〜三箇小ホームページへようこそ〜 校訓「生きる喜びをもった たくましい子」  

本日の給食

画像1 画像1
今日のメニューは、さつまいもごはん・ぶた玉汁・さんまの煮つけ・牛乳でした。

エネルギー量は、635㎉です。

「さつまいもごはん」さつまいも・・アサガオの仲間で、アサガオやヒルガオの花とよく似たピンク色の花が咲きます。ビタミンC、ビタミンE、食物繊維が多く含まれ、風邪をひきにくくしたり、おなかの調子を整えてくれたりします。

本日の給食

画像1 画像1
今日のメニューは、メロンパン・コーンクリームスープ・ポテトサラダ・牛乳でした。

エネルギー量は、650㎉です。

「メロンパン」日本が発祥の菓子パンの一つで、パン生地の上に甘いビスケット生地をのせて焼いたパンです。子どもたちに人気があって完食でした。

本日の給食

画像1 画像1
今日のメニューは、ごはん・マーボードーフ・やさいいため・牛乳でした。

エネルギー量は、617㎉です。

「マーボードーフ」中国の四川省の料理です。唐辛子の辛さと花椒のしびれるような辛さが特徴です。給食では、辛さを抑え味噌の風味を大切に仕上げ、食べやすくなっています。

本日の給食

画像1 画像1
今日のメニューは、ベビーパン・肉きざみうどん・けんちんあげ・いちごジャム・牛乳でした。

エネルギー量は、603㎉です。

「けんちんあげ」給食室で一つ一つ手作りしています。つぶした豆腐に細切りのにんじん、ささがきごぼう、三度豆、ひじき、ちくわを加えパン粉と小麦粉を混ぜ込み丸めたものを油で揚げ、たれをからめて仕上げています。

本日の給食

画像1 画像1
今日のメニューは、ごはん・きりたんぽ風・切り干し大根のごまあえ・シーチキンのそぼろ煮・牛乳でした。

エネルギー量は、624㎉です。

「シーチキンのそぼろ煮」シーチキン・・特定の会社が商品名としてつけた名前で、由来は食感が鶏肉のささみに似ていることからつけられました。
本日:count up47  | 昨日:55
今年度:10939
総数:443458
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/15 4年生校外学習
11/16 算数検定