氷野小学校のトップページです。

PTA行事「氷野クエ」5

 参観のあと、緊張から解き放たれた子どもたちは、どのミッション場所で見てもとってもステキな笑顔でした。ちなみに「小判」は校長室にはありません。何組もの班が「うわーだまされた〜!」とまた笑顔で移動していました。
 PTAの皆さま、本当にありがとうございました。あいにくの雨でしたが、スムーズかつ子どもたちの笑顔いっぱいの行事となりました。
 そして、全てのおうちの方々、本日は日曜参観ありがとうございました。終了時、正門でごあいさつをさせていただきましたが「校長先生、いつもブログ見ていますよ〜!」と嬉しいお声かけもいただきました。
 次は、火曜日が登校です。火曜日からも子どもたち、元気に登校してくれること願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA行事「氷野クエ」4

 たくさんのおうちの方々が動いてくださいました。本当に感謝です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA行事「氷野クエ」3

 各階、各教室、各班が分散してウロウロしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA行事「氷野クエ」

 出来上がりフォトが楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA行事「氷野クエ」1

日曜参観のあとは、3年ぶりのPTA行事です。
コロナ禍により、これまでの氷野まつりのようにお店等は出せませんでしたが、PTAの役員・実行委員の皆さんが考えてくださり、子どもたちが楽しめる行事となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第17回大東市小中学生弁論大会

本日、サーティホールにて第17回大東市小中学生弁論大会が開催されました。本校から出場した6年生は堂々と、そしてしっかりとした弁論により市議会議長賞に選ばれました。
また、5年生は1分間スピーチとして、本校の良さをしっかりスピーチすることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地区児童会・集団下校

 今日は地区児童会があり、その後集団下校でした。
 各担当の先生も地区の入り口まで行き、安全や困りごと等の確認も行いました。
 校長先生もときどき放課後に御領方面の下校についていきますが、今日も御領歯科のところまで付き添いました。
画像1 画像1

そうじ時間の終わりに

 校長室前ろうかそうじをがんばっていた子どもたち、「校長先生、がんばっていた写真を撮ってください!」ということで1枚。本当にしっかり、そして楽しくがんばっていました。
画像1 画像1

長休時の運動場

 元気いっぱい遊ぶ子どもたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長休時の運動場

 5年生でしょうか。このあと鬼ごっこが始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

長休時おわり・・・

 休み時間のあとは、3時間目に向けて各教室へ戻ります。
 早めに戻ってきた子どもたちへ聞くと「理科室へ行きます」や「音楽室に行きます」など、移動教室の学級は自主的に少し早く戻っているようです。「なるほどな〜」と思いました。休み時間の子どもたち、ステキな笑顔です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up151  | 昨日:62
今年度:10354
総数:527300
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/14 代休日
11/16 4時間授業
5年読み聞かせ「こんぺいとう」
11/17 6年平和学習報告会
11/18 3年市人権教室