〜ようこそ!南郷小学校のホームページへ!〜

朝の風景

10月7日(水)
日に日に涼しくなってきました。
今日は運動会の予備日でした。よって、給食なしの4時間授業です。
子どもたちは、今日も元気に登校してきました。
今日の午後から台風14号の影響がでてくるかも・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業風景

5時間目。1・2・3年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

画像1 画像1
今日のメニューは、オーブランパン・お芋のポタージュ・柿・牛乳でした。

エネルギー量は、639kcalです。

朝の風景

10月6日(火)
今朝は、とても涼しい風が吹いています
元気に登校した子どもたちの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業風景 2

5時間目。
4・5・6年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業風景

5時間目。
1・2・3年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

画像1 画像1
今日のメニューは、栗ご飯・けんちん煮・柏餅・牛乳でした。

エネルギー量は、659kcalです。

大掃除

1時間目は、全員で大掃除です。
一昨日の運動会で多少土があがっているため、しっかりと掃除をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の風景

10月5日(月)
今日は、毎月5日に行われる民生・児童委員さんたちによる挨拶運動の日です。
一昨日の運動会の余韻が残る中、子どもたちは元気に登校してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和2年度運動会 8

児童会進行による閉会式(放送)の様子です。

コロナ禍の中での運動会でした。まずは、実施できたことに感謝です。
練習が始まってからの日々は、子どもたちが生き生きと活動した日々でした。
この取組で培った学年集団での動き・頑張りが、とても素晴らしいって事を感じてくれた事と思います。今後の学校生活にきっと生かしてくれることと思います。

ご観覧いただいた皆様、ご来校ありがとうございました。
今日の子どもたちの様子は、いかがでしたでしょうか。
子どもたちの頑張りを大いに褒めてあげてください。

PTA役員・実行委員の皆様、後片付けを手伝ってくださった皆様、本日は、本当にありがとうございました。Pの力のすごさを見せていただいた一日にもなりました。
ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和2年度運動会 7

6年生の様子です。
団演「南郷ダイナミック2020」
さすが6年生としか言いようがない素晴らしい演技でした。一人ひとりの真剣なまなざしと動き、琉球舞踊も取り入れられ、迫力をともなった一糸乱れぬ動き、6年生全員の思いが一つになった演技でした。今年は、コロナの関係で、隊形移動ができなかったけれど、見応えがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和2年度運動会 6

5年生の様子です。
団演「舞の呼吸 五の型 熱血ソーラン」
5年と言えばソーラン。今年のソーランは、新感覚のソーランでした。
太鼓の合図で、大漁旗(たいりょうばた)のもと、いつもと違ったピリッとした緊張感のもとで始まりました。腰を低く構え、激しい動きになっていくソーラン。低い姿勢が多く、しんどかっただろうけど、よくやり遂げました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和2年度運動会 5

2年生の様子です。
団演「ええじゃないか!!」
今年は、どの地域でもお祭りがありませんでした。そんな中、赤と黄色のハッピを着て、うちわを持ち、楽しいお祭りを表現してくれました。全身を使った元気いっぱいのダンスは、見ている人たちをハッピーな気分にさせてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和2年度運動会 4

1年生の様子です。
団演「やってみよう!」
小学校生活初めての運動会です。オレンジ・黄色・水色・緑の手袋が青空に映えました。元気いっぱいでノリノリのダンスは見ていて、とても楽しくなりました。きっとお家の方も楽しんでくださったと思います。下校時、子どもたちは「楽しかった!」と話してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和2年度運動会 3

4年生の様子です。
団演「カサノハナサカソ」
赤・青・黄・緑のカラフルな傘が、青空に映えました。学年全員が息を合わせた動きで、とてもかわいくてきれいでした。さすが高学年の入り口に立つ4年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和2年度運動会 2

3年生の様子です。
団演「アラビアンフレンズ」
アップテンポな曲に乗って、ミュージカルのダンスを見ているようでした。そして何よりも、一人ひとりがとても楽しそうに踊っていました。バンダナもかわいかったし、アラビアンの世界を上手に表現できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和2年度運動会

今日は、運動会本番です。
コロナウィルスの関係で、参観いただける人数を制限し、3部完全入れ替え制といたしました。お手伝いしていただいたPTA役員・実行委員の方たちのご尽力により、スムースな進行となりました。また、入れ替え制にご協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

児童会による開会式(放送)の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

準備整いました

明日は、令和2年度の運動会です。
コロナの関係で例年通りとはいきませんが、その中でも子どもたちは、一生懸命取り組んできました。
一家庭2名までの参観となりますが、子どもたちの頑張りに盛大な拍手を送ってくださいますようお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

画像1 画像1
今日のメニューは、黒糖パン・八宝菜・揚げ餃子・牛乳でした。

エネルギー量は、661kcalです。

今日の運動会練習

今日の3・4時間目、児童向けの運動会(団演)を行いました。
子どもたちは、他学年の演技を見て、自然に拍手を送っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up85  | 昨日:528
今年度:11225
総数:443195
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/20 春分の日
3/22 卒業式