〜ようこそ!南郷小学校のホームページへ!〜

仲良し学年交流会

児童会主催の仲良し交流会が、今日から3日間行われます。
上級生が“お店”を出し、下級生に楽しんでもらう企画です。
1日目の今日は、3年生と5年生です。
密を避けるために、2時間目に5年1組と3年1組、3時間目に5年2組と3年2組で行いました。

5年1組の“お店”は、クイズ・カエルジャンプ・テーブルクロス引き・ブラックボックス・イラスト視力検査・鉛筆たて・キャップボーリング・ボーリング・10秒ウォッチの9店です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の風景

12月1日(火)
師走となりました。今日も寒い朝です。
運動場横の温度計は、8時現在5,5度を示しています。
今日から3日間、子どもたちが楽しみにしている児童会主催の「仲良し学年交流会」が開催されます。
今日もいい一日になりますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動 2

昔遊び一輪車クラブ・書道クラブ・漫画クラブの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動

6時間目は、4・5・6年生によるクラブ活動です。

読書クラブ・音楽クラブ・縄跳びクラブの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

画像1 画像1
今日のメニューは、ご飯・マーボードーフ・アーモンドミニフィッシュ・牛乳でした。

エネルギー量は、627kcalです。

朝の風景

11月30日(月)
寒い朝です。
運動場横の温度計は、8時現在6度を示しています。
子どもたちは、今日も元気に登校してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食

画像1 画像1
今日のメニューは、オリーブパン・カレーシチュー・チキンナゲット・牛乳でした。

エネルギー量は、632kcalです。

朝の体力づくり

今朝は、4年生です。
しっかりと跳んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の風景

11月27日(金)
今日は、少し暖かく感じる朝です。
運動場横の温度計は、12度を示しています。
子どもたちは、今日も元気に登校してきました。
今日もいい一日になりますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業風景

6時間目。
3年生(図工)・4年生(理科初実験)・5年生(学級会)の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

画像1 画像1
今日のメニューは、デニッシュパン・スパゲティナポリタン・りんご・牛乳でした。

エネルギー量は、647kcalです。

朝の風景

11月26日(木)
日に日に朝夕が寒くなってきました。
運動場横の温度計は、午前8時現在7度を示しています。
子どもたちは今日も元気に登校してきました。
今日もいい一日になりますように。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の授業風景:英語

5時間目。本校の英語教育について、大東市教育委員会指導主事の佐川先生が授業参観に来られ、6年3組をご覧になりました。
今年度から1時間増えた外国語活動。特に5・6年生については「読む・聞く・話す・書く」の4観点に基づき授業を行っています。
「しっかりと年間計画に則り行われ、中学校につながる授業になっています。府教委にも大東市の代表として報告します。」と褒めていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食

画像1 画像1
今日のメニューは、わかめご飯・関東煮・牛乳でした。

エネルギー量は、579kcalです。

朝の体力づくり

今日は6年生です。
スムーズに進行されています。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の風景

11月25日(水)
天候は曇り。運動場横の温度計は、午前8時現在10度。
今日も寒いです。
子どもたちは、元気に登校してきました。
風邪にもコロナにも負けずに頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

画像1 画像1
今日のメニューは、切り干し大根ご飯・寄せ鍋風・鰯の佃煮・牛乳でした。

エネルギー量は、569kcalです。

朝の風景

11月24日(火)
3連休明けの肌寒い朝です。
2学期もあと1ヶ月。いよいよまとめの時期に入ります。
コロナウィルスなんかに負けずに頑張っていきましょう!
マスク着用・手洗い・換気・ソーシャルディスタンスをしっかりと実行していきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後の遊び方について

18日の水曜日に、南郷公園で巡視を行いました。

気になった点が3つあったので、学校でも指導をしています。
放課後のことですが、保護者のみなさまにもご協力よろしくお願いいたします。

1.密でもマスクをしていない児童が多い。
  → 必ずマスクを持ち歩いて、必要な時に必ずつけましょう。

2.お菓子のゴミが落ちている。
  → ゴミはきちんと持ち帰りましょう。

3.荷物がほったらかしになっている。
  → 盗難にあわないためにも、
    大事なものをできるだけ持っていかず、
    荷物から遠くはなれないようにしましょう。

朝の風景

11月20日(金)
暖かい雨の朝です。
運動場横の温度計は、午前8時現在19度でした。
音楽会を終え、達成感にあふれる子どもたちは、今日も元気に登校してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up33  | 昨日:94
今年度:11267
総数:443237
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/11 建国記念の日