〜ようこそ!南郷小学校のホームページへ!〜

研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5時間目、3年のクラスで研究授業がありました。元氷野小学校校長の太田先生に来ていただき、ご指導いただきました。教材は、国語で「モチモチの木」です。優れた文学作品を子どもたちが真剣に学習していました。また、板書も工夫されていて、とてもユニークなものでした。

3年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の教室をのぞきました。最後の10分のところでしたが、とても集中しているのがよくわかりました。最後の「今日、学んだこと。」のコーナーです。

3年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の算数を1時間見ました。ていねいな授業で子どもたちのがんばりがしっかり伝わってきました。二ケタ×三ケタのかけ算を勉強していました。

3年生体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生がグラウンドでサッカーをしていました。元気いっぱいです。

3年生図書の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が図書室で本を読んでいました。この時間がとても楽しみだったのを思い出しました。

3年生磁石の実験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の理科です。磁石を使って、何にはくっついて、何にはくっつかないかいろいろ試していました。1枚目はクリップ、2枚目は大きなクリップ、3枚目はスプーンです。

3年生の理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の理科です。磁石をもっています。磁石ってほんとに不思議だし、おもしろいですね。3枚目の写真は机の中で、もう一個の磁石を動かして遊んでいるところです。やった、やった、やりました。

3年生の算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の算数。表とグラフです。一目盛りが何人分を表すのかを理解し、グラフを書く順番を具体的に身につけました。

3年生の体育

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生が、鉄棒の練習をしていました。寒いグラウンドです。

班活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クラスの班を使って、自分たちの班ポスターを作っています。ワイワイ言い合いながら、班員同士が、おしゃべりしやすい関係になっていきます。これが、学習を深める上にも、いじめを防ぐ意味でも大きな意味をもってきます。

3年生の体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3時間目、グラウンドをのぞくと3年生の体育をやっていました。3コートに分かれてボール運動のテストのようです。

3年生図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どのクラスも来週からの図工作品展の作品づくりに一生懸命です。3年生の「海の世界」も日々完成に近づいています。どの作品もきれいです。

3年生体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ドッチボールでもないし、何という競技なのかと見ていたら、「パスッチ」という競技だそうです。ドッチボールだとボールにさわらない子も出てくるのですが、これならボールを受けなくてもタッチするだけで、得点になるらしいです。いろいろありますね。

3年生虫めがねの実験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が、運動場で虫めがねで実験していました。太陽の光を集めて黒い紙に穴を開けています。けむりが出てくると、においも出るので、「くさ〜。」と言っていました。

3年生図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の図工です。確か先週も紹介しましたある物語の一部をイメージした絵です。先週より、進んでいるのでより鮮やかな絵になっています。

3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の教室をのぞきました。はじめの子どもが、「外国〜。」と発言し、次の子が「国外〜。」と発言したので、先生が、「外国」と「国外」とどうちがうのかな、辞書で調べましょう、と言うと我先に辞書を取りに行って調べていました。いい雰囲気でしたよ。

虫めがねの実験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
50年近く前に、私も小学校でやったなつかしい実験です。3年生が、虫めがねを太陽光を集め、黒い髪にあてて穴をあけるというもの。それが、太陽が雲にかくれたり、また出てきたり、大騒ぎでした。

3年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の算数です。一生懸命教科書の問題を解いているところです。

3年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の教室をのぞきました。子どもたちが自分のノートを先生に見てもらって、合格のハンコをもらっています。

3年生の図工

画像1 画像1
画像2 画像2
たまたま図工をしているクラスが多かったです。3年生の図工は、新美南吉の「木の祭り」というお話をイメージしての絵だそうです。
本日:count up54  | 昨日:138
今年度:9668
総数:441638
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/10 読み聞かせ(5年)
2/12 マラソン大会・放課後学習教室
2/13 マラソン大会