〜ようこそ!南郷小学校のホームページへ!〜

校内研究会

 昨日、2月5日(水)に校内研究会を開きました。
 1年3組の樋富先生が、国語科「たぬきの糸車」(物語文)の授業を5時間目に公開しました。学年全体で研究した成果が、子どもの学びの姿にそのまま表れていました。
 45分間の学習の流れが大型テレビに示され、見通しを持てた子どもたちは、先生が発する一つの指示・発問をよく聴き、落ち着いた態度で授業に臨んでいました。そして、音読の声も高まり、一つひとつの言葉をゆっくりと丁寧に読んでいました。また、1年生なりに自分の考えを持ち、それをペアで理由づけてお話する体験も積み、学習者としての大きな成長を実感しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up76  | 昨日:528
今年度:11216
総数:443186
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/10 社会見学(5年)
パソコン教室(1年)
2/12 北河内地区教育委研究会
PTA行事
2/13 PTA会計監査
PTA実行委員会
地域行事
2/14 地域集会(赤井地区)

学校だより

保健だより

各種リーフレット