目は、今日の遠足の中で、グループの中での声かけがあったこと、「時間やで。」「しんどいけど、行くで。」「はよ、おいでや。」と何度も聞くことができました。明日からの学校生活でも生かしてください。4時前に解散しました。
画像1 画像1

6年生遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
最後の高松塚古墳壁画館を見学終了した班から、アクエリアスの凍ったものを全員がもらいました。ゴクゴク飲みたいのですが、かっちんこっちんで、これまた我慢!!

6年生遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
石舞台古墳と並んで今日のメインの高松塚古墳壁画館です。中の写真は撮れませんでした。本日の最終見学地です。

6年生遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
ここは鬼のせっちん(雪隠)です。鬼のトイレという意味ですが、ここもなぞですね。学校に到着して、実行委員が感想を言ってくれるのですが、そのうちの一人が「あんな大きなトイレで鬼がトイレをするのがすごいと思いました。」というような感想を言ってくれました。ほんとにそうですね。

6年遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
鬼のまな板です。何度行っても不思議に思いますね。ここは林の中で少し涼めました。

6年生遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お昼御飯も終わり、休憩も済ませて、昼からの行動開始。この亀石の前に橘寺といって聖徳太子ゆかりのお寺があり、全員そこを見学してからこの亀石に来ました。引き続き暑くくて、陰もなくしんどい時でした。

6年生遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
昼食風景です。ほとんどのグループは屋根のあるところで食べていたのですが、写真のグループは外の風のあたるところで食べていました。風が吹くととても気持ちのいいところでした。

6年生遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
待ちに待ったお弁当の時間です。石舞台下の公園のようなところで食べました。午前中、天気が良くなってきて、暑くなり少々バテてきました。この昼食で元気を取り戻せたかな。

6年遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
石舞台古墳です。私は20数年ぶりに訪れました。石室の中はひんやりとして気持ちよかったです。

六年生遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
酒船石です。最後のグループが到着しました。

六年生遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
甘樫丘です。今最後のグループが石橋先生のサインをもらいました。陰に入ると風がとっても気持ちいいです。

六年生遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日香村に到着しました。1分間隔で班ごとに出発していきます。

六年生遠足です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は六年生の遠足です。明日香村で歴史の勉強をします。出発式です。

英語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の英語の授業です。エミリー先生が英語で言った言葉をじっくり聞いて、質問用紙に○や×を書いていきます。本格的なヒアリングテストです。「むずかしいなあ。」と言いながら子どもたちは懸命に聴いていました。

6年生理科の実験2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
カッターで葉を切っていきます。うまく切れると葉脈から水がわずかにしたたるのがわかります。この辺が微妙な手の感覚です。葉柄(葉の根元)を切ると水がしみ出します。百聞は一見に如かず、葉は水を吸っているのがよくわかりました。

6年生理科の授業

6年生の理科の授業です。ほうせんかの枝を切り花染色液につけ、色のついた水をほうせんかに吸い取らせ、わざとピンクになった葉の葉脈などを観察する実験です。写真は、先生が一枚ずつ、子どもたちに切って渡しているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年理科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
6年の理科の授業です。理科は実験が中心です。おもしろいです。今日は植物が根から水分を吸収して育っていくという仕組みを勉強していました。
本日:count up14  | 昨日:71
今年度:9699
総数:441669
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/9 児童集会(6年生を送る会)
3/12 放課後学習教室
3/13 卒業式予行