〜三箇小ホームページへようこそ〜 校訓「生きる喜びをもった たくましい子」  

本日の給食

画像1 画像1
今日のメニューは、えびピラフ・コーンクリームスープ・だいずのはなサラダ・ノンエッグマヨ・牛乳でした。

エネルギー量は、605㎉です。

「えびピラフ」えび・・ほとんどのえびが食用にされ、大小様々なエビが漁獲・消費されています。肌や髪のツヤ・ハリに作用するタウリンや骨を丈夫にするカルシウムが含まれています。

本日の給食

画像1 画像1
今日のメニューは、ごはん・いそ煮・切り干し大根のごまあえ・ふりかけ・牛乳でした。

エネルギー量は、593㎉です。

「いそ煮」ひじき・・日本では、北海道から沖縄にかけて広く分布しています。日本国内で流通する食用ひじきの約90%は中国・韓国からの輸入品です。

本日の給食

画像1 画像1
今日のメニューは、ごはん・ぶた玉汁・さばのみそ煮・牛乳でした。

エネルギー量は、698㎉です。

「ぶた玉汁」削り節と昆布で濃い目に出汁を取り、豚肉・たまご・にんじん・えのきたけ・ほうれん草・豆腐の具材を入れ、塩・薄口しょうゆで味付けをしています。寒い日にはからだが暖まります。

本日の給食

画像1 画像1
今日のメニューは、デニッシュパン・チリコンカーン・じゃがバター・牛乳でした。

エネルギー量は、717㎉です。

「チリコンカーン」メキシコに近いアメリカのテキサス州で誕生した料理と言われています。チリはチリソース、カーンは肉のことをさします。豆をやわらかく煮て牛、豚のひき肉とトマトやチリパウダーなどを加えて煮込んだ料理です。

本日の給食

画像1 画像1
今日のメニューは、赤飯・雑煮・田作り・みかん・牛乳でした。

エネルギー量は、617㎉です。

「お正月料理」今日から3学期の給食が始まります。新年のお祝いのお正月献立です。「今年もよい年でありますように」と願いをこめていただきました。
本日:count up86  | 昨日:111
今年度:8847
総数:441366
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31