〜三箇小ホームページへようこそ〜 校訓「生きる喜びをもった たくましい子」  

2学期 始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
始業式では、はじめに三箇小校歌をみんなで歌いました。子どもたちの美しい声が体育館に響きました。

校長先生からは、新しく来られた介助員さんの紹介や夏休みのお出かけのこと、9月の「中秋の名月」のことなどのお話がありました。そして、熱中症や交通事故に気をつけながら、2学期の様々な行事を仲間と協力しながらがんばろうと話されました。

生活指導の先生からも8・9月の生活目標「チャイムを守ろう」についてお話がありました。子どもたちも最後までしっかりとお話を聞くことができました。

終業式2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先生方による劇は、子どもたちに大人気で楽しみながら大事なことを学べます。

宿題はあとに残さないで、朝の涼しい時間に取り組むことや友だちと遊ぶ時にお金や携帯電話を持っていったりしないこと、また校区外では子どもたちだけで行かないことや家に帰る時間を守ること、遊び場でお菓子のごみなど散らかさないことなど、子どもたちも再度確認することができました。

ルールを守って、安全で楽しい夏休みを過ごしましょう!

終業式1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月20日(木)、今日は1学期の終業式を迎えました。登校する児童の挨拶の声も、明日から始まる夏休みの嬉しさからか一段と元気でした。

終業式では、はじめに三箇小学校の校歌を元気いっぱい歌いました。子どもたちの明るい声が体育館いっぱいに響きました。

校長先生からは、大リーグの大谷翔平選手のエピソードを通して、ごみ拾いなどみんなのためにと思っていいことをすれば、必ず幸運が返ってくるという話をされました。1学期の子どもたちの姿にも、誰が見ていなくてもみんなのためにがんばってくれていたことがたくさんありました。

平和学習の担当の先生からは、2学期にみんなで平和について学んでいくことの話がありました。

終業式の後には、恒例の生活指導担当の先生方による劇がありました。

児童集会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活美化委員会からは新しく植えた草花の紹介をしました。

最後に児童会からは三箇フェス大賞の表彰がありました。三箇フェスの人気のお店を全校児童で投票して決めました。

『ドキドキおもしろ』賞 3年1組<箱の中身当てゲーム>

『お客さんがたくさんきたで』賞 4年3組<せっけんカーリング>

『アイデア』賞 5年2組<マリオのつり橋ボール>

『三箇フェス』大賞 6年<アスレチック>

代表のお友だちが表彰状を受けると、みんなで大きな拍手を送りました。最後までみんなよくお話を聞いていました。



児童集会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月10日(月)、今日は児童集会がありました。児童集会の時は、児童会の子どもたちが司会・進行をします。

保健委員会からは今月の目標「熱中症を予防しよう!」について話がありました。

給食委員会からも今月の目標「暑さに負けずにしっかりと食べよう!」について話がありました。

給食委員会で紙芝居をしました!

好き嫌いが多くて、給食時間がとっても大変で…という低学年の先生方のお悩みを受け、給食委員会ですききらいについての紙芝居をしました。

紙芝居の内容は、すききらいの多い子どもたちに、食べ残された食べものたちが夜中に話し合いをするというお話です。ごはんにはごはんの、魚には魚の、野菜には野菜の、それぞれとってもいい働きがあるということ、食べものがみんなの体を作っているから何でも食べないといけないよ、というお話です。

とても大きな声で上手に読んでくれました!低学年の子どもたちもきっと今日から少しでも頑張って食べようという気持ちになってくれたのではないかと思います。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三箇小だより第4号を発行しました

7月5日(水)、三箇小だより第4号を発行しました。

子どもたちにとっての睡眠の大切さやお箏の学習についての記事を載せています。本日、児童に配付しますのでぜひご覧ください。また、ホームページ右下の配布文書「学校だより」にもアップしていますので、よろしくお願いいたします。

7月の朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は全校児童が一堂に会して、7月の朝礼を行いました。

はじめに全員で三箇小学校の校歌を歌いました。とてもよく声が出ていました。

校長先生からは、朝顔が日没後、約10時間「すいみん」をとってから朝5時ごろに元気に花を咲かせる話を通して、子どもたちもしっかりと「すいみん」をとることの大切さを話されました。

生活指導の先生からは7月の生活目標「忘れ物がないようにしよう」のお話がありました。

最後に3年生が暗唱達人の発表で「竹」の詩を暗唱しました。みんなでとても上手に発表することができました。

暑い中でしたが、子どもたちは最後までしっかりとお話を聞くことができました。

フレッシュトマトのミネストローネ

今日の給食のフレッシュトマトのミネストローネには、地産地消の取り組みとして、橋本ファミリーファームさんという大東市にある農家さんで収穫された新鮮な生のトマトを使用しました。

今日は朝からツヤツヤの真っ赤なトマトが給食室に届き(写真2枚目)、このままかぶりつきたいと思うほどおいしそうで調理員さんたちからも歓声があがっていました。

このトマトは「桃太郎ホープ」という品種のトマトで、しっかりとした甘みと適度な酸味のバランスがよいのが特徴です。

いつもは缶詰のトマトを使用しているミネストローネですが、今日はこの生トマトをたっぷり使ったフレッシュな味わいのミネストローネでした。

旬の野菜は体にもよく味もおいしくて最高です。みんな味わってよく食べてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童引き渡し訓練へのご参加、ありがとうございました

今日は日曜参観に引き続き、児童引き渡し訓練にご参加いただき、ありがとうございました。雨天のため体育館でお待たせして、地区ごとに順番に教室へお迎えに行っていただき、混乱することなく下校していただくことができました。ご協力いただきましたことに、心より感謝申し上げます。

今後も児童が学校にいる時に、震度5弱以上の揺れの大きな地震があった場合や気象「特別警報」が発令された場合、また「安全を脅かす事象・事件」が発生した場合に「児童引き渡し」を行います。ミマモルメの緊急メールにてお知らせいたしますので、どうぞよろしくお願いいたします。


画像1 画像1

三箇フェス13

画像1 画像1
最後は児童会の副会長さんの挨拶で終了しました。

子どもたちが自主的に工夫して、仲間と共に取り組んだ「三箇フェス」は、子どもたちの笑顔が学校いっぱいに広がって、大成功したと思います。

また、高学年のお友だちが低学年のお友だちに優しく接し、サポートする姿もたくさん見られました。

きっと子どもたちにとって、すばらしい思い出になったと思います!

三箇フェス2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は、はじめての三箇フェスをとても楽しみにしていました。6年生が1年生を優しくエスコートして、いろいろなお店を回ってくれました。

前半と後半でお店の役割をする子どもたちと、いろいろなお店に遊びに行く子どもたちと交代で行います。

子どもたちの笑顔がはじけています。

三箇フェス1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月7日(水)、今日は子どもたちが楽しみにしている「三箇フェス」の当日です。

はじめに児童会長の挨拶と楽しむためのルールを確認したあと、各お店の紹介をしました。

お店の魅力を上手に発表することができました。

そして6年生が1年生を迎えに行ってから、前半のスタートです。

三箇フェス準備3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は体育館全面を使って、アトラクションを考えました。

きっと子どもたちの大人気になると思います。

1,2年生は三箇フェスのお祭りの雰囲気を盛り上げるために、風にゆれる飾りを作りました。

明日はたくさんの子どもたちの笑顔で大成功すると思います!

三箇フェス準備2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生になると、日頃の学習を活かしたお店の工夫もありました。

5年生はお店の飾りなども、とてもこっていました。全員で張り切って準備しています。

三箇フェス準備1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月6日(火)、今日は明日の三箇フェスめざして楽しいお店の準備をしています。

子どもたちが創意工夫してのお祭りなので、みんなとても楽しそうです。

3年生ははじめてのお店作りで、とてもはりきっていました。

朝礼・集会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食委員会からは、給食の前の手洗いの大切さについてお話がありました。手洗い実験で石鹼を使って手洗いする前と後ではバイキンの数が全然ちがうことがわかったとのことです。

児童会からは、あいさつ運動の時に黄帽チェックをして、クラスのみんながかぶっていたクラスに表彰状が渡されました。

最後に5年生が元気に暗唱達人の詩をみんなで暗唱してくれました。みんなよく頑張りました。

朝礼・集会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月5日(月)、今朝は朝礼・集会がありました。

最初にみんなで校歌を元気に歌いました。コロナ禍のときは歌うことができなかったのですが、徐々に歌えるようになり、声も少しずつ大きくなってきました。

校長先生からは三箇小学校のお誕生日(創立記念日)が6月25日で、今年で42歳(周年)になることと、校章が「アジサイ」の花をデザインしていること、「生きる喜び」「生きるたくましさ」「生きるやさしさ」を三箇小のモットーとしてきたことなどのお話しでした。また、小学生の時に夢中になれることを見つけようとのお話もありました。

引き続き、児童会のお友だちの司会で児童集会を行いました。
保健委員会からは、歯磨きの大切さについてお話がありました。特に夜寝ているときに虫歯菌が増えるので、寝る前の歯磨きの大切さがよくわかりました。

本日の下校時刻を変更します 全校14:30下校

大東市に土砂災害警戒レベル4,河川洪水警戒レベル3の警報が発令されました。

児童の安全確保のためにも、全校一斉に14時30分下校といたします。

職員も各地区に下校時見守りにまいります。

なお、放課後児童クラブは閉所になる連絡がありました。この時間の下校で児童が帰っても家に入れない場合は、三箇小(電話072-875-0800)までご連絡ください。

以上、よろしくお願いいたします。

                  三箇小学校長

本日、放課後児童クラブは閉所になります

大東市社会福祉協議会より、本日、児童クラブが閉所になる連絡がありました。

つきましては、先ほどの連絡しました通り、1,2年生は14:30下校、3〜6年生は15:20下校となりますので、よろしくお願いいたします。

万が一、児童がこの時間に下校しても家に入れない場合は、三箇小(電話072-875-0800)までご連絡をいただきますようお願いいたします。

                    三箇小学校長
本日:count up56  | 昨日:135
今年度:10297
総数:442816
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/1 祝日 元日
1/3 閉庁期間(12/29〜1/3)