〜三箇小ホームページへようこそ〜 校訓「生きる喜びをもった たくましい子」  

今日の校内音楽会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学年の発表が終わった後は、感想発表をし合います。子どもたちが他学年の発表を聞いて、音楽の魅力を的確に言葉で表現することにびっくりします。

昨日、他市の音楽教育を専門とされる校長先生が本校の校内音楽会を参観に来られ、子どもたちに大激励をしてくださいました。その時にも4年生の合唱を聞いて、「『みんなも一緒に歌おうよ』という優しい気持ちが伝わってきました」と褒めてくださいました。

6年生が音楽を楽しむことを身体全体で表現してくれています。見ている私たちもとても楽しい気持ちになりました。

今日の校内音楽会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月2日(木)、今日の校内音楽会は2時間目に1,3,5年生が、3時間目に2,4,6年生がそれぞれ3学年合同で行いました。

音楽会で子どもたちの表情を追ってみました。

1年生が演奏を発表した後、退場してくる表情も誇らしげな感じがしました。

5年生の合奏と合唱の姿です。もっと演奏を向上させようと真剣な様子が伝わってきました。

子どもたちが歌う姿

画像1 画像1
画像2 画像2
今、運動会の練習に並行して、音楽会に向けても合奏練習が始まっています。

そんな中で、子どもたちがとても気持ちよく歌っている姿がありました。

4年生は『あなたにありがとう』という曲をテレビ画面に映る歌詞と共に気持ちよく歌っています。

6年生はベートーベンの『歓喜の歌』のゴスペルバージョンのような曲を歌っていました。途中ラップが入るようですが、子どもたちはのりにのって歌っています。リズムに合わせて自然に体が動いていました。


本日:count up104  | 昨日:141
今年度:10804
総数:443323
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/19 市民マラソン大会
11/20 委員会
11/21 1年生遠足(寝屋川公園)
三スタ
大東市小学校絵画作品展(〜11/24大東市立総合文化センター1階ギャラリー)
11/22 大東市小学校連合音楽会
11/23 勤労感謝の日
11/24 2年生校外学習(予備日)