氷野小学校のトップページです。

調理実習に向けて

 6年生です。家庭科調理実習の一つに「ほうれんそうのおひたし」があるようです。
 おもしろいなと思う学習をしています。タブレット端末内でその調理過程を写真で順に示す学習をしています。
 手前みそですが、本校教職員の授業に対するあくなき工夫が見られます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ノートを使わない時代に突入?

 6年生の社会の学習です。
 課題の提示、資料の提示・共有、気づきや疑問の記入、仲間とのやり取りから追記、振り返りの記入・・・、すべてタブレット端末で完結しています。子どもたちはキーボードを苦も無くたたきます。
 新時代、突入でしょうか・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タブレット端末を使って家からでも

 学習に参加している「目線」は自席からです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生

 驚きました。グラフを駆使して文章をつくっています。一人ひとりまったく違うものができています。タブレット端末の活用、ここまで進みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生

 算数の学習です。文章問題の絵や図がタブレット端末上で操作できます。思考に便利です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生

 仲間の意見を聞いて、自分はどう思ったかがひとめでわかります。タブレット端末を効果的に活用しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up2  | 昨日:158
今年度:9194
総数:526140
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/16 家庭生活チェック週間〜20日
新1年生入学説明会(体育館)
1/17 PTA地区巡視
放課後チャレンジ
朝の運動【マラソン】開始 〜2月10日まで
1/18 氷野タイム5時間授業
6年こんぺいとうさん読み聞かせ
1/20 6年新入生体験授業