〜ようこそ!南郷小学校のホームページへ!〜

1年の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いろいろな図形の形を鉛筆で画用紙に描いてから、切り抜いています。家から筒みたいな容器をいっぱい持ってきていました。簡単なようできれいに切り抜くのはなかなか難しいようです。

1年生夏の自由研究

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クラスの後ろに展示されている夏の自由研究です。写真の2枚目は表紙で何枚かめくると3枚目の写真になります。写真ではわかりにくいですが、細かく描かれています。

1年生の国語

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の国語の授業です。先生が「このお勉強は、皆さんがお話を考えて自分で話すことが大事です。」と前置きして授業が始まりました。

2計測

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
低学年の身長と体重を測る2計測が本日行われました。静かに受けていました。

公園探検

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この写真は1年生が公園探検に行って、遊具について調べているところです。しっかり調べることができました。

公園探検2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が公園探検に行きました。この写真は遊びの時間のクラスです。図書館の中では、先生の指示どおり、静かに歩き、ヒソヒソ声で話すことができました。すばらしかったです。

1年生公園探検へ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が10時から南郷公園と西部図書館に行きました。クラスごとに図書館で本を借りるクラス、遊具を調べるクラス、公園で遊ぶクラスと時間ごとにローテーションをして活動しました。

夏休みの宿題

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教室に行くと、さっそく夏休みの宿題が展示されていました。1枚目は4年生の教室に行くと、担任の先生のまわりにみんなが集まってきて、「校長先生に、夏休みの宿題を見せてごらん。」と担任の先生が言うと、喜んで校長先生に見せてくれたものです。2枚目、3枚目は1年生の作品です。力作ぞろいです。貯金箱が多かったのかな。

大掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
始業式が終わると、一斉に大掃除が始まりました。みんなよくやります。すばらしいです。2枚目は「1、2、3、4、5」と掛け声を出して、横並び一斉にぞうきんがけです。3枚目は廊下のロッカー一つひとつ丁寧にふいていきます。掃除は人の心まできれいにします。

1年生の水泳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の水泳はラッキーです。こんな暑い日にはやっぱりプールが一番です。プールの両サイドから、けのびの練習をしていました。

七夕まつり

1年生の廊下に七夕祭りの笹飾りがありました。「繰り下がりのひきざんができますように」とか「富士山にのぼりたい」といろいろ本音が書いてありました。夢は人に言っているうちにかなうもの、と聞いたことがあります。努力もいるかな。
画像1 画像1

1年生のプール

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生のプールです。プールがある日は暑い日がいいですね。今日は、暑くなりました。1年生、元気です。

1年生の水泳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の水泳です。ボールを水中に投げ入れて取る練習をしました。短い時間なので、取れる子どもと取れない子どもがいます。今日の目標は、「けのび」です。「ふしうき」ではありません。プールをけって、のびる、「けのび」です。

1年生の音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の教室から、きれいなピアニカの音が聞こえてきたので、のぞいてみました。先生が「トゥーと吹いてごらん。」と言うと、子どもたちがきれいな音を出していました。思いっきり吹くと、先生が「やめて、おなかが痛くなる。」と言って、みんなで大笑いしていました。

1年の体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の体育をのぞきました。体育倉庫に何人か入っていると思ったら、輪をたくさん持って出てきました。それを先生の指示のとおり、きちんとおいていきました。ケンケンパッ、をやる前の写真です。

朝の水やり

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生が水をあげています。毎日の成長に喜んでいます。

1年生の水泳

画像1 画像1
画像2 画像2
プールをのぞくと、1年生のプールが終わるところでした。最後の整理運動をしています。

1年生みずやり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いつもできていることが今日もできるというのは、幸せなことですね。一年生があさがおの水やりをしていました。

1年生の算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の算数です。人生の基礎なる学習です。ていねいに学習していきます。

朝の水やり

1年生が毎朝、あさがおの水やりをしています。わずかの成長でも毎日見ていると、「うわー、大きくなってるー。」と喜んでいます。写真は今日撮影したものではありません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up7  | 昨日:158
今年度:10138
総数:442108
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/9 児童集会(6年生を送る会)