〜三箇小ホームページへようこそ〜 校訓「生きる喜びをもった たくましい子」  

給食味わいレポート

画像1 画像1
給食の時間に校内放送で、「給食味わいレポート」の発表が始まりました。

給食を「おいしい」という言葉だけでなく、どんな味だったのか、どんなところがおいしかったのか、食べていない人にも伝わるように、テレビのレポーターになった気分で伝えます。

今日は1月15日(月)の献立からの発表です。子どもたちのキラっと光るレポートの言葉を紹介します。

<ごはん>
「とても甘く、幸せをかみしめました。」

<厚揚げとキャベツのみそいため>
「ふわふわのごはんといっしょに食べると、食感がとてもいい感じで、とてもおいしかったです。」

<すまし汁>
「ふにはすまし汁のおだしがしみこんでいたし、ほんのり温かくて、この寒い冬にもぴったりだなと思いました。」

3学期最初の給食2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お正月メニューの献立は、お赤飯とお雑煮と田作りにプチゼリーと牛乳でした。お雑煮は白味噌で甘みがあり、白玉のミニおもちも入って、子どもたちに大人気でした。田作りには「かえりちりめん」に砂糖や酒、みりんと濃い口しょうゆで味付けしています。歯ごたえもよく、お赤飯に合っていました。日本の伝統的な料理が食べられるのも給食の素晴らしいところです。

今学期もいろいろなメニューでおいしい給食がいただけますので、楽しみにしていてください。

写真は上から4年生、5年生、6年生の給食の様子です。

3学期最初の給食1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は3学期最初の給食でした。子どもたちが楽しみにしていたお正月メニューで、子どもたちからも「おいしい!」「最高!」との声が上がりました。

写真は上から1年生、2年生、3年の給食の様子です。
本日:count up35  | 昨日:64
今年度:9138
総数:441657
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/29 委員会
給食感謝週間(〜2/2,2/5〜2/9)
現金徴収日
1/30 三スタ
1/31 校内授業研究会※2年1組は14:40下校、それ以外の学級は13:30下校
2/1 川村義肢見学(3-2)
2/2 川村義肢見学(3-3)
非行防止教室6年
放課後さんすう(3,4年)