〜ようこそ!南郷小学校のホームページへ!〜

5年社会見学<大阪市中央卸売市場>4

市場内の見学が終わると、ホールで卸売市場のビデオを見たり、市場の方のお話しを聞いたりしました。甲子園球場の4倍の敷地を誇る大阪市中央卸売市場の敷地面積は日本一広いそうです。
 半日の社会見学でしたが、よく歩きました。見るときも聞くときも、また、行き帰りの電車や歩き方も、とてもすばらしかったです。ルールを守ること、団体行動がしっかりとできました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年社会見学<大阪市中央卸売市場>3

 鮮魚市場、野菜市場も見て回りました。品物を運ぶフォークリフトやターレットトラックが市場内を走っていて、じゃまにならないように気をつけて見学しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年社会見学<大阪市中央卸売市場>2

始めに果物のせり場に行きました。実際のせりの様子は見ることはできませんでしたが、せりについて教えていただいたり、りんご一箱の値段を予想したりしました。帰りには大きなりんごを一つずついただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年社会見学<大阪市中央卸売市場>1

 9月18日(火)5年生が、社会見学で大阪市中央卸売市場に行きました。卸売市場の時間の関係で、朝7時20分に集合して、学校を出ました。
電車の混雑時間ということもあり、住道駅から京橋駅までは3台の電車に分かれ、クラス毎に行きました。
 中央卸売市場に着くと、通路に魚を描いたコンクールの絵が貼ってあり、高校生の作品は、写真かと思うほど見事な絵でしたので、思わず写真を撮りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up9  | 昨日:48
今年度:11291
総数:443261
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/22 修学旅行報告集会、放課後学習、体力づくり(3・5年)
11/23 勤労感謝の日
11/26 あいさつ運動、朝礼、委員会活動
11/28 体力づくり(2・4年)、大東市連合音楽会、大東市図工作品展(〜30日)