〜三箇小ホームページへようこそ〜 校訓「生きる喜びをもった たくましい子」  

給食味わいレポート

画像1 画像1
画像2 画像2
1月19日(木)、今日は給食の時間に放送で代表の児童による「給食味わいレポート」を行いました。

これは2月の給食感謝週間に向けて、子どもたちが給食を食べた感想をテレビのレポーターになった気分で発表する取り組みです。

今日は昨日の給食メニューをレポートしました。

「チキンピラフがどんな味かワクワクして、早く食べたい!と思いました。ピラフと食材の相性がよく、食べやすい食感でした。」

「ようふうおでんは、いろいろな具がまざっていて、まるでそれは外国のシェフが作ったようでした。『ようふう』と『おでん』というテーマが意外で、味もおいしかったです。」

「フルーツカクテルは色鮮やかで、ミカンやパイナップルのいい匂いがしました。フルーツすべての甘みがでていて、また食べたいと思いました。」

みんなとても素晴らしいレポートで、ますます給食が好きになるような子どもたちの気持ちが伝わってきました。これからも代表の子どもたちがレポートする予定ですので楽しみにしていてください。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食の献立は、きりたんぽ風、ツナ大豆ふりかけ、ごはん、花見だんご、牛乳です。
きりたんぽ風は具沢山で、おだしもおいしかったです。子どもたちの大好きなツナ大豆ふりかけがついて、ごはんもすすんだと思います。花見だんごは、串をつけないことで環境に配慮していると思いました。

給食当番もはりきっています。

給食開始 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食調理員さん、おいしい給食をありがとうございます!

給食開始 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食のメニューは、黒糖パン、ポトフ、バターコーン、プチゼリーです。子どもたちの好きなメニューで、みんなよく食べていました。

給食開始 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から子どもたちが楽しみにしていた給食(2〜6年生)が始まりました。
みんなで協力して、給食の準備をしました。
コロナ禍のためにおしゃべりしなように注意して準備をしています。
だまっていますが、みんなのうれしそうな感じが伝わってきます。
本日:count up62  | 昨日:131
今年度:7577
総数:440096
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/21 5年生スキー宿泊学習2日目
1/23 5年生代休
発育測定1年生
学力保障
1/24 三スタ
職場体験(谷川中学校生、三箇小へ)〜1/26
1/25 校内授業研究会※1年1組は14:40下校、それ以外の学級は13:30下校
1/27 地震発生による児童引き渡し訓練(14:15〜)
現金徴収日