〜ようこそ!南郷小学校のホームページへ!〜

3年生遠足その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水槽(生き物)との距離が近く、みんな展示されている生き物に夢中です。
大きな青い魚の迫力にビックリ!

3年生の遠足その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
コロナ対策で入場が管理されていることと、南郷小が1番ということで、中はゆったり!
遠慮しながらも、思わず「ワァ〜!」「見て見て!」と歓声が上がります。

3年生遠足その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
天気にも恵まれ、待ちに待った遠足ということで、みんなのワクワクとソワソワが止まりません。
落ち着いてめあてと約束を確認し、2列に並んで出発!
バスに乗り込み、無事に到着して、ニフレルが見えてきました!

本日の給食

画像1 画像1
今日のメニューは、えびピラフ・きのこのポタージュ・牛乳でした。

エネルギー量は、604kcalです。

朝の風景

11月16日(月)
晩秋の朝です。天候曇り。
運動場横の温度計は、8時現在13度。
新しい週の始まりです。
子どもたちは、今日も元気に登校してきました。
今日は、3年生が遠足で万博公園に行きます。
今日もいい一日になりますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大東市小中学生弁論大会

本日14時より30ホール(コロナ対策はバッチリ)にて「第15回大東市小中学生弁論大会」が行われました。
本校からは、「学校紹介」のコーナーに5年1組の森ノ木くんがスピーチをしました。
堂々と落ち着いたトーンで、大きくはっきりとしたスピーチでした。
とても素晴らしかったです。

また、各小学校の4年生代表1名の作文展示が明日から行われます。
11月14日(土)〜23日(祝・火)まで 大東市立市民会館1階ロビー に於いて展示されます。
本校からは、4年1組の吉村さんの作文が展示されます。
ぜひ、ご覧になってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

参加申込み締め切り迫っています

画像1 画像1
先月末にお配りした大東市教育委員会家庭教育支援グループ主催の「オンラインいくカフェ」(南郷小・灰塚小・諸福小校区)の申込み締め切りが迫ってきています。
希望される方は、ぜひお申し込みください。

本日の給食

画像1 画像1
今日のメニューは、バーガーパン・中華風たまごスープ・鮭フライ・ソース・牛乳でした。

エネルギー量は、648kcalです。

朝の体力づくり

今日は、5年生の日です。
やはり高学年になると上手に跳びます。
あとは長く続けられるかどうか体力勝負です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の風景

11月13日(金)
天候は曇り。
運動場横の温度計は、8時現在13度を示しています。
今日も子どもたちは、元気に登校してきました。

新型コロナウィルス感染症罹患者が全国的に増えてきています。
再度、各自が危機感をもって徹底して取り組むことを各クラスで確認しました。
みんなで頑張ります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年校外学習 8

楽しい時間は、瞬く間に過ぎました。
帰りのバスではDVDがかかっていましたが、多くの子たちはスヤスヤと寝ていました。
無事に帰校しました。
4年生の子たちは、先生からの指示をよく聞いて行動し、学習することができました。
今後、学年としてのまとまりをもっともっと高めることができるよう頑張ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年校外学習 7

昼食後は、とても広い多目的広場の芝生の上でクラスごとにレクリェーションです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年校外学習 6

見学が終われば、待ちに待った昼食です。
琵琶湖を眺めながら、ソーシャルディスタンスをとりながらの昼食です。
マスクをはずすので、おしゃべりはできません。
子どもたちは、ルールを守っています。
早くコロナが終息して、みんなでワイワイ楽しく食事をしたいものです。
保護者の皆様、朝早くからお弁当作りをありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年校外学習 5

しっかりと班行動をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年校外学習 4

琵琶湖周辺の今昔も学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年校外学習 3

琵琶湖の主「大なまず」との出会いもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年校外学習 2

1時間半ほどバスに乗り、気がつくと琵琶湖の雄大な景色が目の前に広がりました。
社会科の授業で習った「琵琶湖」について、今日は学習を深めていきます。
琵琶湖博物館内では、班行動です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年校外学習

11月12日(木)
今日は、4年生の校外学習の日です。行き先は、琵琶湖博物館。
いつもより少し早く集合です。
大丈夫かな?と少し心配しましたが、皆集合できました。
出発式では、今日一日のスケジュールとルール確認です。
しっかりと話を聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年遠足 10

解散式です。
楽しい時間も終わり、帰校しました。
今回の遠足で良かったところ・・・みんなで楽しんだこと・班行動ができたこと。
反省しなければいけないところ・・・2列で歩けない人が多かったこと・マスクをずらしている人がいること。
反省すべき事は、これからの学校生活で頑張っていくことを確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年遠足 9

午後は、クラスで2列に並んで行動します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up89  | 昨日:528
今年度:11229
総数:443199
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/20 春分の日
3/22 卒業式