〜三箇小ホームページへようこそ〜 校訓「生きる喜びをもった たくましい子」  

豆ミートスパゲティ

今日の献立は「ベビーパン、豆ミートスパゲティ、レタスたまごスープ、ぷちチーズ、牛乳」です。

豆ミートスパゲティには合いびき肉に加えて、ひきわり大豆が入っています。ひきわり大豆もひき肉と同じようにスパゲティにからむので、大豆の嫌いな子どももミートソースの味で食べやすくなっています。

給食室でスパゲティを作る時は、ソースを作って、ゆであがった熱々のスパゲティを入れて炒めるのですが、重たいものをかき混ぜる力作業と手早く仕上げるスピード勝負のとても大変な調理です。また子どもたちにも動画を見せる機会をもって大変さを知ってもらえるといいなと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さばのごま煮

今日の給食は「牛乳、切干大根ごはん、五目汁、さばのごま煮」でした。

給食室の大きな釜で魚を煮る時は、調味料を煮たてた釜の底に昆布を敷きつめて魚を並べ、コトコトと炊いていくのですが、どうしても上のほうにある魚は煮汁から顔を出してしまいます。そこで、調理室ではだしをとったあとの昆布を再利用し、写真のように落としぶたとして使っています。献立を立てるときも、なるべく昆布のだしを使うおかずと組み合わせるようにして、昆布を落としぶたとして使えるようにしています。調理室ではこういった工夫もしているんですよ。

だしのきいた五目汁とさばのごま煮、そしてあっさりとした切干大根ごはんの組み合わせは、とてもよくあい、おいしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月児童集会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
児童会からは7月1日に行う「三箇フェスタ」についてお話がありました。みんな楽しみにしています。

最後に5年生全員で暗唱達人の発表を行いました。論語の中の有名な言葉を暗唱して、元気に発表しました。

みんなもよく聞いて、拍手を送りました。

6月児童集会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月6日(月)、今朝は6月の児童集会がありました。
運動場は雨のため使えないので、久しぶりに体育館で集会を行いました。
児童会の代表のお友だちの司会で各委員会より、今月の目標を発表しました。

保健委員会からは「歯を大切にしよう」と目標を発表しました。
特に歯磨きをしっかりするようにお話がありました。

給食委員会からは「手をきれいに洗おう!」との目標を発表しました。
これから梅雨の時期になりますので、手についたばい菌が口に入らないように、丁寧に手を洗いましょう。


校区福祉委員会 おはよう運動

画像1 画像1
画像2 画像2
三箇小学校区の福祉委員会の皆さまが、いつも「おはよう運動」で子どもたちに声をかけてくださっています。

今日は6月の第一月曜日なので、民生委員児童委員の皆さまが正門で「おはよう!」と声をかけてくださいました。

いつも本当にありがとうございます!

救命救急講習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は本校体育館で救命救急講習会を行いました。特に心肺蘇生法とAEDの使い方について、実際の緊急場面を想定して、体験的に実施しました。

多くの保護者の皆さまにもご参加いただき、終了後もまだ体験されてない方が実際にやってみるなど積極的に学んでいただきました。

いざという場合に、さっと行動にうつせるようにとても大切な命を守る講習会でした。
多くの保護者の皆さまにご参加いただき、ありがとうございました!
本日:count up13  | 昨日:129
今年度:8142
総数:440661
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/16 「よりよい学校生活と友だちづくりのためのアンケート」(3,4年生)
6/17 放課後さんすう教室(3,4年)
6/20 学力保障
6/21 歯科検診(6-1,6-2,6-3)、三箇スタディ(3,4年)