〜 夢見る学校 泉小 社会で強く生きぬく子どもの育成 〜

4年社会見学【2】

村野浄水場での見学を終えて、山田池公園で昼食です。少し早目に着いたので、ゆっくりお弁当を食べた後は、草の上を駆け回って遊びました。午後からは、東部清掃工場の見学です。深いごみピットや大きなごみクレーンについて説明を聞きながら、一人ひとりがごみを減らす意識を持ち行動することを学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年社会見学【1】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は、社会見学で午前中に村野浄水場、午後から東部清掃工場に行きました。村野浄水場では「淀川の水からきれいな飲み水になるまでの工程」や「水は循環している」こと、「私たちにできる水を汚さない工夫」なども学習しました。

思わぬところに英語が

階段を利用して、英語の掲示をしました。
外国語・外国語活動の一環ではありますが、言葉は言語環境が大切です。
お話会のように語りに耳を傾ける、アナウンスや話で美しい言葉づかいに触れる、目にするところに言葉があふれている、ようにしたいものです。
でも、足元には注意して歩いてくださいよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校の安全確保・安全管理の日

6月8日は、「学校の安全確保・安全管理の日」です。
平成13年の附属池田小の事件から16年が経ちました。以後、学校は様々な安全対策を取ってきました。
本校では、6月8日に不審者侵入を想定しての避難訓練を実施しました。教室侵入を防ぐためのバリケードの訓練や、速やかに避難して安全確認を行うものです。別の機会には、実際に不審者を取り押さえ確保するような訓練も行います。
学校は安全な所でなければなりません、毎年そのための意識を新たにする日です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月8日(木)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、

こくとうパン、いためビーフン、いかナゲット、ヨーク、牛乳 です。


今日は、いためビーフンといかナゲットが人気があったようで、おかわりする姿がたくさん見られました。
いためビーフンには野菜がたっぷり入っているので、調理員さんも炒めるのに一苦労です。一生懸命炒めてくださり、おいしく出来上がりましたよ。

6月6日(火)の給食

画像1 画像1
6月6日(火)の給食は、

ベビーパン、ミートペンネ、ボイルキャベツ、ノンエッグマヨ、牛乳 です。


ミートペンネは久しぶりの登場でした。
ペンネというペン先状、筒状のパスタを使用しています。
ミートソースには、バジル、オレガノというハーブが入っています。

6年遠足【2】

昼食は、正倉院近くの広場で食べました。鹿もいない所だったので安心です。他の場所は鹿がたくさんいて、鹿せんべいを持っている人などはすぐに鹿が寄って来て大変そうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年遠足【1】

近鉄奈良駅から、グループでのウォークラリー開始。猿沢の池・興福寺・博物館のチェックポイントを通過して、ゴールは東大寺南大門です。ウォークラリー終了後、全員で大仏殿の大仏様を見学しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯科検診

歯科検診を行いました。
多目的室を二分して、片方が1年生で片方が6年生で受診していました。
検診を受ける姿勢の違いは、身長差からくるものです。
8020運動というものがあって、80歳で20本自分の歯を残そうというものです。歯科医療の技術は進歩していますが、やはり元々の歯が一番です。大事にしないとね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月朝礼・集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月の朝礼・集会です。
いつものように校歌を歌います。校長先生の話は梅雨について、雨はとっても大事なものです。
生活目標・保健目標・給食目標と、それぞれ発表がありました。中には、マイクを使わずに、大きくはっきり発表する児童もいました。

運動会【終】

運動会にあたりましては、保護者の方には体調管理・お茶・洗濯などお世話をおかけしました。見守り隊・旗持ちの皆さんには、子どもの安全や励ましの声掛けをしていただきました。ご観覧の皆様には、大きな拍手と声援をいただき、子ども達も一層力が出たことと思います。
皆さん方に厚くお礼申し上げます。今後ともよろしくお願い致します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up168  | 昨日:270
今年度:16060
総数:450913
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
行事予定
6/15 5年遠足(雨天決行)
6/19 水泳指導開始
1年遠足予備日
6/21 4時間授業