学校教育目標「よく見つめ、よく考え、健康で実行力のある生徒の育成」   

「なるまでテスト」終了

今日は全校一斉に「なるまでテスト」でした。
終わって回収しているタイミングで、少しほっとした雰囲気です。
順に、1年生、2年生、3年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食は人気メニュー

画像1 画像1
1年生、今日の給食の欠席者のジャンケンが大人気でした。
それもそのはず、今日は多くの人が大好きな「鶏の唐揚げ」です!

2年生も「わかめごはん」のおかわりをもらっていました。
牛乳も欲しい人がいて、なくなっていました。
画像2 画像2

今日の給食時間

今日の給食時間の様子です。
上側が1年生、下側が2年生です。
今日のメニューは、オムレツミートソースかけ、じゃがソーセージ、小松菜のサラダ、コッペパンにミルクバター付き、です。
おかわりがとっても人気です!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食時間

給食時間の様子です。
とあるクラスは、あちこちのクラスのお休みの人の牛乳などをもらって、ジャンケンしていました。
今日は、チャプチェ、揚げギョーザ、ほうれん草ともやしのかつお和え、白ご飯、牛乳、です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

食育クイズ

6月は、食育月間です。
配膳室の前に、食育クイズが定期的にいろいろ掲示されています。
皆さん、解いてみましたか?
意外な問題もあって、なかなか面白いですね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年集会

「おはようございます」と学年全員での大きな声で始まる朝、
聞こえてくるその声が気持ちいいです。

2年生は、先日の宿泊学習の表彰式が行われていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯と口の健康週間

6月4日から10日は、歯と口の健康週間です。
保健室前にいろいろ掲示物があるので、歯のことが学べます。
一生使う大切な歯、健康に保ちたいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育実習生も頑張っています

今年度は教育実習生が3名来ています。
授業の実習だけではなく、担任の仕事も実習します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

少し早い下校です

今日は大雨の影響で、少し早い下校です。
ちょうど雨が弱まっているタイミングで良かったです。

この後も線状降水帯が発生する恐れがあると報道されています。
十分に気を付けて、家の中で過ごしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動

今朝は、あいさつ運動なので、たくさんの出迎えでの登校です。

大きな声で元気いっぱいの人、週末に近づいて少し疲れている様子の人、
いろいろですたが、何かあれば先生に言ってきてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お昼休みの図書館

お昼休み、時間がたっぷりあるので、いろんな人が本を探しに来ています。
実は、先生たちも借りています。
ここにも当番の人がいますね、ありがとう!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休みのグラウンド

昼休みには、毎日多くの人がグラウンドへ出ています。
今日もボールを借りに来ている人がいました。
当番の人がいてくれるということですね、ありがとう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中間テスト終了 下校時間

下校の様子です。
中間テストが終了しました。
みんな晴れ晴れとした表情をしているように見えます。

今日の午後は、救命救急講習がありますし、部活動も再開です。
また登校してくる人たち、気をつけて来てくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

下校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
中間テスト1日目が終わり、みんな下校していきます。
残り1日、明日のテストも頑張りましょう!!

中間テスト 1日目の朝

今日から1学期の中間テストです。
登校したら、最後の勉強をしたり、友だちと確認し合ったりしています。
みんなの力が発揮されますように!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

テスト前の学習会

今日は1年生と2年生のテスト前学習会、
そして深野中まなび舎が行われています。

学校の仲間と一緒だから頑張れるという人も多いようです。
逆に、静かに集中して自分で頑張っている人たちの教室もあります。

いよいよ明日から中間テスト、みんな力を発揮してくださいね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休みの様子

昼休みの様子です。
テスト前なので、つかの間のホッとする時間かもしれませんね。

暑いですが、グラウンドで元気いっぱい遊んでいます。
写真で駆け寄って来たので、ボールがこちらへ飛んできています。

校長先生と談笑している人たちもいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育委員会より参観

今日は、教育委員会より参観に来てくださいました。
全学年の全教室と、暑い中頑張っていた体育も見ていただきました。

どの学年もみんな落ち着いて授業を受けていることや、
テスト前に集中して学習している姿などを評価していただきました。
深中生のいいところ、アピールできましたね!!

画像1 画像1

廊下や階段の様子

2階への階段に、図書館から新刊の紹介の掲示物がありました。
おもしろそうだなと思ったら、ぜひ図書館に行ってみてくださいね!

3年生の階の廊下には、道徳で登場した“びわの実”と“すだち”が飾られています。
実物があることで、お話の内容にグッと近づけます。

2年生の階の廊下には、数学と社会のテスト対策プリントがたくさん用意されているので、まだの人は明日中にぜひ手に入れてくださいね!
数学の「すばらしきふりかえり」が掲示されているのも参考になります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

テスト前の学習会

テスト前の学習会が開かれています。
今日は、1年生と3年生です。

みんな頑張って苦手なところを教えてもらったり、黙々と課題に取り組んだり、それぞれ頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/13 班長会
2/14 学年集会 まなび舎
2/15 3年5限授業
2/16 1・2年なるまでテスト 専門委員会