よく聴き、よく見つめ、よく考え、健康で実行力のある深野中生の育成をめざします!   

今日の朝読

今日の朝読の様子です。
順に、1年生、2年生、3年生の様子です。

朝から雨が降り続いていますが、体調を崩さないように気を付けて過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職員研修

今日は、2年生の公開授業を受けて、先生たちの研修を行っています。
大東市教育委員会からも指導主事の先生方が来てくださいました。
深中生が、授業でよりわかるために、意欲的に学習できるために、工夫やレベルアップを重ねていきたいと思って先生たちも頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学び舎 頑張っています!

今日の学び舎を覗いてみると、やはり3年生が頑張っていました。
そして5教科の勉強だけではなく、探求の学習をしている人もいて、論文を書くのを頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動

今日は“あいさつ運動”の日です。
朝から大勢の「おはよう」「おはようございます」の声が響いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週の新聞掲示

今週の新聞の掲示物です。
いろいろ毎日ニュースがあることに気づきます。
コラム的な記事も、ちょっと考えさせられてとても興味深いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業開始

今日の1時間目の始まる前後のみんなの様子です。
順に、3年生、2年生、1年生です。
チャイムまで少し歓談する様子や、開始直後の先生からの話を聞いたりしている様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋の食育クイズ

配膳室前の掲示板の、現在の食育クイズです。
来週、世界食育デーがあります。(答えになるので日にちは控えます)
秋の味覚の問題もありますので楽しんでみてください!
ちなみに、今日は「黒糖さつまいもパン」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健室の掲示「目」

保健室横の掲示物が、新しくなっています。
「目に愛(eye)のある生活をしよう」というタイトルです。
一生使う大切な目、気を付けて生活したいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年集会

今朝は学年集会でした。
3年生は、過去の先輩の合唱の映像を見ていました。
2年生は、習い事でチャンピオンになった人を表彰していました。
1年生は、先生からの話の後、教室に戻って提出物を出していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週の新聞掲示

今週の新聞掲示です。
見てみると中学生に関係のある記事もたくさんありますね。
中高生新聞は、ふりがなもあり、より読みやすくなっています。
図書館にありますので、ぜひ読みに来てくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中間テスト 2日目

2日目の中間テスト、みんな集中して書いています。
一生懸命、勉強してきたところが出ているのでしょうね。
残り少しです、頑張って力を発揮してほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋の新着図書

図書館より、新着図書のお知らせが新しく掲示されています。
よく「読書の秋」と言われますが、これは中国の詩に由来があり、夏目漱石が『三四郎』で引用したことから広まったそうです。
10月27日から11月7日まで読書週間です。27日を待たずに、テストが終了した来週以降、ぜひ図書館へ来てください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

テスト1日目 終了

テスト後、提出物を回収したり運んだりして、1日目が終了です。
力を出し切ることができたことを願っています。
明日は2日目、残りの教科も頑張って勉強してきてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期 中間テスト1日目

中間テストの1日目です。
どのクラスもみんなの緊張感が伝わってくる雰囲気です。
写真は、順に1年生、2年生、3年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なるまでテスト

今日は全校一斉に「なるまでテスト」です。
みんな一生懸命、解いています。
写真は順に、1年生、2年生、3年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新着図書の紹介

図書館前に、新着図書の掲示がたくさんあります。
階段の掲示は見たことある人も多いと思いますが、こちらの図書館の前にも、ぜひ見に来てくださいね!
また、明日のお昼休み、待っています!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子

今日の授業の様子です。
1年生の理科、2年生の家庭科、3年生の英語の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝読の静けさ

朝は「朝読」で静かに始まります。
本を読んでいるうちに、不思議と今日のスタートの気持ちが整っていきますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お昼休みの大繩練習

体育大会が近づいてきて、大縄跳びの練習が白熱してきています。
どのクラスも、大きな声で数を数えながら跳んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝のひと時

朝読が終わり、学活も終わり、少しゆっくりできるひと時の様子です。
順に1年生、2年生、3年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/5 中央委員会
2/6 生徒集会
2/7 まなび舎
2/9 3年4限授業 1・2年実力テスト