〜 夢見る学校 泉小 社会で強く生きぬく子どもの育成 〜

にこにこ泉 第1回準備会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は5時間目に「にこにこ泉」の集まりがありました。6月25日の「泉まつり」に向けての第1回準備会です。高学年のリーダー、副リーダーを中心にみんなで話し合って、意見を出し合いました。もちろん本番の泉まつりの大成功をめざしますが、そこまでの過程で、みんなで協力できることがとても大事です。

朝礼集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月8日(火)、今朝は6月の朝礼集会がありました。暑さが厳しくなってきたので、今回もパソコンをオンラインでつないで、各教室のテレビで集会を行いました。

集会委員会の児童の司会で、はじめに泉小学校の校歌を聴きました。
校長先生からは、「朝に勝つ」のテーマで、早起きの大切さについてお話がありました。

各委員会からは6月の目標が発表され、2〜6年生の自学ノートがすばらしい、きらきらさんが工夫したところを発表しました。

みんな元気に発表することができました。

子どもたちに田植えを教えてくださいました。

 今日は、一昨日に中垣内地区見守り隊の方々と田起こしをした校内水田で『田植え』を教わりました。『米』という漢字は『八十八』と分解できる話から、八十八の手間がかかることを教わり、それだけ手間暇をかけてつくった米を大切に食べてほしい、というお話でした。
 また、秋には稲刈りをしますが『実るほど、首を垂れる稲穂かな』という言葉から、礼儀正しく育ってほしいというお話もいただきました。これから5年生みんなでしっかりと育てていこうと思います。
 数年前に体験した中学生や、ご近所の方々も微笑みながら見守ってくださいました。こんな貴重な体験をさせていただける泉小学校の子どもたちは、幸せ者です。本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up38  | 昨日:195
今年度:12262
総数:447115
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
10/31 第50回運動会
11/1 代休
11/2 大掃除、(運動会準備)※10/31が延期の場合
11/3 文化の日
11/4 (運動会予備日)※給食なし
11/5 (大掃除)、4年遠足(神戸市立青少年科学館)