〜ようこそ!南郷小学校のホームページへ!〜

パソコン教室

 月曜日は、パソコンクラブの外部講師である岡本先生にサポートしていただき、パソコンを使った授業をしています。
 今日は3年生が、各クラス1時間ずつ、ローマ字表とキーボードをにらめっこしながら文字入力の練習をしていました。予め用意されたワークシートには、「名前を漢字で書きましょう」とか「国名を2つカタカナで書きましょう」などの問題が用意されていて、その答えをパソコンで入力するという学習でした。操作に困るとすぐに手を挙げ、担任の先生と岡本先生にアドバイスを受けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内作品展で学ぶ

 大変お忙しい中、また寒い中、本日も期末懇談会へのご出席、よろしくお願いいたします。
 また、校内作品展を体育館にて開催しておりますので、どうぞお立ち寄り下さいますようお願いいたします。
 校内作品展は、図画工作の鑑賞の場として、全クラスが予め時間を決めて、体育館で他学年の作品に学んでいます。優れているところや工夫が凝らされているところなど、印象に残ったことをワークシートに書いているクラスもあります。
 3時間目に体育館を訪問すると、3年3組が鑑賞に来ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内作品展に向けて

 校内作品展に向けて、各学年、作品の仕上げに急ピッチです。でも、自分の大切な作品という意識が伝わってくるような教室の雰囲気で、無駄なおしゃべりは全くありません。
 3年生の教室を訪問しましたが、リコーダーを手にする自画像に、精魂込めて色ぬりをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生読み聞かせ

 毎週火曜日は、「こんぺいとう」の皆さんによる読み聞かせの日。
 今日は3年生が、絵本の楽しさ、その魅力に浸りました。
 最初に、 早口言葉あるいは言葉遊びとして知られる古典的な噺であり、落語の前座噺でもある、「じゅげむ」(寿限無)を紹介していただきました。
 続いて紹介していただいた絵本は、「ふゆじたくのおみせ」「のっぺらぼう」「わたしクリスマスツリー」「串カツやよしこさん」「ロージーのおさんぽ」の5作。あっという間に過ぎた45分間でした。「こんぺいとう」の皆さんの語り、読み聞かせは、表現豊かで、音読の参考にもなります。すごいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

パソコン教室

 月曜日は、パソコンクラブの外部講師である岡本先生にサポートしていただき、パソコンを使った授業をしています。
 今日は3年生が、各クラス1時間ずつ、キーボード操作に慣れるためのローマ字学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up238  | 昨日:245
今年度:9177
総数:441147
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/13 卒業式予行
3/17 卒業式準備
給食最終日(6年)
3/18 卒業式
PTA行事
3/14 PTAあいさつ運動
地域行事
3/14 南郷中卒業式
3/15 ハートフル大東「ハート祭り」
3/17 諸福幼卒園式

学校だより

学年だより

保健だより

各種リーフレット