氷野小学校のトップページです。

給食ができるまで7

 カレーピラフの完成です。これをいくつ混ぜるのでしょうか・・・。大変な作業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食ができるまで6

 「しりしり」とは沖縄の方言で「せん切り」の意味だそうです。にんじんを細切りするときの「すりすり」という音からこの名前がついたと言われています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食ができるまで5

 これは何でしょうか・・・。
 スケールが大きすぎてわかりません。とにかく力が必要ですね。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食ができるまで4

 今日のこんだては、カレーピラフ、にんじんしりしり、そしてポタージュスープです。一つ一つにこれだけの調理過程があるんですね〜。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食ができるまで3

 本校栄養士さんにお願いして、給食室に一日密着していただきました。
 一番下の写真は、カレーピラフでしょうか!とてもおいしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食ができるまで2

 今日のこんだてには「にんじんしりしり」なるものがあります。しりしりの説明は後にして、まずは、にんじんをしりしりします。
 えっ!?あのウインナー、ひとつひとつ手作業でカットしていたんですね。驚きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食ができるまで1

 今日のホームページは、給食室の様子をお届けします。
 打ち合わせ、そしてたまねぎやエリンギを切っているところでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up6  | 昨日:161
今年度:9359
総数:526305
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/31 放課後チャレンジ
2/1 4時間授業
4年こんぺいとうさん読み聞かせ
6年1組研究授業(5時間授業)
4年1組研究授業(5時間授業)
2/3 3年障がい理解教育
2/4 PTA役員会・実行委員会
2/6 委員会活動
3年AM校外学習【民族資料館見学】