〜三箇小ホームページへようこそ〜 校訓「生きる喜びをもった たくましい子」  

運動会係2

画像1 画像1
画像2 画像2
運動場では進行係が入場の練習をしたり、放送係が実際に競技のアナウンスの練習をしました。

運動会係会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は第2回目の運動会係会がありました。どの係も実際に練習したり、作業をしたり、一生懸命に頑張っていました。

写真は準備係と応援団と出発決勝係の様子です。出発決勝係は来賓用にうちわを作成しています。

4,5,6年生 運動会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は最初から最後まで運動場で通して踊ってみました。白扇が青空に映えてとてもきれいでした。

5年生は午後の暑い運動場でしたが、気合を入れてエイサーを踊りました。パッと跳んで回って決めのポーズを何度も練習して頑張りました。

6年生は3人組の技にも挑戦しました。仲間と共に元気に取り組んでいました。

1,2,3年生 運動会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月11日(水)、今日もとても暑い一日でしたが、子どもたちは元気に運動会練習に取り組んでいました。

1年生は2曲目のダンスに取り組み始めました。とても速い動きですが、子どもたちはやる気満々です。

2年生は運動場でダンスの隊形をつくる練習をしました。各クラス赤組と白組でそれぞれ円を作ります。

3年生は随所に決めのポーズがあり、腕の伸ばし方や目線まで工夫して踊っています。

高学年 運動会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は運動場で4つの変化する隊形を覚えてから、体育館で扇子を使って踊りました。姿勢をよくすると白扇がとても映えました。

5年生はエイサーの踊りで、回りながらバーランクをたたいたり、足のあげ方などを覚えています。飛び跳ねて決めるポーズがとてもかっこいいです。

6年生は運動場でリレーの練習をしました。はじめはバトンタッチの仕方や次の走者が出るタイミングなどを確認しながらゆっくりめに走っていましたが、だんだん競い合って最後の走者は全速力で走りました。

低学年 運動会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月10日(火)、今日も朝から暑さがましていましたが、雲が陽射しを遮ったり、風があったので運動場での練習も行うことができました。下校時には雷雨になり、保護者の皆様にはご心配をおかけしました。

低学年の運動会の様子です。1年生はキラキラした手具をつけて元気いっぱい踊りました。

2年生はボックスという足の運びも覚えて、伸び伸びと踊っています。

3年生は両腕でコの字を描くようなカッコいい振り付けを覚えました。

運動会係

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は1回目の運動会係の仕事がありました。運動会係は5,6年生の児童が担当します。

先生から仕事内容の説明があったり、自己紹介で抱負を述べたり、役割分担を決めたりしました。みんなとてもはりきっていました。

写真は上から、得点、準備、応援団の各係です。

高学年 運動会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は扇を持って、かっこよく踊ります。

5年生はパーランクという太鼓を持って、エイサーを踊ります。

6年生は運動場で組体操の一人技を中心に練習しました。

低学年 運動会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月9日(月)、今日もとても暑い一日になりましたが、子どもたちは暑さに負けずに運動会練習をがんばりました。

1年生はダンスを互いに見合って、よかったところをお友だちに教えてあげます。

2年生は徒競走のスタート練習をしました。入場の仕方も覚えました。

3年生はダンスの実行員のお友だちのお手本を見ながら振り付けを覚えました。

重要 台風10号接近に伴う、明日の下校時刻の変更について(お知らせ)

保護者 様

平素は、学校教育に深いご理解とご協力をいただき、まことにありがとうございます。
 
さて、8月29日現在の気象情報によりますと、非常に強い勢力の台風10号が近畿地方に接近する可能性が高く、さらに風雨が強まっていくことが想定されます。

警報発令時における臨時休業等の基準については、これまでお伝えしている通りです。(R6.6月配付 保存版「気象警報発令時の緊急措置について」参照)

児童の安全を最優先に考え、明日の下校について、下記のような対策をとらせていただきます。諸事情ご賢察の上、ご理解とご協力をいただきますようお願いいたします。

                記

1.8月30日(金)給食終了後、午後1時30分より、教員付き添いのもと集団下校します。

2.放課後児童クラブの児童についても、閉所になりますので、他の児童と集団下校します。(別途、児童クラブより連絡があります。)

※学校でも、下校後の過ごし方について指導をしておきますが、ご家庭のほうでも十分ご指導ください。

※放課後等デイサービスを利用されている方は、明日の下校時刻の変更について、ご家庭からも連絡していただきますようお願いいたします。

三箇小学校長

※ミマモルメでも発信しました通り、本日、児童に配布した文書には集団下校を行う明日(8月30日)の日付が入っていませんでした。申し訳ございません。改めて三箇小ホームページ右下の配布文書のお知らせに掲示しますので、よろしくお願いいたします。

風水害避難訓練(地区児童会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は地区児童会で集まって、風水害避難訓練を行いました。もし台風が来て、大雨や暴風になった時にはどう行動すればいいか、動画を見たり、先生からのお話を聞いて考えました。そのあと地区ごとにリーダーを先頭に集団下校をしました。

今週末には大きな台風が近畿地方にやってくる可能性が強いので、そのこともふまえて、子どもたちの命を守るための訓練になりました。

重要 台風10号接近に伴う対応について【再掲】

昨日、大東市災害警戒本部会議が開かれ、台風10号接近に伴う大東市の対応について協議されました。

台風10号の進度が当初より変わってきており、具体的な日程については未定ですが以下の通り対応していく予定です。

【大東市としての対応】
〇避難所開設の基準と開設場所について
(1)大雨警報(土砂災害)発表時:北条中・来ぶらり四条・四条中・四条小及び龍間防災備蓄倉庫

(2)洪水による各観測ポイントの水位(氾濫危険水位等):対象地域の小・中学校

(3)暴風警報発令時または翌日に暴風域に入り、最大瞬間風速30m/s以上の風速が予想される場合:各小・中学校(北条小・住道南小を除く)・来ぶらり四条及び龍間防災備蓄倉庫

〇避難所開設の広報については、大東市のホームページや防災行政無線による放送の他、消防団車両による広報活動が実施されます。また、三箇地区においては、三箇小学校(体育館)及び三箇自治会館が指定避難場所になっています。

【三箇小としての対応】
〇三箇小としては、大阪府全域あるいは大東市に「暴風」警報または「特別警報」が発令された場合には、三箇小ホームページ右下の「配布文書」の「気象警報発令時の緊急措置について(おしらせ)」に基づいて、臨時休業等の対応を行いますので、必ずご確認ください。万が一、市教育委員会からの新たな指示等、上記と異なる対応が発生した場合のみ、学校ホームページおよびミマモルメにて保護者様に発信いたします。

以上、よろしくお願いいたします。

三箇小学校長

大東市教育相談のご案内

大東市教育委員会より、大東市教育支援センター「教育相談室」についてお知らせがありました。
画像1 画像1

2学期がスタートしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月26日(月)、朝から強い日差しが照りつける中、子どもたちは元気に登校してきました。図工の作品や学用品など、たくさんの荷物を抱えながら、がんばって登校しました。

久しぶりに担任の先生に会って、飛びついていた1年生もいました。仲間と会って、久しぶりにお話をして、笑顔になった子もいました。

今日からいよいよ2学期がスタートします。みんなで力を合わせて、最高に楽しい2学期にしていきましょう。保護者の皆様には、大変お世話になりますが、どうぞよろしくお願いいたします。

始業式では、はじめに校歌をみんなで歌いました。とても元気な声で、子どもたちの明るい声が体育館いっぱいに響きました。

はじめに新しく本校に着任された先生が挨拶をしました。子どもたちもお話をよく聞いて、「よろしくお願いします!」とお返事をしました。

校長先生からは、8月6日の79回目の広島原爆の日・平和式典での、小学校6年生児童の発表を通して、「一人一人が相手の話をよく聞くこと」や「『違い』を『良さ』と捉え、自分の考えを見直すこと」「仲間と協力し、一つのことを成し遂げる」ことが、平和の第一歩になることのお話がありました。

最後に生活指導の先生からは、8・9月の生活目標「チャイムを守ろう」について、特に朝の登校時間8:05〜8:15を守ろうとのお話がありました。

子どもたちは最後までよくお話を聞くことができました。

終業式3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こんどはお金は持って出なかったのですが、道路でJボードをしたり、自転車を乗り回したり、物を投げて遊んだりしていました。

そこに三箇小の生活指導の先生が見回りでやってきて注意しました。公園でお菓子のごみをポイ捨てしていた子も先生から注意されます。

最後にみんなで外での遊び方について確認しました。「楽しく、かしこく、美しく」そして「行儀よく」。三箇小の子どもたちが地域の皆さまからも「行儀がいいね!」とほめられる遊び方をみんなで心がけましょう。

終業式2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
終業式の最後に先生方が生活指導の劇を行いました。夏休みに子どもたちに気をつけてほしいルールを先生たちが子ども役などになって演じます。

「こり・ごり」3人組が夏休みになって遊びに行くのですが、一人の子が家からお金を持って来て、みんなにお店でアイスをおごりそうになってしまいます。

見ていた子どもたちからも「だめー!」と声があがりました。

終業式1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月19日(金)、今日は1学期最後の終業式がありました。

とても暑い中での体育館の終業式でしたが、暑さを吹き飛ばすぐらい元気に校歌を歌うことができました。


校長先生のお話の最初に毎年、三箇小学校の子どもたちのために多くの図書をご寄贈いただいている地域の方へ感謝状の贈呈がありました。4年間にわたって約500冊の本を購入することができました。今年は子どもたちがリクエストした169冊の本を購入できました。ご寄贈いただいた本には「あじさい文庫」と名付けて子どもたちから大人気の図書になっています。本当にありがとうございました!

その後、校長先生からはこの1学期お世話になった人に感謝しようということと、夏休みに読書やお手伝いなど、何か一つチャレンジしようというお話がありました。

そして、平和学習を担当する先生からは今から79年前の8月6日には広島に、8月9日には長崎に原爆が投下され多くの人が犠牲になったお話があり、2学期は全校で平和学習に取り組むお話がありました。

今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は図書の時間で、自分の興味のある本を読んだり、図書委員会の取り組みの食べ物が出てくる本を読んで感想を書いたりしています。

5年生は家庭科の学習で裁縫を行っています。今日はボタン付けにも挑戦しました。

6年生は「たのしみは」のお題で短歌づくりの学習をしています。子どもたちがホッとするお楽しみのことをタブレットパソコンを使って短歌に表現しています。

7月の朝礼1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月1日(月)、昨夜からの大雨は、子どもたちの登校時には小雨になり、元気な挨拶の声が響きました。

今朝は体育館で朝礼があり、はじめに校歌をみんなで歌いました。集合のときの整列もしっかりとでき、校歌も明るく大きな声で歌うことができました。

校長先生からは水泳の学習を通して、「最後まであきらめないで」取り組むことの大切さと、7月は昔から「文月」と呼ばれ、七夕には「文を書くことが上達しますように」と願いごとをしたことを通して、作文が上手に書けるようになるこつについてお話がありました。作文には「おおきいみかん」を入れるといいそうです。

「お」…音 「お」…思ったこと 「き」…聞いたこと 「い」…言ったこと 「み」…見たこと 「かん」…感じたこと

です。ぜひ作文に挑戦しましょう。

その後、生活指導の先生から、今月の生活目標についてお話がありました。サザエさんの歌を歌って、この歌詞の中に今月の生活目標のヒントがありました。

生活目標は「忘れ物がないようにしよう」です。登校する前の晩に持ち物を用意しましょうね。






2年生 算数の授業研究会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
研究授業後には、先生たちで今日の授業の振り返りを行いました。子どもたちの学びの姿から、より良い授業づくりをするための方法にについて、先生たちも学び合います。

指導講師の先生からは、三箇小学校の先生たちが活発に論議し、学び合う姿にエールをいただきました。そして、三箇小の授業づくりを更にアップデートするための具体的な指導を多くいただくことができました。

子どもたちが喜んで学習に取り組み、学ぶ力をつけていけるための努力をこれからも続けていきます。
本日:count up107  | 昨日:38
今年度:16748
総数:449267
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31