〜ようこそ!南郷小学校のホームページへ!〜

朝の体力づくり

今日から「朝の体力づくり」と題して縄跳びが始まりました。
トップバッターは、2年生・4年生です。
ペア学年で取り組みます。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食

画像1 画像1
今日のメニューは、ごはん・あんかけどうふ・ひじきの炒め煮・牛乳でした。

エネルギー量は、589kcalです。

ひじき・・国内で流通しているひじきの約9割が韓国・中国産で、約1割が国内産です。国産ひじきは100%天然ものだといわれています。

児童集会

1時間目、児童会主催の児童集会が行われました。
今回は、後期役員・代議員の認証式、各委員会委員長からの話がありました。
その後は、音楽集会へと移り、全員で「ビリーブ」を合唱しました。
来週は校内音楽会本番を迎えます。とても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動

今朝は、児童会主催のあいさつ運動の日です。
前期委員から後期委員にバトンパスされた初日です。
しっかりと大きな声であいさつをしていました。
また、民生委員・児童委員の方々も参加してくださいました。
いつもありがとうございます。
画像1 画像1

本日の給食

画像1 画像1
今日のメニューは、食パン・野菜スープ・ミートサンド・スライスチーズ・牛乳でした。

エネルギー量は、670kcalです。

ミートサンド・・合いびき肉とピーマン・玉ねぎを炒めて、塩コショウ・トマトケチャップ・ウスターソースで味付けをし、最後にからしで味のアクセントをつけています。食パンにはさんでいただきます。

1年遠足 8

とても活動的な一日でした。
いろいろな動物を見ながら、仲間のやさしさにも触れながら一日を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年遠足 7

後半です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年遠足 6

集合写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年遠足 5

朝早くからお弁当作り、ありがとうございました。
とても嬉しそうに、美味しくお弁当をいただいています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年遠足 4

待ちに待ったお弁当の時間です!
画像1 画像1
画像2 画像2

1年遠足 3

班長が地図を見て、自分たちで決めたコースを回ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年遠足 2

班で活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年遠足

お天気が心配でしたが、1年生は天王寺動物園へ行ってきました。
往復JRを利用し、電車内でのマナーやルールも学習しました。
京橋駅での乗り換えもスムーズにできました。

今日、動物園内では班行動です。
班長の指示のもと時計係、保険係、ぴかぴか係と役割分担をし、活動します。
出発式、昼食、集合、解散式では、実行委員が頑張りました。
春の遠足から比べると大きく成長していることがうかがえました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

画像1 画像1
今日のメニューは、フィンガーパン・コーンラーメン・おこのみ揚げ・おこのみソース・牛乳でした。

エネルギー量は、598kcalです。

ラーメン・・徳川家康の孫にあたる水戸(徳川)光圀が、日本人として初めてラーメンを食べたとされていますが、日本に広まったのは江戸時代末期ごろだそうです。今では全国各地で様々なラーメンが作られています。

本日の給食

画像1 画像1
今日のメニューは、ごはん・マーボードーフ・チンゲン菜のスープ・牛乳でした。

エネルギー量は、585kcalです。

マーボードーフ・・中華料理のひとつです。中でも四川州のマーボードーフは辛いのが特徴です。給食では、子供たちが食べやすいように辛さを抑え味噌ベースの味付けになっています。

全校朝礼

10月度の朝礼です。

今日で9月が終わり、明日から10月です。学校の1年の半分が過ぎました。明日からいよいよ後半戦です。しっかりと学習を積み上げてほしいと思います。
また、10月17日・18日の校内音楽会に向けて、各学年、心を一つにし素敵な音楽を奏でよう・・と話しました。

9月1日に行われた大東市こども会第3回ドッジボール大会で、3連覇を果たした「ファイヤーバード」のメンバー紹介をしました。また、太子田雷神チームは、敗者復活戦で2位に入ったことも併せて紹介しました。これからも子どもたちの頑張りを伝えていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年遠足 9

昼食が終わるとすぐ横にある「ぼうけん砦」で遊び始めました。

楽しい時間は過ぎ、予定通りの時刻に帰校しました。
今日は、一人も欠席なく、全員参加であったことをとてもうれしく思います。
集団行動としては、反省すべき点もありましたが、次回に生かすということを約束して2年生秋の遠足を無事に終えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年遠足 8

お弁当を美味しくいただいています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年遠足 7

お弁当タイムになりました。

保護者の皆様、朝からお弁当作りをありがとうございました。
皆、「見て見て」とお弁当を見せてくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年遠足 6

どろんこランドです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up265  | 昨日:245
今年度:9204
総数:441174
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31